Posts

Showing posts with the label 外国人から見た日本

日本帰国2016年その2 研究室へのおみやげ

Image
前回の日本帰国ではFrixionの蛍光ペンを買ってきて皆にあげた。 「わーい、消せる消せる」と、なぜか学生に大受け。 今回の日本帰国で受けているのはこれである。 学生(アジア系アメリカ人)によると、かわいいものでは日本製品にかなわないそうな。なるほど。 今日の教訓 次回は何おみやげにしようかなー? 過去のブログ ・ 日本帰国2016年 研究室へのおみやげ

日本でプリペイドSIMを使う+ATM事情

この前まで日本に帰国していたのだが、今回の帰国では携帯は借りずにプリペイドSIMを使ってみた。私の携帯はeBayで買ったUnlockedのiPhone 5Cである。 この記事を参考。 羽田空港で買えるプリペイドSIMカードまとめ 羽田空港国際線1階のローソンで、 U-mobileのプリペイドSIM 15日分 を買った。 値段は忘れたけど、3千円ちょっと。 200MB/dayで、容量超過した場合はスピードが遅くなる(らしい) 友達とかは家族への連絡はメールとSkypeで乗り切った。 さて、ATMの方だが、郵貯とセブンイレブンでは外国のデビットカードでお金をおろすことができる。今回も下ろしてみたが、なんと上限が設定されていた! セブンイレブンは3万円が上限 郵貯は5万円が上限 ということで、頻繁にATMに行かなくてはならず、そのたびに手数料が取られて嫌になるのであった。もっともATMですぐ下ろせるというのはいいことであるが。 今日の教訓 日本に帰るのも工夫が必要ですよ。 過去のブログ ・ Unlocked携帯(SIMフリー携帯)すばらし ・ 日本帰国2016年 もうほとんど外人? その2 (郵貯とセブンイレブンのATMでお金が下ろせる話)

めっちゃ日本的なアメリカの映画

Image
昨日ものすごく日本的なアメリカ製の映画を見た。誰も噂にしてなかったのだが、たまたま「映画でも見に行こうかしら? このアニメなに?  IMDbで評価高い じゃん」ということで観に行ったのである。 KUBO AND THE TWO STRINGS ものすごく日本だった。公開もお盆のある夏でちょうどいい感じ。ちゃんと季節を知ってるのね? ストーリーとしては、日本の昔ばなしに出てきそうな話であった。それでもその日本の昔ばなし知らないんだけれど、一体どの地方の話かしら? 映画の雰囲気としては、 The Secret of Kells (2009) とか Song of the Sea (2014) みたいな感じである。 こっちが映画作成ストーリー。 ようやる。。。。 トレーラー(予告編)の音楽を聞いて、「ビートルズだ!」とわかったが、映画見るまでわからなかった。 While My Guitar Gently Weeps だそうである。やれやれ曲名わかってホッとしたわ。じゃなかったら全部の曲聞くところだったわ。 今日の教訓 それにしてもどこの昔ばなし? 過去のブログ ・ 映画ツイスターに見る研究費獲得方法 ・ 人工知能のお国柄?

フィギュアスケート

Image
フィギュアスケートの世界選手権がボストンであって、その最後のexhibitionに行ってきた。もう順位が決まっていて、ショーとしてのフィギュアスケートである。場所はNorth stationの上のTD Garden。 日本人の観客がたくさんいてびっくりした。宣伝も日本の会社ばっかりで(というか日本語だし)、途中休憩に入るCMも日本語。びっくりなんですけど。4月なのに今日は朝は吹雪、明日も雪予報のところ、日本からはるばるご苦労さまです。 行ってきた証拠写真。 上にある黒い点はレンズのゴミ。 今日の教訓 お疲れ様です。

