Posts

Brisingr

1ヶ月前に去ったテクニカルアシスタントにもらった Brisingr 読み終わった。はーーーー。疲れた。 しっかし、3部作で終わると思っていたのに、まだ続きがあるとは。まー次作を待ちますわ。 英語の本は1冊で3ヶ月ぐらいもつのでコストパフォーマンスがよろしい。英語の勉強に一応なる。読むスピードが速くなる、もとい、知らない単語でも構わず読み飛ばす癖がつく。一方日本語の本はアメリカでは高価なくせに一瞬にして読んでしまうので、コストパフォーマンスが悪い。 ちなみにドイツでは日本語の本はほとんど手に入らず、手に入ってもアメリカよりもっと高価であった。英語の本でさえ売っている本屋はミュンヘンで2店ぐらい。それでも The Da Vinci Code (ダヴィンチ・コード)とか Norwegian Wood (ノルウェイの森)とか、英語でトロトロと読んでいた。(ドイツ語ではない。)ダヴィンチ・コードに至っては1ページ丸ごと意味がわからないところとかあって、映画の時にしっかり確認していたが。 いよいよ「積読(つんどく)」にしている Tomorrow's professor を読まないと。 今日の教訓 英語の本読破は大変ですよ。 ・ TOEFL iBTの結果  (2作目Eldestを読んでいること) ・ Eragon (エラゴン)  (1作目Eragonを読み終わったこと)

写真は内面をも映し出す

独立記念日の花火パーティで、花火がある前にヒマだったので、写真を見せていた。 1. 修士課程終了時に袴をはいたときの写真。 2. 振袖を着て先輩の結婚式に参加して、その後撮った写真。博士課程だったから25歳ぐらい?  それを見てRさんは言った。「やっぱり写真にして残しておくもんだねえ」 そうさ、若いうちに写真を撮っておくもんだ。特に海外に持ってきた場合の、着物の写真の威力はすばらしい。 友達のうちに遊びに行ったときも写真を見せてもらったけれど、そこの家族は3姉妹全員美人で、家族の写真が豪華絢爛だった。友達は着物を着ていた。 3. 私がドイツから去るときに、研究室の人が作ってくれた写真集。 それを見たRさん、「Kayちゃんがこんなに幸せそうに笑ってる写真はじめて見たー!もちろん作ってくれた人も一番いい写真を入れただろうけど。いつも ニヒル な笑いしてるのに」 前から言うてるやん! ドイツでは私は幸せだったのよー!だから写真も幸せそうに笑ってるのよー。 パスポートに貼ってある写真を見たら一目瞭然。 日本でパスポートを作ったときは、疲れた顔。 ドイツに行って、アメリカVISAの写真を撮った時の写真は年齢逆戻り。 アメリカに来てから数回VISA更新したが、お疲れモードである。それでも日本にいる同年代よりもアメリカにいる人達は概して若く見えるが。そしてアメリカ人からみるとアジア人はもっともっと若く見える。2年前にテクニカルアシスタントに「25歳ぐらいかと思った!」と言われたことがある。PhD(博士)取ってるんだから、そんなわけないじゃん! それにしても、アメリカではニヒルな笑いしているのか、私は。。。。。 まあええが。 笑顔で思い出したが、昔 ドイツ にいたときに、研究室ですれ違う人達の笑顔は自然ですごくきれいだった。で、親に電話したときに私は言ったのさ。 廊下ですれ違う際に ドイツ 人に にっこり 微笑まれても、 決して自分に気があると思ってはいけない (←親にバカ受け) ドイツ 人の笑顔にくらべりゃ、 アメリカ人の笑顔なんてartificial(人工的)でfake(ニセモノ)だ!歯はまっすぐで白くピカーンとしていなければいけないしな。 アメリカ人、鏡見て練習したほうがいいぞ! あるいはドイツに留学するか。 だいたい私ご飯食べる速度もドイツ人と一緒だし。日本では遅すぎて文

