Posts

30年ぐらい改訂なし

Image
昨日、ボストンに来て初めてFreedom trailを最後まで行った。 途中で、USS constitution( コンスティチューション号 )という船を見た。なんでもアメリカ海軍の誇りである船のようで、空港並みセキュリティーチェックがあった。 と、そこで発見したパンフレット なんとも不名誉なことに、パンフレット(の写真)が横向きなままではないか!どうやってブログ上で写真を回転させればいいのか不明。Photoshopで訂正するのは面倒だし、皆さん、誠にすみませんが、頭を横向きにして読んでください。。。。。 パンフレットによると、この船は40回以上戦いに参戦したが、一回も負けた事も大破したこともないらしい。道理でアメリカ海軍が大切にするはずだ。 さて、秀逸なのは、最後の最後の段落。 「本船の偉業を讃える国民感情は、本船の百年祭式典をきっかけに高まり、1905年、本船を米国海軍の歴史的記念物として保存することが決まりました。本船は船体の保全に必要な定期的大修理を1973年4月から受け始めており、1976年6月には完成の予定であります。完成の暁には、本船は米国海軍の名声と伝統の明白なる象徴として、全世界から訪れる人々に再びはっきりとその有名な雄姿を見せることになりましょう。」 ん? 1976年で未来形? うーむ。どういうこっちゃ。まさか、、、、、30年ぐらいパンフレットの日本語を更新していないとか? 誰かパンフレットの日本語、更新してあげてください。 今日の教訓 1797年進水らしいから、そこから考えたら30年ぐらい誤差?( アメリカ独立戦争 は1775年から1783年)

ぜんぜん気づかなかったことだが

ドイツ人に指摘されて初めて気づいた事実。 今ワールドカップサッカー女子がドイツで行われていて、日本の女子サッカーチームは見事ドイツに勝って準決勝進出。 なんと! 日本、準決勝へ調整=サッカー女子W杯(時事通信) 男性サッカーチームはあれほど騒がれて、国民行事で、それでもトーナメントに行けるか行けないかぐらいなのに、女性サッカーチームは準決勝かー。いや、別に男性チームを非難してるんじゃなくって、「たまーに女性のほうがしっかりしてるよね。それなのに準決勝進出したってことはインターネット上の記事になってないなー」と思っただけ。 地震があったり、原発がまだ大変だったり、政治がいろいろ不思議な展開を見せていたりといろいろあるが、いいニュースは少ないんだから、折角だからガンガン記事に書いて応援してほしいもんだ。 頑張れー!日本チーム! 2011FIFA女子ワールドカップのオフィシャルサイト によるとつぎのスウェーデン戦は ドイツ時間7月13日20時45分 日本時間7月14日3時45分 アメリカ時間7月13日14時45分 らしい。ちなみに、うちのインターネットから日本ドイツ戦は見れた(英語字幕) アメリカではサッカーは女子のスポーツなので、アメリカも準決勝である。 今日の教訓 頑張れー日本チーム!

夏にニューヨークに行って気づいた事実

私は都会に行くよりかはどっかの自然にいくほうが好きである。まあこのブログを読んでいたらわかると思うが。 7月2日から4日までニューヨークに行って来た。BoltBusにのって、2泊3日の旅である。今回は典型的な観光客派旅行であった。 なので、ミュージカル Mama-Mia に行ってみたり、自由の女神の台座まで行ったりしたのであった。なぜか、自由の女神の島にはいっぱいインド人がいた。 さて夏のニューヨークに行って、帰って来てBostonのSouth Stationに降り立って気づいた事実。 ボストンってニューヨークに比べたらきれい。ただの比較の問題で、日本やドイツに比べたら汚いのだが、ニューヨークはそれよりも汚い! 生ゴミのにおいとか。 ホームレスがその辺の街角でトイレをしたのか、そのにおいとか。 どんなところにも壁にいろんな落書きがあるとか。 地下鉄(4車線)のど真ん中に、どうみても生ゴミの袋がゴロゴロ落ちてるとか。 人がいすぎる大都会の悪いところが出まくりなのであった。 ホームレスで思い出したが、おとついハーバード大学のあるハーバード・スクエアのところで若い女の子のホームレスを見た。びっくり。 普通ホームレスはおじさんで、しかもかなりの確率でアル中で、「お金がないんだ。コーヒー飲みたいからお金ちょうだい」といいつつ手にはタバコを持っているというのが私のイメージであった。おばさんホームレスもたまに見るけど、ほとんどない。 それが若い女の子ー。 Unemployment rose to 9.2 percent as hiring stalls (Boston.com) ただいまのアメリカの失業率は9.2%、簡単に言えば11人に1人は失業中である。円高であるのも納得。 今日の教訓 ニューヨークは冬にいこうっと。