日本帰国2016年 研究室へのおみやげ

Image
「 日本帰国2016年 もうほとんど外人? その2 」の続き。 前回日本に帰国したときの研究室へのおみやげは、さまざまなキットカットだった。アメリカのキットカットは一種類しかないのよねー。ちなみにキットカットは空港でいっぱい売っている。 前回買ってきたさまざまなキットカットの写真。 今回はFrexionの蛍光ペン。1本ずつあげて「これは消せる蛍光ペンだ」と説明したら大受けしていた。特にUndergraduate(大学生)は塗っては消して遊んでいた。他の同僚は子供にあげたとのこと。その子供は日本語表示が気に入ったらしい。「蛍光ペンでなぞったものを消す必要はあるのか?」というツッコミを私はしてしまうのだが。日本人はものすごく役に立つものから全く役に立たないものまで、いろいろ発明するのが好きだと思う(笑) 他は 化粧品マスクで顔に貼ったらだるまとか侍とかになるやつ 。 これは今のところ誰も写真をくれないので、どうなったか知らない(笑) ついでに文房具の話。 日本とドイツに行くと私はかならず文房具屋に行ってしまうのだが、アメリカの文房具は結構ひどい。スティックのりが全然ひっつかないので、子供用のり(School glue)を買ってきたのだが、のりが固まって詰まる。。。。 結局Blick(画材屋さん)に行ってドイツ製ののりUHUを買ってきた。 それを先週メキシコ人に見せたら「メキシコでもこののりを使ってる」とのことである。なるほど。 さらについでの話をすると、うちのボスはPilot(ペンの会社)はアメリカの会社だと思っていた。カタカナでパイロットってどこかに書いておいたほうがいいんでは??? 今日の教訓 アメリカのノリどうにかして。 過去のブログ ・ 日本帰国2016年 もうほとんど外人? その2

日本帰国2016年 もうほとんど外人?

来週から日本にいくのである。いつもは三菱東京UFJにお金を入れておいて日本でそれを引き出して使っていたのだが、今回はアメリカのデビットカードを使って日本円を引き落としてみることにした。マイナンバーのおかげで海外送金が難しそうだけれど育英会の借金は返さないといけないし、今後は日本の銀行のお金を、おいそれと使えなくなるかもしれないのである。ああめんどくさ。 おととし日本に帰ったときに、アメリカのデビットカードでUFJのATMを使ってお金を引き落とそうとしたらできなかった。大きい銀行のくせに、対応してない??? ということで結構前に知った記事を見つけたので紹介。 11 extremely practical Japan travel tips (CNN travel) 10. Know where to get cash ATMs at Citibank, post offices and 7-elevens are the best bet for your foreign card. シティバンク 郵貯 セブンイレブン のATMが海外のデビットカードで使えるのだそうな。忘れないようにしとかないと。 なお、うちの家は一家離散なので、全部回るのに毎回飛行機を使っているのだが、今回も普通に航空券を買ってしまった。 だが、実は海外に住んでいる人用に飛行機の割引があるのである! Discount Air Tickets (Japan-guide.com) いちばん安いやつはどこにいくのも1万円(税込1万800円)。5ルートまで。こういうのを私は外人ベネフィットと呼んでいる。いつも忘れてしまうので、ブログに書いておくことにする。このブログ私の忘備録だし。 日本語の情報も見つけた。 ・ 日本航空、訪日向け国内線運賃を設定、1区間1万800円 「Japan Explorer Pass」 ・ 訪日需要喚起に向け、新運賃「Experience JAPAN Fare」を設定。ANA どちらも「 日本人は海外での永住権所持の場合、利用可 」 「国際区間航空券の所持が必要」 いえーい。ということで、苦労してグリーンカードを取った皆様、是非是非グリーンカードのメリットを最大限に利用してください。誰か試してください。せっかくだから無駄に沖縄とか北海道とか行...