独立記念日の花火

3週間ぐらい雨続きで「アメリカでも梅雨があるのか!」と突っ込みそうになったぐらいだったが、昨日の独立記念日は晴れた。さすがアメリカ。独立記念日には花火があるのである。  うちの窓からなんだか花火が見えそうだったので、 R・Y夫婦 に「花火がうちのアパートから見える かも しれないので、来る? 見えなかったらただの飲み会だねー」と言ったら、来てくれた。ワイン飲んでダラダラしていたら花火が始まった。 すごくよく見えるじゃん! もちろんものすごく小さいのは前にあるビルに隠れて見えないが。大きいのとか、豪華なのは全部見れた。方角もばっちり! カメラに「花火モード」があるのだが、一瞬を撮るのは難しい。三脚買ってないからぶれるし。友達に「連射モードにしたら?」といわれたが連射の仕方忘れた。。。。。 そこでビデオを撮ってみた。ここにアップロードしてみたが、写真や画像の容量があふれそうになったら消すことにする。 それにしても私のカメラ、優秀ですよ。この「なんちゃってカメラ小僧」なところがよろしい。 日本の花火は最後は一番大きくてきれいなのを一つドーンとあげて、 時間通りに 終わりだったような気がするが、アメリカの花火の最後はアホほど大量の花火をドカドカドカっと上げて、わかりやすく終わりになる。ちなみにドラえもんとか、アンパンマンとか、そういう花火はない。  招待されたほう(友人)は「ビルとかに隠れて1/3しか見えないんじゃないの?」と、全然期待していなかったらしい。招待するほう(私)は「ひょっとしたら上半分しか見えないかもしれない。これで見えなかったら数ヶ月はネタにされるんだろうなあー」と思っていたが、無事見れて良かった。皆で満足。うちで座って、ワインを飲みながら花火をゆっくり見るなんていう贅沢は滅多にない。これよりもすごい贅沢は「 F1モナコGP を窓から観戦」だろう。(←比較対照がすごすぎる?) 部屋は狭いし家賃は高いし、しかも今はトイレは壊れているしでダメなアパートだが、一つぐらいはいいところがあったのであった。Location! Location! Location!(場所)ということであるか。 今日の教訓 来年はうちで宴会だな。 過去のブログ ・ 独立記念日  (2008年独立記念日はケープコッド) ・ なんでアメリカが世界一の国かさっぱりわからん その15 トイレ壊れる

なんでアメリカが世界一の国かさっぱりわからん その15 トイレ壊れる

シリーズ第15弾 アパートのトイレが壊れたー。 正確に言うと、バーを垂直に上げても下げても、左に押しても右に押しても水が流れなくなった。引越したときからバーを上げないと流れないという、ちょっと変わったバーだったが、そのワザも使えなくなった。 ダダダダーン ダダダダーン (↑ベートーベンの第5番運命の始まりのつもり) なのでバケツ、じゃなかった、空きゴミ箱に水を入れて、それをジャバーっと流して、流しているところ。 ゴミ箱に水を入れて流すのも面倒だけれど、管理会社に言うのも面倒だー。しかも明日は独立記念日で、その後日曜日だからオフィス休みだし。一応流れるから緊急じゃないし。 親に「水が流れなくなったー」と言ったら「大変ねー」と言われてしまった。私は別に大変だと思ってないぞ。私が直すわけではないし。このずれは何?アメリカ生活が長くなってきて、私の「大変だ」と思うレベルが日本人の「大変だ」と思うレベルから大分ずれてきている? ブログのネタにはなるから早速ネタにしているが。 そういうことで、「新鮮なネタ」を提供したのであった(笑)。  今日の教訓 このシリーズも15まできたのであった。 過去のブログ ・ なんでアメリカが世界一の国かさっぱりわからん その14 税金書類行方不明

うちゅうーーせんかんーーー やーーーまーーーとーーーー その2

私のブログの目標はひと月に8±2ブログ書くことである。 そのため(ではないが)、「ネタ帳」として書きかけやメモだけの未公開ブログがあるのである。 これもその一つ。なんせ親に「ネタ切れですか」とまたきかれてはいけないので、ネタは思いついた時に書いておかないといけないのである。それをネタ切れの時に書いたり、ネタを発表したらいい時期が来たら書いたり、あるいは2つのネタをつなげて書いてみたりするのである。 さて本題に入って。 Netflix ではWatch instantlyといってインターネット経由でDVDを見れるサービスがあるのだが、それでなぜか「 宇宙戦艦ヤマト 」を見ていた。シリーズで見ると大変なので、映画である。映画でも5つぐらいあるが。日本語で英語字幕である。 注意 : 以降の記述で物語・作品・登場人物に関する核心部分が明かされています。 (↑ウイキペディアみたいにやってみた。) ヤマトのストーリーは奥深かった。まず一番最初に思ったことは、悪者が悪者でないのである。 敵には地球を侵略する「理由」があるのである。向こうにも「お国の事情」がある。住んでいた星が住めなくなってきて、「やむなく(?)」地球に侵略するのである。かなり強引であるが。 そしてそれを撃退するほうも「人情(?)」があるのである。ガミラス帝国を破壊して「俺達はなんてことをしてしまったんだー」と後悔しているし。 この辺アメリカの作った映画「Independence Day( インデペンデンス・デイ )」とか、容赦なく宇宙人が侵略してきて撃退して万歳万歳とはちょっと違う。 そのため、悪者が途中からお友達になったりする。一番目の映画で出てくるデスラー総統(英語字幕でDesler)は続く映画ではお友達。いちいちいちいち言うことがキザ。「デスラー砲」とか、自分の名前つけてるし。デスラーのテーマ曲で登場してくるし。そしてデスラー総統はスターシャがお好き。スターシャのためなら命もかけるのだー! スターシャのいるイスカンダルは隣の星なのに、そっちに移住しないで地球に移住しようと攻撃しかけてくるとは、スターシャにふられたんだろうか。。。。。 それにしてもデスラー総統率いるガミラスGumilus帝国、デスラー以下かなりドイツ語名だったので、笑ってしまった。それだけドイツ語名なのならGumilus帝国の読み方は「ガミラス