Posts

Showing posts from November, 2007

プレゼン力を大切にする国民のくせに、CM作りは下手

アメリカに来て最初に思ったことは、CMが面白くないこと。 テレビ番組でほとんど面白いものも無いくせに、さらにCMも面白くないから、私のテレビ離れもさらに加速している。 1.アメリカスカタンCM  Ford-150 ケーキつぶしてもなんも強くないだろうに。しかもアメリカのスーパーマーケットで売っている超安い、超まずいケーキの味を思い出してしまい、さらに購買意欲低下。これは私だけ? 2.ドイツ ダスティンホフマンの映画「卒業」をもじったCM  Audi A6 親に教えてもらったCMなんだけれど、ドイツのほうが面白いよねー。 3. ドイツの CM   下のほうのYoutubeの最後をご覧下さい。(島岡さんすみません。) 4.ヨーロッパHondaの CM あんなにプレゼンを重視する(というか、プレゼンのために何てこと無いデータもそれらしく見せることが出来るぐらいの人達がいっぱいいる)アメリカなのに、商品を売る気があるのかしらと思ってしまう。売る気がなければ「へー」と言わせるぐらいのCMを作って欲しいよねー。 今日の教訓 アメリカは物を売る気がない???? 過去のブログ ・ ドイツのCM (German Coast Guard)

ひま

じゃないような気もするんだけれどなー。日本に来て、おやすみなんだから、いいんだけれど。。。。 ボスに「休むと頭空っぽになるんだけれど」と言ったら「じゃ、頭空っぽにしてこい」と言われたけど。。。 地獄の英語教室の宿題しなければいけないんだけれどなー。 でもやる気が無いんだよなー。 やること無いと、人は無能になるのかしら。。。 ので、やることリストをiGoogleのHPにつくったTo Doリストに書いてみた。 やることあるじゃん。 締め切りのあるものもあるじゃん。 そいでもやる気ないんだよなー。 そんなこんなのうちに、アメリカの株もドルもむちゃくちゃ落ちてるんですけど。。。。 今日の教訓 やることリストを書きましょう。 昨日の晩ご飯 すき焼き(松坂牛)

日本に帰国して

ひさしぶりに日本に帰って来て思ったこと。 東京の電車に乗っている人の顔が疲れている。 塾帰りか、クレヨンしんちゃんみたいな小学生がいっぱいいて、しゃべっている。 今日は日曜日だぞー。日曜日は休む日だぞー。 日本は大丈夫かしらと思ったのでした。 テレビについて どうして日本のテレビ番組は日本人用なのに字幕があるのでしょうか? どうしてそんなに郷土料理の番組が多いのでしょうか。日本人は食い意地が張っているのでしょうか。 今日の教訓 日本は不思議な国。

Unitedまずい

ただいま日本に帰って来てます。東京のアメリカ大使館にVISA面接のため、妹のうちに滞在中。 めんどくさーーー面接。 いつもNorthwest Airlineで帰っているのだが、今回はUnitedになった。 夕食 チキンテリヤキと温野菜とうどん 夜食 Chinese Noodle きつねらあーめん 朝食 チキンカレー味とにんじんのバターいためとうどん なぜその組み合わせでうどん(だと思っている)がでる? 「きつねらあーめん」て一体何? 食べると確かにきつね(油揚げ)がラーメンに入っていた。 United、Northwestよりもいけてないやん。 勝手に機内食ランキング 1.Air France、JAL, ANA 2.KLM、Northwest 3.United いつもいっぱい食べて動かないので、飛行機の中ではブロイラーになった気分である。 今日の教訓 Unitedの食べ物いまいち。

Thanksgiving

明日からアメリカではサンクスギビング(感謝祭)である。 でっかいターキー(七面鳥)を買ってきて、家で調理して食べる。家族があつまって団欒である。 雰囲気としては日本の正月。 そのThanksgivingのターキーの足を見て思い出した。 Grindhouse (日本語は こっち) という映画は、映画館で二つの映画を見るという設定になっていて、その間にちゃんと未来の映画の予告編が出るようになっている。 未来の映画(もちろん偽物)の3つか4つの予告編うちの1つがこれ。 Thanksgiving trailer (注意  ターキーを食べながら見ないように。食欲を失います) 他にもいろいろ面白い予告編があった。 ちなみに、怖がるところではなく、ゲラゲラ笑う場面です。 今日の教訓 Thanksgivingです。

