アメリカ人、文章書くのが大好き

この国は文章書いてなんぼ(?)である。

例。
NIHのRシリーズ(一般的な研究費申請書)の募集要項102ページ。しかも半年ごとぐらいにバージョンが変わって、いろんなことを変更しなければならない。 さらにそのSupplement(補講?)の募集要項100ページ。

ありえーん!

読む気もせーん!

この前までは他のシリーズのも一緒くたになっていたので、さらに情報探すのがややこしかったが、シンプルにしても100ページ。ありえへん。しかもPDFのタイトル(左に出てくるやつ)が使えん。。。。昨日はそのSupplementの中をウロウロしたあげく、結局わからずじまい。同僚に明日聞いてみよう。

ブツブツ言っても仕方がないのだが、長々だらだらと英語をかける人がいっぱいいるにちがい無い。信じられん。
あまりにもいろんなことがややこしいので、それを手伝う人たちが雇われて、それで雇用が成り立っているというのが私の感想である。

昔のIg Noble賞を思い出した。
An interim report about the report about reports about reports
もちろん受賞者はThe US Governmentである。

ついでに思い出した。
Plain Writing Act of 2010: Federal Agency Requirements
こっちもどうなった?

今日の教訓 文章(英語)書いてなんぼ!

過去のブログ
映画ツイスターに見る研究費獲得方法

Comments

Popular posts from this blog

ポップコーンは携帯では、はじけません

起業家のポッドキャスト(How I Built This)

4年目にしてコロナに初めてかかった

世界で100人の最も影響力のある女性 2009年版

AIとのおつきあい