Posts

うわーーーっち!!!

なにげなーく Google finance を見ていたら こんなもの 発見! 新しいiPhoneです。 その名も iPhone 3G. 初代iPhoneよりも2倍の速さで。 しかも半額。($199) これを聞いて歯軋りした人がいっぱいいるに違いありません。我々はSteven Jobsの手のひらでぐるぐる回っている孫悟空みたいなものです。 いいですか。 Apple computerから出たばっかりの製品は買ってはいけません。これはMacUserとしての鉄則です。 1. 製品として完成していません。 一旦市場に出し、不具合を見つけつつ次の製品の参考にしていると思います。 2. 値段がががーん!!!と下がります。 ですので、決して初代MacBook Airとかも買ってはいけません。 今昔のブログ探していて、iPhone買うかApple株買うか迷っているのがありました。こんな感じです。 2007年6月28日 「iPhone」 アップル株を買えば、iPhone代(本体$500、インターネットと通話代月$60)が出てきそうな気がします。アメリカの株は一株単位で買えるので、お財布にやさしい。初心者にもやさしい。 今、約$120なので、1株買っても$120(約1万5千円)。10株買っても$1200(約15万円)。 10株買って、$170まで上がれって売れば、iPhone代が出ますか。(無理?) 今日のApple株は$180です。 iPhone本体買いそびれましたーーーーーー (T_T) あ、でも今10株買って$200の時に売ればiPhone代出てくる? さっそく、検討しまーーーす。 いっぺんApple Expoに行ってみたいなあ。 過去のブログ ・ Apple Store  Boylston St.にオープンしたお店について ・ iPhoneさわった!   ・ iPhone  iPhone買うかApple株買うか悩む(結局どっちも買っていない)

食い意地のはった人達、ソーセージ屋に行く

Image
食い意地のはった人達というのは、今回ももちろん日本人のこと。 日本人、2人集まるとかならず食べ物の話をし始める。(私の個人的意見) 1.日本人ネットワークを利用して、「おいしいレストラン」情報集め中。 ML(メーリングリスト)などを利用して、「日本から教授が来たときに連れて行っても大丈夫そうなレストラン」を集めてみた。 「レストランの話なら!!!」と情報を提供してくれる人もいた。 やっぱり、食は大事ですよ、食は。 情報は プロ研のブログ に載せた。(こんなのでいいのか、プロ研世話人) 私としては、カニを石で叩き割って食べるお店に、ぜひぜひ行ってみたい。 2.ついにソーセージ屋に! 前々から「ドイツソーセージのお店に行ってみたい!」と日本人あるいはドイツ人を捕まえては騒いでいたが、Intershellを教えてくれた先輩が連れて行ってくれた。 カメラはまだ届いていないので、「カメラ持ってきて!」と先輩および友人にお願いした。 ということで、写真である。友人(O夫妻の奥さんのほう)は、私が"カリスマテクニカルアシスタント"と勝手に命名するだけあって、さすが仕事が早い。家について10分後にはもうメールで写真を送ってくれた。 お店の入り口  Karls Sausage Kitchen である。 中にはもちろんソーセージが。 右の上にあるのがWeisswurst(白ソーセージ)。ミュンヘンで私がよく食べていたもの。  ソーセージ、ソーセージ! Sausage, sausage! Wurst, Wurst!!!!! WeisswurstにSüßer Senf(甘いマスタード)がないと始まらないと思いきや、売っていた。左から甘いマスタード、普通の(?)マスタード、辛いマスタード。 この辛いマスタードをためした友人が「辛い!!!」と言っていた。 そしてDer Spiegelまで発見。結構いい値段している。他にも Haribo (ドイツのグミ)見つけたり、 ドイツのパン 見つけたり、 Muesli 見つけたり、Rittersport(私の愛するチョコレート)を見つけて買ってみたり、瓶詰めSpargel見つけたり、 Semmel Knoedel 見つけたり、なんか一人で騒いでいた。(Semmelは南ド