サロンパス

Image
首が凝ったので薬局行ってサロンパス買ってきた。 他の会社のクリームが家にあるのだが、ものすごく匂いがきついので(メントールとかカンフールとか)、サロンパスである。 これって匂いが外にあまり漏れないようになってるのかしら? Made in Japan Manufactured by Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Japan, Saga Tosu, 本社佐賀県鳥栖 Distributed by Hisamitsu America, Inc. Florham Park, NJ 今日の教訓 サロンパスは実は国際企業? 過去のブログ ・ すごいギャップですな。。。。

すごいギャップですな。。。。

今日発見した記事。 男女平等ランキング、日本は101位 女性活躍へ道遠く(日本経済新聞) そのまま引用(笑) 【ジュネーブ=原克彦】世界各国の男女平等の度合いを指数化した世界経済フォーラム(WEF)の2015年版「ジェンダー・ギャップ指数」で、日本は調査対象145カ国のうち101位だった。前年より順位を3つ上げた。安倍晋三政権は女性活躍の推進を看板に掲げているものの、日本への評価は依然低い。  同指数は女性の地位を経済、教育、政治、健康の4分野で分析する。日本は女性の労働参加率が低く、男性との賃金格差も大きいため経済で106位だった。政治も女性議員が少なく104位と低迷している。教育の個別分野では識字率や中等教育への進学率で世界1位だが、高等教育への進学率が106位と極端に低く、同分野全体では84位だ。  アジアではフィリピンが7位と前年より順位を2つ上げたほか、ニュージーランドが3つ上がりトップ10に入った。中国は91位、インドは108位だった。上位は23位から9位へと躍進したスロベニアを含め、10カ国のうち7カ国を欧州が占めた。 引用終了。 145カ国のうち101位! 記事だけじゃなく、他の国の順位が知りたくなったので、データを探してみた。 The Global Gender Gap Report 2015 (World Economic Forum) の Global Gender Gap Index 2015 から引用。スコアの1がもっとも平等で、0がもっとも不平等だそうな。 Rank Economy Score 1 Iceland 0.881 2 Norway 0.850 3 Finland 0.850 4 Sweden 0.823 5 Ireland 0.807 6 Rwanda 0.794 7 Philippines 0.790 8 Switzerland 0.785 9 Slovenia 0.784 10 New Zealand 0.782 11 Germany 0.779 12 Nicaragua 0.776 13 Netherlands 0.776 14 Denmark 0.767 15 France 0.761 16 Namibia 0.760 17 South Africa...

2014年日本帰国 外国人バージョン その3 

Image
この前(去年?)の続き。 温泉旅館に行った後は、ジブリ博物館に行った。日本でチケットを取るのは大変らしいが、 アメリカは旅行会社に言ってチケット購入して送ってもらえばOK である。手数料とか郵送料とか取られるが。 ってか、入場制限式で、チケットあの安さって、ジブリって全然儲けようという気がない! どうにかしてください。この前 東京ジブリランド(アイデア)とかウェブサイト で見たけど、あれとかあったらおもしろいよねー。油屋旅館に泊まって、猫モノレールに乗りたいかも。 ジブリ博物館は写真撮影不可なので、写真はなし。 他に新横浜ラーメン博物館にも行った。どっちかというとラーメンよりも内装がよいのであった。 そして新横浜ラーメン博物館のラーメンよりも 横須賀のうどん工房讃岐 のカレーうどんのほうが美味しい。 近くに行った人はお試しあれ。 さてさて、こっちは日本で発見した変なもの。 大学は入ったけど、これは落ちましたな。。。というか、こんなの中学入試で出してどうすんの? 田舎で普通の公立中学校に入っていた私としては、何がなんだかサッパリである。 そしてさらなる変なもの。 羽田の国際空港ターミナルで撮った。 日本の物にはムダな機能が付きすぎて、見た目もごちゃごちゃしていれば、どうやって使ったらいいのかわからないというものがたくさんある。それがトイレにもついに進出!  肝心のトイレットペーパーと流すボタンはどこよ? ZENの国とはとても思えん。それともあれは寺の中にだけ存在しているのか。。。。 今日の教訓 またカレーうどん食べに行こうっと。 過去のブログ ・ 2014年日本帰国 外国人バージョン その2 温泉旅館

