Posts

懲りずに、また英語教室

またもやハーバードの地獄の英語教室に行くことにした。今度はAcademic writingのクラスである。 昨日暑い中自転車、最初の授業に行った。 前と同じ先生ー! この先生のおかげでTOEFLのWritingの点数が2年前から6ポイント(30ポイント中)も上がったのを考えると、なるほどーと思うところである。 しかも最近は UMASS medical でも働いているらしい。論文を見ているとか。 なるほど。仲良くしておこう(笑) 今回のテーマは、「Humanism in the Age of Technology」だそうである。そしてなぜかまた今回も小説を読むことにー! Academic writingのはずなのに(泣)。なんでもdeanのselectionらしい。面白くなかったらDeanに文句言うぞ。 今日の教訓 また英語教室なのであった。 過去のブログ ・ 2011年 TOEFL結果

夏の過ごし方

Image
この前「 インド的暑いときの過ごし方」 で書いたが、天井近くの窓を開けてみた。熱気が外に出るかと思いきや、逆向きのようで、私が過ごしている机の所に冷気が降りてくる。結構涼しいので非常によろしい。 この前CVSの30%OFF券をもらったので、Window Fanを買って来たのだが、今年はひょっとしたらつける機会がないかもしれない。今日の最高気温27℃、ただいま夜の0時で外の気温は22℃。 今年は雨が多いので涼しいのである。2年前も春から雨が降りまくり、結局夏らしい夏が来なかった。日本は8月とかが暑いが、ボストンで暑いのは夏至のころの気がする。梅雨がないからかどうかは不明だが。。。。 ひょっとして地球が温暖化するとボストンは夏は雨だらけ(+冬は雪だらけ)なのかー? ま、暑い夏が嫌いでスキーが好きな私はそれでもいいけど、普通の人はたまったもんではないわな。涼しいので、日本の節電+猛暑で、仕事にならんという人は、コンピューターを持って来て、ボストンまで避暑(+英語教室)にどうぞ。ちなみにミュンヘンはもっといい気候だった。 ちなみに、今年の冬はロッキーマウンテンあたりは大雪だったので、それが全部雪解け水になり、ミズーリ川はただいま氾濫中。その下流のミシシッピ川の人は一体どうするんだろうと、私は思っているところである。 wikipediaから借用。 左はロッキー山脈、右はアパラチア山脈に挟まれた広いアメリカ中部の真ん中に一本(よく見たら二本?)しか川がないって、一体どういうこと? 特にニューオーリンズ(ハリケーンカトリーナの被害があったところ)はどうするんだろう? ウィキペディアによると、 ニューオーリンズ は、 北緯 29度57分53秒、 西経 90度4分53秒にありメキシコ湾から約100マイルほどさかのぼったミシシッピ川の 堆積 上に位置し、市の北部はポンチャートレイン湖と接している。蛇行するミシシッピ川に沿う地形から「クレセント・シティ (三日月の街)」との愛称でも親しまれている。 途中をすっ飛ばしてまた引用。 ニューオーリンズは 海抜 -6.5から20フィート (-2 から 6 m) の都市地域を範囲としているという点で特異な都市であり、"スープ皿"の異名をとる [1] 。市の東側には広大な湿地帯が広がっている。創設

いやはやー、新しい時代になったもんだ

Image
と、一人で勝手に思っている。が、一人で思っていてもしょうがないのでちゃんと説明しよう。 Nikkei netによると、 東電の株主総会が今日ある そうである。(っていうか、今やってる?) なんでも今までにない出席率だそうで、私も株持っていて関東にでもいたら、仕事休んで野次馬に行きたいところである。(私は、歴史的事件の野次馬は大好きなのであった) 6月10日の記事によると、 東電の株主402人が原子力発電事業の撤退提案したらしい 。株の投票権(?)みたいなものは、持っている株の数で決まるだろうから、402人がどれだけ株を持っているかで発言の強さが決まるだろう。 さて、これからが本題。 ただいま世の中はFacebookとTwitterの時代である。私は入ってないし、これからも入る気ない。 エジプトとか、あのへん(ええかげんな)の革命にソーシャルネットワークが使われた話は有名である。一人一人の力は小さいが、人がワーッとつながると、非常に大きな力になるのは証明済み。 日経のウェブサイトによると、今日の東電 の株価は317円。売買単位は100株である。つまり31700円あれば、100株買う事ができ、発言権を得ることができる。ソーシャルネットワーク以前の時代だったらただの100株なので、大した事はできない。 しかしソーシャルネットワークで「東電を原発から撤退させたいので、100株買いませんかの会」でも作ってみたらどうなる? 「そのぐらいなら、その話のった」という人がいるかもしれない。うわーっと集まってしまったら、あっという間に半分超えちゃったりするかもしれない。 東電の株数は1607017531株だそうである。(←なぜそんなにハンパ?) 過半数の株取ったら発言権が多いにある(あるわな)ということにすると、80358766株。100株ずつ話にのってもらうとして、803588人。ということで、80万人ぐらいの人に4万円ずつ株を買ってもらえば、東電を原発から撤退させたいという意見を通すことができる。ただし80万人が一斉に株を買い出したら株価上がるけど。株価上がったら東電の経営がマシになるというオマケ付き。原発無くなって、経営マシになって東電も株主もハッピーということか(笑) うーむ、具体的に考えてみたが、ソーシャルネットワークの今の時代なら実現不可能

世の中の人の考えはこんなにも違う

友人が送って来たTED talk。英語が聞き取れない人は、字幕で日本語にしてください。 「日本じゃ本当に通りに名前がついてないの?」と(ガイジン)に聞かれたので、「京都ではついてるよ。あ、京都には通りに名前がついているところとブロックのところと両方あるかも」と答えておいた。 今日の教訓 自分が正しいと思っている事の逆もまた正しいことがあると認識していれば、諍いや戦争が減るんじゃないかなと思うんだけれど、どんなもんだろう。

なぜ?

今日医学部から来たメール。 駐車場でホンダのタイヤ(あるいは車輪)を取る盗難が多発してます。この盗難はカーディーラーでも報告されているようです。Honda、特にFit(フィット)を持っている人は、タイヤが取られないようにロックを購入するように。 今日の教訓 なぜFitのタイヤ????