やっとドラマ見れます

Image
研究室の同僚から借りたドラマの 24 、やっと見れることに。。。。 なぜなら、このブログに「DVDプレーヤー壊れた!」と書いたら、親切な人から、「あげるよ」ともらえることになったのだ。 言って見るもんだ! じゃなかった、 書いてみるもんだ!! 今度は、MacBook Airが欲しいな! 誰かくれないかな! デジカメは昨日「えいっ!」と買ってしまったので、いらない。早く届かないかなー。 話を元に戻して、DVDプレーヤーおとついもらったので、さっそく24見ている。 0時から2時まで見た。 展開は、早いんだか遅いんだか。 2時間も見たのに、ちっともすすんどらーん! 映画なら2-3時間で終了して、満喫しているところなのに。どうやら私、気が短いらしい。 あと22時間もある。。。。。 (T_T) 同僚が「シリーズ1は3日間で見た」という意味がわかる。 フランス人元同僚は、主人公のジャック・バウアー(なんてドイツ人な名字)が、24時間中飲食もせず、そして トイレも行かない ので、バカらしくなって見なくなったそうな。 他の同僚はシリーズ2まで見たけれど、あまりの密度の濃さに疲れてきて、見なくなったそうな。 そういうことで、テレビを見ない私は、話すネタがなくなると困るので、24とか Sex and the City とか見るのさ。Sex and the Cityは全部見た。 私の研究室は、大学病院にあるので、どんなドラマを見るかという話に必ず House MD が出てくる。「Dr. Houseって、患者を無茶苦茶に扱うよねー! あんな医者いないよ!」とか。House MDもネタ的に面白いドラマなのだが、いかんせん病名が意味不明なので、見てない。 うちのボスは仙人みたいな生活をしているので、Star Warsでさえ知らない。(こんな人、他にいるんだろうか。。。。) たまに"Welcome to the dark side "と研究室で言う人がいて皆で笑っていたりするが、わからないんだろうなあ。 さて、24に戻って、2:00から3:00を見るか。。。。。 さすがといえばさすがアメリカなので、amとpmで表示してくる。24という名前だったら、13:00、14:00としてもよさそうなのに、1 pm、2 pmとする。 少な

うーん、的を得ているような

日経ビジネスオンラインから毎日送られてくるe-mailのトピックの中にこんなのがあった。 デキルヤツの条件 「恋の悩みと、愛の鉄則」 なんでこのネタが日経ビジネスオンラインなのか、さっぱりわからない、と突っ込む。この人、文章が長くってしかも話が飛ぶんだよね。時々読むのが面倒になって、途中でほおりだすこともある。 でも、今回は面白かった。 このブログは、私が年を取ったときに忘れないように書いているようなもんだから、リンクみたいに貼って(?)おくことにする。 今日の教訓 ううーーーむ

カメラどれを買えばいいか、わからんので、アラスカ旅行でどうしていたか、考えてみた

Image
引越し後やっと落ち着いてきたので、新しいカメラでも買おうかと思った。 そういうことで、アメリカにいるのに 価格.com を見てみたりする。 が、選択肢多すぎて、何買えばいいのかわからん! こういうときは、人は「口コミ」とか「人気ランキング」に頼るらしい。 もう、なんでもかんでもGoogleみたいな時代である。 さて、2年ほど前の夏にAlaska(アラスカ)に妹と行ったときに、もちろんカメラを持って行った。 Denali national park (デナリ国立公園)に行ったとき、くやしい思いをしたので、その辺からカメラの購入を考えよう。 1.光学ズームは譲れない。 デナリのバスの中で「あそこにクマがいるよーーー!!!」という話になった。妹の双眼鏡では、かろうじて見えるか見えないかのクマを撮るべく、私のデジカメに双眼鏡をくっつけて撮った写真がこれ。写真はクリックすると全部拡大されます。 さて、どこにクマがいる????  全体的に白っぽいのは双眼鏡をカメラに無理矢理くっつけているから。 そして、左のほうが黒いのは、双眼鏡の縁。「このアジア人は一体何やってるんだ?」という顔でみなに見られたが、写真をみせると、「俺もやる!」と双眼鏡をデジカメにくっつけてみていた。ちゃんとできた人はいなかったが。 実際私が撮った写真の中にクマを発見したのは、家に帰って来て写真をコンピューターにダウンロードしてからだった。 双眼鏡の助けをかりて撮ったオオカミ。だんだん双眼鏡の使い方がうまくなっている。 同じく、双眼鏡の助けをかりて撮ったトナカイ。 双眼鏡なしで撮った、同じトナカイ。全然違うでしょうが!!!! 当然といえば当然だが、オオカミを撮っている人達は、三脚を持ってきて、「望遠鏡ですか、これ!」というようなズームをつけておりました。 せっかくなので、私のデジカメで撮った、普通の写真も載せる。 奥の白い山はMt. McKinley( マッキンリー山 )。私は雪の積もった山が大好き。 2.露出時間を無限大にしたいんですけど。 アラスカといえば、オーロラである。日本人は何を思ったのか冬にしかオーロラを見れないと思っている。しかし、 Lonely PlanetのAlaska版 によると、Fairbanks(フェアバンクス)では、年に240日オーロラを見れる。アラスカ大学のオーロラ研究所があるくらい