2014年日本帰国 外国人バージョン その2 温泉旅館

Image
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 さて、外国人バージョン その2を説明する前にLonely planetの話(笑) Lonely Planetは世界的に有名な旅行ガイドである。日本語訳はたぶん無いと思う。ドイツに言った時に同僚にLonely Planetの話をされ、知らなかったのでびっくりされた。その Lonely Planet Japanのサンプル版がKindle であったので、ダウンロードして楽しく読んでいるところである。その中で秘密中の秘密のおすすめな話を要約。 日本のスキーは素晴らしい! 雪は上質のパウダースノーだし、たくさん降る! リフト代やレンタル代は北アメリカやヨーロッパの半額、宿泊も半額でしかも食事だったりする。日本まで行くための航空券が高いがそれを考慮しても1週間だったらおトク感たっぷりである! おすすめは日本アルプスか北海道のパウダースノー(ニセコはパウダースノーという意味らしいということまでLonely Planetに教えてもらった。ホンマか?) 靴はサイズが無かったりするので、持って行ったほうがいい。 温泉もあるし、ふふふふ。季節は1月か2月ね。 ということであった。読んでてヨダレじゃないけど、来年は1月か2月に帰って北海道に飛んでってしまおうかしら??? で、スキー情報を得るためのウェブサイトは SnowJapan と書いてあったので見たら、日本語のかけらしかない英語のウェブサイトであった。 積雪量も英語で毎日更新 。すばらし。 そーいや、大学生の頃に1週間ぐらいスキー場に泊まっていたような覚えが。貧乏だった時期にそんなことしてたぐらいだから、日本のスキー場は安いに違い無い! アメリカ東海岸のかき氷雪よりも、きっといいにちがいないー! 来年一緒に北海道にスキー行く人募集中(笑) R01のsubmissionの後でよろしく(大爆笑) その後ぶっ飛んで行って沖縄とかもいいなあ。 ちなみにアメリカ・カナダでリフト代払うと1日で1万円ぐらい払う。。。ホテル代も$$$で食事もぼったくり料金なので、学会がなけりゃースキーはできないわさ! さて、本題に入って。 温泉猿(実は志賀高原から10kmぐらいのところ。志賀高原はスキー場)の後は当然温泉である。渋温泉という渋い名前の温泉街の、古風な旅館...

2014年日本帰国 外国人バージョン その1 忍者屋敷と温泉猿

Image
今回の日本帰国は外国人バージョンである(笑) 「研究者のための思考法 10のヒント 感想文その2」 にこんなことを書いた。 「日本人は創造性がない」と思いこんでいるが、そんなのは真っ赤なウソである。ただし、日本にいてはありふれているので気づかない。あるいは、受けるところが全く違うので全く気づかない。従って日本の創造性を見つけるには外(海外)に行って誰かに発見してもらうか、あるいは外国人に日本で来てもらって見つけてもらうかである。 今回は日本人の行かなさそうで外国人に人気のスポットに行ったのである。 その1.伊賀忍者屋敷! 伊勢神宮に行くか伊賀忍者屋敷に行くかで迷った後、伊賀忍者屋敷に決定。親も弟も「伊勢神宮にしときなよ」とアドバイスをくれたが、敢えて忍者屋敷にした。伊勢神宮は日本人に有名だけれど、普通の外国人は知らない。忍者はなぜか誰でも知っているのである。 この忍者屋敷、辺境の地すぎて電車で行くのが大変だった。その辺境の地に京都大阪側から電車乗り継いで来ている外国人発見! 忍者すばらし! 昔鉄の手裏剣をお土産にかった覚えがあるけど、今回行った時にはゴムの手裏剣だった。 辺境の地すぎて行くのが大変だったので、忍者屋敷に「(外国人用に)京都ぐらいからバスツアー出してください」と提案してみる(笑)  トリップアドバイザーの伊賀忍者屋敷のページ にも英語で「4-5台電車乗り継いで2-3時間かかった!」と書いてあるし、外国人が行くの大変じゃん。 その2.世界的に有名な温泉に入っている日本猿(スノーモンキー)を見にいく。 これはイギリスのガーディアンのユーチューブビデオ。 BBCのLifeシリーズの最後の章Primate(霊長類)のところ で出てくる日本猿である。日本人としては「はー?猿?なんでまた猿なんか見に行くの?」というようなもんである。デヴィッド・アッテンボーのナレーションによると、サル世界は階級社会でトップ猿のお気に入り(か、直接の家族?)しか温泉に入れないそうな。人間も含めて霊長類の階級社会おそるべし。ちなみに日本猿は猿の北限で、それよりも寒いところには猿はいない。なのでスノーモンキーという名前なのである。 長野まで行って、長野電鉄の特急「スノーモンキー号」に乗って最終駅湯田中下車。その後温泉旅館に荷物を置いた後、山の中を1時間...