Ph.Dを取ってよかったと思うとき

Ph.D(博士)を取ってよかったと思うときがあります。(あるんですよ、ちゃんと!) 博士をもった研究者は決して試験管を持って、細胞見て、あるいはデータを見て、にひゃにひゃしているだけではありません。 「論理的に話す、あるいは書くことができる。説明することができる。必要な情報を探してきて、あるいは実験して証明して、それを効果的に使う」 アメリカのPh.Dコースはこの辺を徹底的に教え込むので、どんな分野に行っても使えるようになります。そこかアメリカのPh.Dコースの強みです。私は日本の博士ね。 さらにポスドクになると、磨きがかかる。 この訓練をうけていないと、 「英語話せるけれど論理的にならない→みんなが賛成してくれない。あるいは理解してもらえない」 という現象が生じます。 聞いていて「大丈夫?」とか思ってしまう。これが英語教室に行っていて気づいたこと。 私が英語教室で書いた2つ目のエッセイの最後に先生が書いた This is a very wisely structured essay. と言うコメントを見つけて、 「Ph.D持っててよかったー!!!!!」 と思った次第。 英語直されまくりだけどさ。真っ黒だけどさ。 ちなみに書いたエッセイは私の研究とぜーんぜん何の関係もないものです。 今日の教訓 実は博士は使える人種 過去のブログ ・ ファン発見! ・ 日本は実は専門家が嫌い? ・ 博士課程に行く女性 ・ ポスドクという不思議な人種

日本の家事

えー、今英語で頑張ってArgumental essay(議論するエッセイ)書いてます。Discussと違ってArgueは「それ違うって」という方法の議論です。 日本で、共働きの女性を助ける手段として、 1.Cleaning Services (ドイツ語Putfrau) つまり掃除をしてくれる人 2.乾燥機つき洗濯機 3.全自動食器洗い機 4.Nanny (仕事にいっている間、家で育児をしてくれる人) がどうしていないのでしょうねえ???? 1. はアメリカでもドイツでも、お安く手に入ります。 ドイツで実際私の友達(1歳上)が自分の部屋を掃除してくれるPutfrauを雇っていた。鍵を渡しておくと仕事に行っているときに勝手に掃除をしておいてくれる。オプションで洗濯とか買い物もしてくれるらしい。 これを日本でしようとすると、超高い。どうしてその辺の主婦が「あなたの部屋の掃除します」というビジネスを立ち上げないのかが不思議。 ちなみに掃除はお掃除ロボット ルンバ で代用するという手もあります。 ¥79,800(税込み)って高い! ぼったくりー! こっちのルンバ( iRobot )は $119.99( ¥15,000円ぐらい?) からです。電圧が微妙に違うけど、日本に持って行っても使えるかしら??  2.いちいち干してるヒマなんてないんだから、これは必須なんではないかと思います。 3.これも必須。でも日本てお父さん用お箸、お父さん用お茶碗とかあるんだよねー。だからお母さんは朝使ったものを夕方までに洗わなければいけないんだよね。 しかもお椀うるしだったりしたら食器洗い機に入れれないし。 そいでも、食器全部食器洗い機に入れて動かして、その間にお茶入れて団欒とかのほうが良くない? 4.Nannyはちょっと高い気もするけどいいかもしれない。ちなみに保育園は日本のほうがアメリカのDay Careよりもいいらしい。 今日の教訓 働いてるんだから、家事は減らすのだ。 追加情報 お掃除ロボット ルンバを使ってみたいかどうかの投票を作成しました。 投票してみてください。(別にあげないけどね)

