研究留学実践ガイド表彰される
知り合いから連絡があった、 UJA(United Japanese Researchers Around the World) という櫂があるのだが、先週大会があって、それで私が執筆に参加した 研究留学実践ガイド がUJA科学広報賞 に表彰されたそうな。 2025年 UJA科学広報賞 このUJAを立ち上げた 佐々木さん は、昔ボストンにいた時に知り合った。サイエンスを語りだすと止まらない人である。シンシナティでfaculty positionをとった後UJAを立ち上げ、今も頑張っているようである。私も昔日本人のコミュニティを作っていたのでわかるが、海外に出たらお互いに助け合って生きて行ったほうが良いのである。情報交換。一人一人の情報は大したことはないが、皆で合わせると結構良い量。先輩がどうやってアメリカのfaculty positionをとったかなど、「先達はあらまほしきものなり」である。その一つのツールとして日本人のコミュニティなのである。 今日の教訓 先達はあらまほしきものなり。 過去のブログ ・ 研究留学実践ガイド