日本でのケータイレンタル

今年も日本に行くので、日本移動中の携帯レンタルをしようと思った。 がー、クレジットカードの情報が入力出来ず、全然だめー!  別の会社も挑戦したけど、全然だめー! めんどくさー! Security codeを入れる欄が無いので、それが原因なのではないかと思っているのだが。 空港でレンタルにしようかしら。。。それにしても面倒なんだってば! それで思い出したがこの前の楽天でビール買おうとした時も大変だったぞ。 今日の教訓 どっちの国か、対応お願いします! 過去のブログ ・ 猫に小判、豚に真珠、親にビール (楽天ウェブサイトでアメリカのクレジットカードが使えなかったこと)

ユニクロ

ユニクロがボストン界隈に3件も一気に出来たので、行った。行ったのは Chestnut Hill Mallのユニクロ である。ユニクロ以外は高級品店ばかりでガラガラ。 ユニクロ、アジア人多し! 120ドル(一万2千円)も一気に使ってしまった。 その後向かいのWegmans(スーパーマーケットで、マサチューセッツ州初めて(?)の出店で話題になった)に行った。こっちは大騒ぎするほどの物ではなかった(笑)。 今日の教訓 今度は違う場所のユニクロに行こうっと。 過去のブログ ・ 猫に小判、豚に真珠、親にビール

猫に小判、豚に真珠、親にビール

この前親がNHKで見たビールの話をメールで送って来た。なんでも国産ビール麦かなんかを使ったビールで、ビール国際大会で賞を取り、ニューヨークにも輸出しているというビールである。そのビールが飲めるビール祭りがあるそうだが、もう今年は終わってしまったそうで、残念!というメールまで送って来た。 後で店の情報を送って来たので、インターネットで調べてみた。ウェブサイトに行ったら楽天のページから購入できそうだったので、「送っちゃえー!」と思って楽天のウェブサイトからクレジットカード情報(アメリカのクレジットカード)を入力して送信! やれやれ、と思ったら、 クレジットエラーのご連絡 下記ご注文のお支払い方法を「クレジット」支払いにて承っておりますが、クレジットカードエラーの為、ご注文の処理が出来ない状況となっております。お手数ですが、今一度カード内容をご確認のうえ、他のクレジットカードに変更していただくか、お支払い方法の変更をお願い致します。 のメールが来た。楽天のウェブサイトに戻ってクレジットカードの情報をチェックしようとしたら、住所の情報が入力できない。日本語ウェブサイトは日本語住所しか入力できない。英語のウェブサイトがあるので、そっちに行ったら今度はアルコールが買えない。なんてことー!!!! じゃ、アマゾンには同じビールがあるかしらと思って、日本アマゾンに行ったら同じビール会社のビールセットがある。日本アマゾンはアメリカのクレジットカードで結構注文して送っていたりするので、全然OKである。 ということで、店舗にお願いして楽天からの注文をキャンセルしてもらい、日本アマゾンから商品を親に送ってもらった。ダメじゃん楽天。 その商品が昨日かおとついかに親に届いた。8本セットを送ったのだが、その感想。 「まず大失敗だったのは、送られてきたビールが1種類だと思った事。だから あまり味わないで 1本目をのんでしまいました。アンバーエールというやつでした。褐色で味は、ギネスの黒ビールのちょっと薄いという感じです 今回私はビールの味について語れるほど味の違いがわからないと言う事がよくわかりました。送ってもらった中に発泡酒もあったので、こちらも1本飲んでみました。言える事は発泡酒よりビールが断然美味しいという事。 アンバービールのラベルに「ビールの香り」を味わ...