日本に帰ります

日本に一時帰国しますー。 行くところ 東京(アメリカ大使館) 鎌倉 三重県桑名市 長崎 11月22日から二週間ほど行きます。 会おう!という人は連絡くだされ。 いつも日本に帰ると再発見があるのだ。 ・ありえんほどきれい。清潔 ・ものすごい勢いで人が歩いている(東京)。ぶつかってくるのかとおびえてしまう。 ・食べ物がおいしい ・電車が速い(速すぎてホームで一歩退いてしまう) そこまで突進して、よくぞぴったり停まれるなと、関心してしまう。 ・受付嬢の声はどこから出ているのか考えてしまう。 ・車が小さい。ドイツからアメリカに来たときには大きいと考えたから、アメリカがやたらと大きいんだろう。 ・バスおよび電車のゆれが小さいので、本が読める。 今日の教訓 たまに日本に帰ると再発見

中学生から英語を習い続けて始めて知った事実

じゃなくって、小学6年生から習っているんだった。 例の地獄の英語教室で「sの発音がおかしい!」と言われた。 sの発音は、舌を上の歯ぐきにくっつけて発音するらしい。 そんなの知らんかったでよ!隣のロシア人に「sの発音無いの??」と聞かれたし。 くわしくは、 こっち 。  American Englishをクリックしていろいろいじくると、movieつきで発音練習ができるようになります。 なぜかドイツ語とスペイン語もあるでよ。 ついでにwの発音もおかしいです。 いやはや ちなみに、地獄の英語教室に1年間通った私の友達は、完全に日本語アクセントをなくしていた。 いやはや それでもドイツにいたスペイン人の友達に言わせると、アメリカ英語は「チューインガムを噛みつつ鼻をつまんでしゃべる」になるんだけれど。 今日の教訓 ちゃんとした英語教室に行ってみるもんだ。 過去のブログ 1. 英語教室に行くことにした。 2. なんと同じクラス 3. 論文の読み方にも共通 4. The Dante Club 5. The Dante Club読み終わった 6. ドイツのCM (German Coast Guard) 7. RとLの違いなんてわからない

Fidelityさまさま

Fidelity Investments(証券会社)のmySmart Cash Account(SM)という銀行口座を作ったのだが、これが結構よろしくって気に入っている。 ので、NEファイナンス勉強会で報告した(ほとんどFidelityのまわし者) くわしくは こっち 。 前はバンク オブ ○○リカからの完全撤退を検討していたんだけれど、支店がいろいろな場所にあるという点はいいので、けっきょく完全撤退はしないことにした。 今日の教訓 だんだん私も成長してます。 過去のブログ Fidelity万歳! 与六の日米インデックス投資余録 Fidelity mySmart Cashは、十分合格点

なんでアメリカが世界一の国かさっぱりわからん その10 今度はうちの研究室が水漏れ

「なんでアメリカが世界一の国かさっぱりわからん」シリーズはその10だと思うが、違うかも。 さてさて、今度はうちの研究室で水漏れです。しかも土日に起きたらしい。その辺の床が全部水浸しになり、あやうくコンピューターが全部壊れるところだった。 普通コンピューターの本体って下に置くよねえ。今後上に置くべきかしら。 フランスに帰る直前の元同僚が見つけて報告したらしい。 私は月曜日に来て、その辺のダンボールのゴミ箱が全部ふにゃふにゃになっているので、なんか変だと思っていたが、まさか、うちでも水漏れとはねえ。なんでもかんでも古い建物らしいので、そういうこともあるかもしれない。 にしても、また????? 今日の教訓 アメリカでは細胞培養用のプレートとかは、下においてはいけません。コンピューターを下におくなんて、もっての他です。 過去の関連ブログ なんでアメリカが世界一の国かさっぱりわからん その8 天井からまた水漏れ

ベンチャー企業 めでたしめでたし?????