今回の英語教室は哲学がテーマ

英語教室、今回は「Humanism in the Age of Technology(テクノロジーの時代におけるヒューマニズム)」ということで、哲学なのである。 哲学! よりによって私の一番苦手なテーマ!  昔「 純粋理性批判 」という本を、眠れない夜の睡眠薬代わりにしていたくらいで。。。まあ、買って読んでみようとするだけでも、ひょっとしたらマシなのかもしれないが。。。。クソ難しい本を日本語訳で読んで、大変なことになっていた。ヒマな時間のたっぷりあった学生時代のことであった。今おもえば、ひょっとしたら英語で読んだほうがまだわかりやすいのかもしれない!なんたって、「英語を日本語にしたら途端にわけがわからなくなる」なんてことはしょっちゅうあるし。 そういうことで、どこかの哲学の先生の論文(16ページ)を渡され、「この論文で著者は何を疑問点としてあげているのか、3つあげて理由を述べなさい」という宿題を出された。 。。。。。 さっぱりわからん。語彙力の問題もある。哲学用英単語+論文用のこ難しい英単語が16ページ分もあれば、インターネット上であっても単語調べる気もなくなる。 そして、単語以前の問題であるが。いや、ひょっとしたら単語以後の問題かもしれないが。 Heidegger( ハイデッガー )って誰よ。 John Stuart Mill( ジョン・スチュアート・ミル )って誰よ。 そんなことを考えながらなんとか読み切り(じゃなくって、目でたどって)、著者の疑問点を3つひっぱり出して、2ページ分の文章を書こうとしたが、目でたどっただけだから書けない。 著者が言いたい事が全然理解できないのであった。理解する以前に反対意見がふつふつと出てくるのである。 著者は「科学と宗教の間には戦争が行われている」らしい。この前の英語教室で知ったが、キリスト教、ユダヤ教、イスラム教はすべて旧約聖書から派生したらしい(間違ってたら誰か訂正お願い)。そしてダーウィンの進化論はアダムとイブの話(キリスト教の新約聖書)に対する理論である。地球が世界の中心だと思っているから、ガリレオも大変な目にあったし。。。。ということで、科学と宗教は対立しているものである。アメリカでは進化論を教えない州もあるらしい。(マジ!) って話はキリスト教、ユダヤ教、イスラム教だったらわかる

今回の英語教室は哲学がテーマ

英語教室、今回は「Humanism in the Age of Technology(テクノロジーの時代におけるヒューマニズム)」ということで、哲学なのである。 哲学! よりによって私の一番苦手なテーマ!  昔「 純粋理性批判 」という本を、眠れない夜の睡眠薬代わりにしていたくらいで。。。まあ、買って読んでみようとするだけでも、ひょっとしたらマシなのかもしれないが。。。。クソ難しい本を日本語訳で読んで、大変なことになっていた。ヒマな時間のたっぷりあった学生時代のことであった。今おもえば、ひょっとしたら英語で読んだほうがまだわかりやすいのかもしれない!なんたって、「英語を日本語にしたら途端にわけがわからなくなる」なんてことはしょっちゅうあるし。 そういうことで、どこかの哲学の先生の論文(16ページ)を渡され、「この論文で著者は何を疑問点としてあげているのか、3つあげて理由を述べなさい」という宿題を出された。 。。。。。 さっぱりわからん。語彙力の問題もある。哲学用英単語+論文用のこ難しい英単語が16ページ分もあれば、インターネット上であっても単語調べる気もなくなる。 そして、単語以前の問題であるが。いや、ひょっとしたら単語以後の問題かもしれないが。 Heidegger( ハイデッガー )って誰よ。 John Stuart Mill( ジョン・スチュアート・ミル )って誰よ。 そんなことを考えながらなんとか読み切り(じゃなくって、目でたどって)、著者の疑問点を3つひっぱり出して、2ページ分の文章を書こうとしたが、目でたどっただけだから書けない。 著者が言いたい事が全然理解できないのであった。理解する以前に反対意見がふつふつと出てくるのである。 著者は「科学と宗教の間には戦争が行われている」らしい。この前の英語教室で知ったが、キリスト教、ユダヤ教、イスラム教はすべて旧約聖書から派生したらしい(間違ってたら誰か訂正お願い)。そしてダーウィンの進化論はアダムとイブの話(キリスト教の新約聖書)に対する理論である。地球が世界の中心だと思っているから、ガリレオも大変な目にあったし。。。。ということで、科学と宗教は対立しているものである。アメリカでは進化論を教えない州もあるらしい。(マジ!) って話はキリスト教、ユダヤ教、イスラム教だったらわかる