研究者のための思考法 10のヒント 感想文その3

Image
おとつい私のオフィスの棚を撤去していたら、ボスが来て「 ところでなんでまたこんな椅子 に座っているんだ?」ときいてきた(笑) さて本題に入って。 ちょうど島岡先生の本を読み終えた後にこんな記事を発見。 スマホ普及で契約数は激減? ネット生保の想定外 出口治明・ライフネット生命保険会長兼CEO(日経新聞) 引用。 ところで6年間経営をやってきて骨身にしみたことは「世の中は何が起こるか分からない。変化に対応するのが経営の神髄」というごく当たり前の事実だった。 もう一つ引用。 以上、当社の実例を挙げたが、お客さまの意識も技術も日々進化し変化し続けているのだ。ダーウィンの進化論ではないが「強いものや賢いものが生き残るのではない。変化に対応したものだけが生き残るのだ」というのが世の実相である。そして、経営とは、まさにそういった社会の変化に対応していく適応活動そのものである。 だそうである。なるほど。「洗濯機と猫の話」に似ているが、人間は物ではなく生物だということをしっかり肝に命じておこう。皆様「上司が昨日言っていた事と今日言っていた事と違う!」と文句を言わないようにお願いします。それでも文句は言うけどさ(笑)(くわしくは、研究者のための思考法「その5 知的しなやかさ 結果を出すリーダーはみな軸がブレている」) さて島岡先生の本によると、日本人は世界一リスクが嫌いでリスクを取らないらしい。私はファイナンスが趣味である。「その6 研究者のあたらしい働き方 ///スラッシュのあるキャリア」みたいにすると「研究者/備忘録ブロガー/ファイナンス貧乏道研究者( 隣の億万長者 目標)」みたいなもんである。 で、ファイナンスの観点からいうと、リスクを取らないと将来危ない。アメリカの年金には401kとか403bというやつがあって、自分で選択肢のなかから運用方法を選択する。昔は401kの口座に資金を入れたら自動的にMMF(マニーマーケットファンド 日本語でなんというか不明)になった。MMFというのは「銀行にそのまま預金」と変わらないのである。要するにちっとも増えない。10万円入れても次の年にはほとんど10万円である。その一方でアメリカのインフレは年3%とも4%とも言われる。つまり毎年入れていく10万円は毎年着々と価値が下がって行くのである。まあ実際は逆で「定期預金...