Image
以前書いた、 資金を打ち切られたベンチャー企業 の話。 前のブログで「 いやー、ベンチャー企業は難しいですなあ。うまく行っていたらその大手製薬企業が会社ごと買い上げて、安泰だったろうに。」と書いたのが! 今日その大手製薬企業に買われてしまった!!!!!(株価いきなりアップ) 私のボスにその話をしたら、「彼はもうトップじゃなくなるんだな。。。。」となんか残念そうだった。(ボスと「○○○の神様」はお友達同士)  私が「趣味で研究できるじゃん。もう生活のために研究しなくてもいいんだ。彼ならアカデミックに戻ってもいいし、もう一個会社作ってもいいじゃん。」と言ったら「そうだな」と納得していた。 いいなー。私も会社作りたいなあ。誰か入れてくれないかなあ。 今日の教訓 ベンチャー企業は、株価よりも上下がはげしい。 過去のブログ サンフランシスコ周辺に行ってきました その4 シリコンバレー

Schweinebraten mit Semmel

ミュンヘンのことを思い出した。正確に言うと、食べ物を思い出した。 もうそろそろ寒くなって、雪が降ってくると、クリスマス前にカールスプラッツ(つづり忘れた。Karles Platz?)の前にスケートリンクが出現する。 そこの屋台の焼き豚入りパンが美味しかった。 匂いにつられて妹と一緒に買ったら、すごく美味しかった。Schweinebraten mit Semmel(シュバイネブラーテン ミット ゼンメル)という。Semmelはバイエルン地方の方言なので、北ドイツで言うと笑われるので注意。 ついでに隣で売っているグリューワイン(Gluehwein)を買って飲むと、更によい。 外のアルコール禁止、さらに購入時にはいちいちID(身分証明書)見せなくてはいけないとは、信じられんぜアメリカ! これが「自由の国アメリカ」でした。 今日の教訓 焼き豚入りパン食べたい。

祝!1000突破!

何気なくカウンターを見たら、1000突破しているではないですか! 私のいい加減なブログを読んでくださっているみなさん、どうもありがとう。 これからも、「ありえない!」といいたくなる話を、いっぱい書くのでどうぞよろしく。 ありえない話で思い出しましたが、今部屋を探しています。 そんな中で見つけたルームシェアの案内。 3人のゲイ(29歳、29歳、32歳)が4人の入れるアパートで、もう一人ルームシェアに入ってくれる人を探しています。僕達は、よくジムに行くので、身体を鍛えたい人はどうぞ! 近くには、Boston Sports Clubと○○(どっちもジムの名前)があります。 ここに入る人は一体どういう人? 1.ゲイ(もう一人見つける確率低し? それとも案外高い?) 2.男性(危なすぎ) 3. 女性(それもどうかと。。。。。) アメリカはおおらかだ。 そういえばドイツにもゲイがいたなあ。

おもっきり○○な本の読み方

今The Dante Clubを読み終わったのだが、少し奥深く(?)読むことにした。それで今のタイトルを書いたのだが、タイトルの○○に入れる日本語が思い出せない。 オタク? どれが本当の情報で、どれが嘘の情報であるか研究しようかと、思った。  やっぱりオタクな読み方? 本当の情報 1.出てくるウジさんは、本当に存在します。くわしくは こっち (英語)。 うっっひゃー。 フィクションの情報。 1。黒人白人混血の刑事さんは、たぶんいなかった。 ためしに、発表担当の所の2章分の英単語にしるしをつけていったら、1ページに10個ずつわからない単語があった。 それでも適当に読めてるから不思議。 今日の教訓 知らない単語はすっ飛ばしながら英語の本を読みましょう。 過去の関連ブログ The Dante Club読み終わった

すごいブログ

えー、最近英語教室と、ごたごたと、仕事で忙しかったです。 そんなことをいいつつ、こんなブログ見つけました。(英語) My Personal Finance Journey みならわなければ! 今日の教訓 やっぱりBondとCashは15%ぐらいまで下げなければいけないらしい。

The Dante Club読み終わった

なんとかThe Dante Clubを読み終わった。 英語教室の性質上、もう一度読まなければいけない。 しかも、2章分をプレゼンテーションしなければいけない。 あーーー、めんどくさ。 この小説は、フィクションの中に微妙に事実が含まれているのだった。 どこまで本当かを見つけると、読むのも楽しい。。。。。かもしれない。 過去のブログ The Dante Club