Posts

Showing posts from August, 2014

猫に小判、豚に真珠、親にビール

この前親がNHKで見たビールの話をメールで送って来た。なんでも国産ビール麦かなんかを使ったビールで、ビール国際大会で賞を取り、ニューヨークにも輸出しているというビールである。そのビールが飲めるビール祭りがあるそうだが、もう今年は終わってしまったそうで、残念!というメールまで送って来た。 後で店の情報を送って来たので、インターネットで調べてみた。ウェブサイトに行ったら楽天のページから購入できそうだったので、「送っちゃえー!」と思って楽天のウェブサイトからクレジットカード情報(アメリカのクレジットカード)を入力して送信! やれやれ、と思ったら、 クレジットエラーのご連絡 下記ご注文のお支払い方法を「クレジット」支払いにて承っておりますが、クレジットカードエラーの為、ご注文の処理が出来ない状況となっております。お手数ですが、今一度カード内容をご確認のうえ、他のクレジットカードに変更していただくか、お支払い方法の変更をお願い致します。 のメールが来た。楽天のウェブサイトに戻ってクレジットカードの情報をチェックしようとしたら、住所の情報が入力できない。日本語ウェブサイトは日本語住所しか入力できない。英語のウェブサイトがあるので、そっちに行ったら今度はアルコールが買えない。なんてことー!!!! じゃ、アマゾンには同じビールがあるかしらと思って、日本アマゾンに行ったら同じビール会社のビールセットがある。日本アマゾンはアメリカのクレジットカードで結構注文して送っていたりするので、全然OKである。 ということで、店舗にお願いして楽天からの注文をキャンセルしてもらい、日本アマゾンから商品を親に送ってもらった。ダメじゃん楽天。 その商品が昨日かおとついかに親に届いた。8本セットを送ったのだが、その感想。 「まず大失敗だったのは、送られてきたビールが1種類だと思った事。だから あまり味わないで 1本目をのんでしまいました。アンバーエールというやつでした。褐色で味は、ギネスの黒ビールのちょっと薄いという感じです 今回私はビールの味について語れるほど味の違いがわからないと言う事がよくわかりました。送ってもらった中に発泡酒もあったので、こちらも1本飲んでみました。言える事は発泡酒よりビールが断然美味しいという事。 アンバービールのラベルに「ビールの香り」を味わ...

ハーフマラソンに登録

たった今ハーフマラソンに登録してしまった。 Chilly Half Marathon 生き残れるかしら? 今日の教訓 3ヶ月!

研究者のための思考法 10のヒント 感想文その3

Image
おとつい私のオフィスの棚を撤去していたら、ボスが来て「 ところでなんでまたこんな椅子 に座っているんだ?」ときいてきた(笑) さて本題に入って。 ちょうど島岡先生の本を読み終えた後にこんな記事を発見。 スマホ普及で契約数は激減? ネット生保の想定外 出口治明・ライフネット生命保険会長兼CEO(日経新聞) 引用。 ところで6年間経営をやってきて骨身にしみたことは「世の中は何が起こるか分からない。変化に対応するのが経営の神髄」というごく当たり前の事実だった。 もう一つ引用。 以上、当社の実例を挙げたが、お客さまの意識も技術も日々進化し変化し続けているのだ。ダーウィンの進化論ではないが「強いものや賢いものが生き残るのではない。変化に対応したものだけが生き残るのだ」というのが世の実相である。そして、経営とは、まさにそういった社会の変化に対応していく適応活動そのものである。 だそうである。なるほど。「洗濯機と猫の話」に似ているが、人間は物ではなく生物だということをしっかり肝に命じておこう。皆様「上司が昨日言っていた事と今日言っていた事と違う!」と文句を言わないようにお願いします。それでも文句は言うけどさ(笑)(くわしくは、研究者のための思考法「その5 知的しなやかさ 結果を出すリーダーはみな軸がブレている」) さて島岡先生の本によると、日本人は世界一リスクが嫌いでリスクを取らないらしい。私はファイナンスが趣味である。「その6 研究者のあたらしい働き方 ///スラッシュのあるキャリア」みたいにすると「研究者/備忘録ブロガー/ファイナンス貧乏道研究者( 隣の億万長者 目標)」みたいなもんである。 で、ファイナンスの観点からいうと、リスクを取らないと将来危ない。アメリカの年金には401kとか403bというやつがあって、自分で選択肢のなかから運用方法を選択する。昔は401kの口座に資金を入れたら自動的にMMF(マニーマーケットファンド 日本語でなんというか不明)になった。MMFというのは「銀行にそのまま預金」と変わらないのである。要するにちっとも増えない。10万円入れても次の年にはほとんど10万円である。その一方でアメリカのインフレは年3%とも4%とも言われる。つまり毎年入れていく10万円は毎年着々と価値が下がって行くのである。まあ実際は逆で「定期預金...