研究者のための思考法 10のヒント 感想文その2

Image
感想文その1の続き。果たして本の宣伝になっているのか、それとも島岡先生のユニークな本に私のユニークな解釈が相まって話がややこしくなっているのだか、不明である。まあいいか。全部読んだ感想をいきなりクラシック音楽で説明することにする。 5年前の島岡さんの「研究者の仕事術」はブラームスの交響曲1番第1楽章で、今度の「研究者のための思考法」はブラームスの交響曲4番第1楽章である。 まるで「洗濯機と猫」みたいな表現をしてみた。(洗濯機と猫の違いについては、本の「その7、抗脆弱性とは」を読んでください) 交響曲第1番 (ブラームス)(ウィキペディアより) 。 ブラームスは、ベートーヴェンの9つの交響曲を意識するあまり、管弦楽曲、特に交響曲の発表に関して非常に慎重であったことで知られている。最初の交響曲は特に厳しく推敲が重ねられ、着想から完成までに21年という歳月を要した労作である。(なお、通常は数ヶ月から数年で完成するといわれる。ブラームスもこの後の交響曲第2番は短い期間で完成させている) ティンパニでガンガン始まる曲は気合いが入りまくりである。偉大なベートーベン先生を意識して、きっとものすごいプレッシャーだったにちがいない。曲を完成させたのは43歳らしい。あのティンパニ役をやってみたい気がするが、そんなことはまあいいとして、「研究者の仕事術」はそのぐらい気合いが入っているのである。島岡先生にプレッシャーを与えたのは当然ハーバード大学である。 交響曲第4番 (ブラームス)(ウィキペディアより) 交響曲第4番ホ短調作品98(原語(ドイツ語):Sinfonie Nr. 4 in e-Moll op. 98)は、第3交響曲完成の翌年1884年から1885年にかけてヨハネス・ブラームスが作曲した最後の交響曲。第2楽章でフリギア旋法を用い、終楽章にはバロック時代の変奏曲形式であるシャコンヌを用いるなど、擬古的な手法を多用している。このことから、発表当初から晦渋さや技法が複雑すぎることなどが批判的に指摘されたが、現在では、古い様式に独創性とロマン性を盛り込んだ、円熟した作品としての評価がなされており、4曲の交響曲の中でも、ブラームスらしさという点では筆頭に挙げられる曲である。ブラームス自身は「自作で一番好きな曲」「最高傑作」と述べている。 ブラームス51歳のときの...

研究者のための思考法 10のヒント 感想文その1

Image
島岡先生の、 「研究者のための思考法 10のヒント」 が届いたので、ただいま読書中である。なんたって島岡先生の書いた本はするめみたいな感じなので、しばらく噛まないといけないのである。 いきなり外伝から読む。10のヒントのうちの11番目からである(笑) なんたってタイトルが「読書術と毒書対策 無理せず優位性を構築する」である。 毒書あるある! 日本に帰ると本屋によって最近の本の物色をする。すると大抵「○分で分かる××」とか、「△週間で出来る英語」とかある。○分で何かがわかったり△週間で英語が出来たら私なんか苦労しないぞ。大体何年ここで英語で苦労してると思うねん! それにしても、最近の日本の本て文字が大きくて空間が多いよね。たまに「このぐらいの質だったら私でも書けるんじゃないかしら?」とか思うわ。古典とか読むと行間も狭いしぎっしり書かれてるし手応えも歯ごたえもあるんだけれど。で、読書対策じゃなくって毒書対策としては、私としては、こんな感じである。 1.古典を読む。その年のベストセラーでも次の年に本屋から無くなっているような本はあんまり意味ないのである。ということで、時間を経ても残っている古典作品は読む価値ありである。 2.海を越えて渡って来て世界的に翻訳されている本は読む価値あり。ちなみに村上春樹は海を渡って英語に翻訳されているしドイツではドイツ語にも翻訳されていた。 さて、この「読書術と毒書対策 無理せず優位性を構築する」であるが、サブタイトルをそのまま「本」から「論文」に置き換えてみた。 「優位性を生む読論文術」 「自分にとっての良論文に出会う確率は低い」 「論文の効用は過大評価されている:『人生を変えた1報』という幻想」 「複数形の論文に価値がある」 「毒論文:論文の弊害は過小評価されている」 「たくさん読んで”毒論文”に免疫力を」 「どんな論文を読めばいいのか」 「”みなと同じ論文”はよくないのか」 「自己啓発系ビジネス論文の読み方」(←これはちょっと無理あり?) 「論文を読む時間はどのようにしてつくるか」 うむ、かなりぴったし。 「これ怪しい」という毒論文いっぱいあるし(笑) 対策としてはたくさん読むしかないし、複数形の論文で対応するしかないし。良論文に出会う確率も低いし。そしてなぜか、ツメが甘い論文を連続的に...

