Posts

Social Fixer(facebookのイライラする機能をどうにかするソフト)

Image
Facebookの延々と記事が表示される機能はどうにかならんかと思っていろいろインターネットで調べてみた。 これを発見。 全くその通りである(笑) 日本語に適当に訳。 facebookさま、新着記事(?)の表示が悪くなってきてます。これが私が欲しいもののリストです。 1. 全ての友達の記事をお願いします。facebookが私が好きだろうと思って出してくる記事はいりません。 2. 記事は投稿された順で表示をお願いします。 3. 勝手に私の表示設定を「トップ記事」という意味不明なものに変えるのはやめてください。 4. 誰かがコメントしたために、古い記事を一番新しいものとして一番上に置くのはやめてください。 5. 私の友人がLikeを押したりコメントしたということを私に教えてくれるのはやめてください。私がみたいのは私の友人の記事のみです。 6. ページに投稿された記事を全部みせてください。もし記事が多すぎたら自分でどうにかします。 5が一番イライラする(笑) さっそく Social Fixer のページに行ってダウンロードしてみた。設定の選択肢がものすごい量なので、Recommended(おすすめ設定)をFirefoxにインストールしてみた。デザイン的にはいけてないツールバーが登場。 Mark all read(読んだ記事が表示されなくなる機能)をクリック。 数秒の格闘(?)のちに記事が消えた!  いえーい! そのツールバーが一番下にあったほうがいいのに、と思ったがその選択肢はないので、ツールバーが一緒についてくる(? 日本語変)ように設定を変更。 いえーい! ということで、すっきりである。いわばTo-do-list(日本語でなんていうのかしら?のリストをクリックしてなくなった感じである。私のGMailも同じような感じにしてあるが、くわしくは こっち 。 今日の教訓 はー、すっきり。 過去のブログ ・ GmailのGTD化 参考文献 ・ Facebookをとことんカスタマイズする拡張機能『Social Fixer』の設定方法

ランニングシューズ交換

Image
去年の今頃だったと思うけど、新しいシューズを買った。Hoka One One Cliftonでこんなやつ。 すごい色でしょ? しかもどんだけ底が分厚いねん。 それでご機嫌で走っていたのだが、なんか足にくるなと思ったら、どうもシューズがへたったようである。1年でへたるのはどうかと思うよ! 別にものすごく走り込んでないし! 仕方が無いので Marathon Sports Boston に行く。隣のお菓子屋なのがなんとも不思議である。 Hoka One Oneの前はASICS GT-2000だったので、それを履いてお店に行って、「これと同じモデルを頂戴!」と言ったら出してきてくれた。左新しい靴、右古い靴(同じモデル バージョン違い)で履いたら、なんと右のほうが低い。 靴ってへこむのね。。。。 欲しい色が無かったので、他の支店から取り寄せてもらった。 これまた、ものすごい色である(笑) 多少暗がりでも結構見えるという優れものである。 日本でも売ってるのか不明。 これでまた、おっちらえっちらと走れるわー。 今日の教訓 靴もへこむらしい。 過去のブログ • 朝から走ってヘロヘロ(ASICS GT-2000の話)

電動歯ブラシの修理

電動歯ブラシの充電バッテリーがへたってきたので交換してみた。Planned obsolescence(日本語で計画的陳腐化)にどこまで対抗できるか挑戦である。 ウィキペディアによると 、 計画的陳腐化(けいかくてきちんぷか)とは、製品の寿命を人為的に短縮する仕組みを製造段階で組み込んだり、新製品を市場に投入するにあたって、旧製品が陳腐化するように計画することで、新製品の購買意欲を上げるマーケティング手法のこと。 商品が物理的には壊れていなくても使用不能になるような仕組みを製造段階で組み込む手法、またはそのような印象を与えるマーケティング手法。 電池部分を密閉した設計の電動歯ブラシや、部品交換を阻止する特殊なネジ穴を導入した電子機器、カウンターを設けてインク残量に関係なく動作を停止する仕組みを持ったプリンターインクなどが知られている。 また、新製品に対し新しいデザインや新しい機能を持たせることで相対的に旧製品を陳腐化させる方法、上位互換性のある規格を導入したり、逆に互換性の無い規格を導入したりして、旧規格を陳腐化させるなどの方法がある。自動車のマイナーモデルチェンジ、ソフトウェアのアップグレードなどがその典型。 引用終了。 そのまま「電池部分を密閉した設計の電動歯ブラシ」って書いてあるやん! ということで、 Braun Oral-B Professional Care Type 3756 Battery Replacement を参考に電池交換。電池はeBayで探し出して注文。なんとポーランドからの発送である! だが、歯ブラシ自体はMade in Germanyだから、距離的には一緒か。 ウェブサイトの指示通りに分解して、ハンダごてデビューである。ハンダづけは英語でsolderingという。soldering remover( desoldering braid ともいう?)があったほうがいいよと書いてあったが、その通りである。ハンダってつけるのは簡単だけれど、取り除くの大変ね。その辺のいろんな物を溶かしながら(笑)、電池を交換した。充電器にのせたら、なんと充電が開始されて歯ブラシが動くようになった、しんじられん。 元に戻していったら、底のキャップが壊れていることが判明。ウェブサイトによると、Planned obsolescenc

Coolidge Cornerの頑固一鉄ラーメン

Image
クーリッジコーナーに新しくできたラーメン屋さんに行ってきた。 頑固一鉄ラーメン 2時に行ったら結構すぐ座れた。 醤油ラーメンと味噌ラーメンと担々麺があって(メニューは今の所なのか今後もなのか3種類、トッピングの追加可)、前菜としてキュウリの浅漬け(?)を注文できる。 醤油ラーメンを注文。 量が足りない(笑) アメリカ生活の胃の拡張か。 ウェブサイトと友人情報によると、担々麺が有名らしい。 今日の教訓 今度行った時は担々麺を注文することにする。 過去のブログ ・ Harvard Squareの山頭火

健康保険また変更! 2015年

Open enrollmentの季節になった。Open enrollmentというのは次の年の保険とかを選ぶことである。毎年Flexible spending accountにいくら入れるかHMOの選択はどうするか、でも一番安いやつでいいやー、とか思って適当にしていたのだが、今回は大学が大改革中なのかなんなのか、パンフレット送ってきた! HMO消滅! FI planningの健康保険のところから引用 。 HMO(Health Maintenance Organization) HMOはアメリカの健康保険制度の主流のひとつです(もうひとつはPPO)。 主流が消えてしまった(涙) ということで、PPO (Preferred Provider Organization)とHealth savings planというものになってしまった。勉強するのめんどくさいー。ぐだぐだしているうちにOpen enrollmentの季節が終わってしまうと困る。いきなり忙しくなって忘れるとかいうのはよくあるのである。とりあえずPPOに設定しておき、FSAの金額も設定してから勉強(笑) もらったパンフレットと JinmeiさんのHSA引き出しデビュー と、 HSAデビュー記録 を参考にした。 ボストン大学のデータは こっち 。 うちの大学病院のネットワークの病院に行き、generic(後発薬)を使い、単身者の場合の金額を比較。 PPO Monthly payment  $155.13 年間$1861.56 Deductible $250 Office visit $15 Emergency room visit $100 Prescription $8 Out-of-pocket maximum $2,500 FSA (Flexible spending account) にお金を入れておくことができる。 FSAに入れれる金額の上限は$2550. そのうち大学がFSAに入れてくれるお金は$125 FSA accountはP&G Group。 BU health savings plan Monthly payment  $119.35 年間$1432.20 (PPOとの差額$430) Deductible $1,500