島岡先生がまた本を出した! 2014

私の尊敬する島岡先生がまた本を出した。島岡先生がブログに情報をのせて知ったのである。 研究者のための思考法10のヒント 知的しなやかさで人生の壁を乗り越える 「どこにその書く時間があるのか?」という疑問はさておき、アメリカにいる複数の「島岡ファン」にさっそく連絡した。皆どうにかして本を手に入れるとのことである。 私は、島岡先生がボストンにいる時に知り合った。最初誰かから教えてもらった島岡先生のブログ「ハーバード大学医学部留学・独立日記」を読んでいて、その後 プロ研 のミーティングに一回来ていただいた。当時ハーバードのPI(principal investigator, ラボのトップ)として活躍されていて、雰囲気はまさに「よく研がれた切れ味バリバリの日本刀」という感じであった。その島岡先生のところに教えを乞いに行ってはマヌケな発言をし、数回バッサリ切られたような覚えがないわけでもない(笑)。だがこちら(私)も海外生活が長いので、多少切られたぐらいでは懲りない。あっちにも傷こっちにも傷である。そのハーバードでの「ものすごくよく切れる日本刀」時代に島岡先生が書いた本が研究者の仕事術である。炎がメラメラしているのがぴったりなのであった。 その島岡先生が何故か三重大に行かれることになった。その時「6ヶ月間ぐらい冬のボストンで、サメがいっぱいいると言われるハーバード大学医学部で、世界中から集まった超優秀な科学者と頭脳と政治とで凌ぎを削っていればメラメラ感もいっぱいだが、三重大のある津市は温暖のどか、そのうちメラメラ感がなくなってくるに違いない」と秘かに予測したものである。(私も三重県出身) だが島岡先生、のどかな津にいても全然健在である。ある日突然メールをもらってインターネット越しに三重大の聴衆に英語でセミナーをすることになった。なぜか私がその第1回スピーカーである。しかも島岡先生は効果をmaximize(最大限にする)方なので、数日前に「実はテレビが来る事になりました」と言われた。この最大効果を得る方法は、絶対アメリカで習ったに違い無い。「テレビー??!!」と思ったが、こっち(私)もそんなことで躊躇する性格ではないので、「まー、どうにかなるわな」と思って、セミナーを終了した。無事だったか無事じゃなかったは不明(笑) ちなみに親には「あなたの英語をきいたら、皆『...

世界で100人の最も影響力のある女性 2014年版

今年もフォーブスのThe 100 Most Powerful Women(100人の最も影響力のある女性)のランキングが出た。 リストは こっち 。 またもや日本人がいないー! そしてまたもやアンゲラ・メルケル堂々1位。ついこの前もアメリカのシークレットサービスがドイツ国内にいるのを発見して非常に不機嫌。 今日の教訓 日本人女性頑張ってくれー。 過去のブログ ・ The 100 Most Powerful Women(100人の最も影響力のある女性)2009 ・ 100 Most powerful women 2007

Natureの記事

Natureの記事。 Acid-bath stem-cell study under investigation Japanese research institute launches inquiry after allegations of irregularities in blockbuster papers. David Cyranoski を日本語訳しないとー(でもめんどくさー)、と思っていたが、ふと「誰か他の人が日本語訳しているかもしれない!」と思って検索したら、ちゃんと日本語訳しているひとがいた。 理化学研究所、STAP細胞論文の調査に着手 今日の教訓 えらいよね、ちゃんと日本語訳して。 過去のブログ ・ バイオ実験イラストレイティッド