Posts

1ヶ月早いんですけど

ついさっきチャールズリバーのほうで、かなり本格的な花火があったが、あれは一体なんのイベント? Independence day(アメリカ独立記念日)には、ちょうど1ヶ月早いんですけど。。。。。

マサチューセッツ州西部で竜巻発生+その嵐。

Image
マサチューセッツ州のスプリングフィールドというところで今日二つの竜巻が発生した。今回の竜巻、マサチューセッツ州では1953年にWorcesterであった竜巻以来の大きさだったらしい。明日になってみないとわからないが、あまり被害が大きくないことをいのる。 View Larger Map インターネット上のテレビでは州知事が出て来てコメントし、竜巻対処方法も述べていた。 その竜巻の映像を取ったビデオがYoutubeに載っているとニュースが言っていたので、Youtubeで探してみた。 人は災害に遭うと、どうしたらよいかわからないらしい、と聞いたが、本当にそうらしい。I do not know what is the right thing to do here....(どうするのが一番正しいのかわからない)とか言ってる。ちなみに英語の教科書に載ってないような英語がいっぱいである。 備えよ常に『生き残る判断 生き残れない行動』 ~災害時に人の動作は遅くなる(日経ビジネスオンライン ) これを避けるには、脳にインプットされるまで徹底的に避難訓練あるのみ、らしい。すると災害が起こった場合、脳は機能停止するが、どうすればいいか知っているので、避難できるらしい。この「 生き残る判断 生き残れない行動 」の英語版、私の「購入して読む本リスト」に入っているのだが。いよいよ購入しなければ。 「台風と地震は知ってるけど、竜巻は一体どうするのか知らないよ。。。」って友達に言ったら「地下に逃げるんでは」という返事だった。 それで思い出した。 オズの魔法使いでは、ドロシーが地下室に逃げ遅れて竜巻で飛ばされるている 。竜巻は、家ごと飛ばされて魔法の国にいくなんておとぎ話のようではなく、真剣に怖い。 竜巻の時は、地下に逃げること。 地下が無いときは、1階に逃げること。広い部屋ではなく、狭いバスルームのようなところがよいらしい。確かにアメリカの空港でトイレってTornato shelter(竜巻の避難場所)って書いてあるしね。私の住んでるビルは地下があるので、とりあえずそこに逃げればいい。 くわしくは、 竜巻の対処方法 (マサチューセッツ州のウェブサイト 英語) で、竜巻を発生させた嵐がさっきボストンを通過した。インターネットのテレビで「ボストンに何時何分頃来る

ボスとおもちゃ

どうやってボスはストレスを対処しているか。 英語わからなくっても何しているかわかると思うので、どうぞ。 最初に宣伝が15秒ぐらいあるかもしれないけど、つづけて見てください。 ビデオの時間は約3分。 1人目の人はチケット会社の社長。 2人目の人はハーバードとその隣の病院の、膨大な患者情報を管理している人。 今日の教訓 私もオフィスもったら何かおもちゃ買おうかしらー?

The King's speech

The King's Speech (日本語名 英国王のスピーチ)をNetflixで借りてみた。 私のおすすめ映画。★つけるんだったら ★★★★★(五つ星!満点!) で さっき オバマの演説を見たら 、ものすごくゆっくりしゃべっていたので、「演説する人はゆっくりしゃべったほうが、観衆がわかりやすいんだろうなあ」と思った次第。 今日の教訓 演説じゃなくってもセミナーでもしゃべるの大変だけどね。

ボストンにも自転車レンタル

Image
自転車の季節になった。 私が来たばっかりのときは、アメリカでは自転車なんて週末のスポーツであり、通勤とかに使わないものだと思っていた。しかし、何気なーく、さりげなーくアメリカは変わっていくのであった。ガソリンが高くなったからというのもあるが、たぶん「都市でこんなに車がごちゃごちゃしていてい排気ガスを出しまくりなのはいけない」と思ったのだろうか? ということで、数年前にボストンに自転車専用道路出現。ドイツ式のしっかりした自転車専用道路ではなく、道路の隣に線を引いただけの物であるが、ないよりは全然マシである。 そして、Google map(グーグルマップ)に自転車用の道順オプション出現。私の愛用しているやつである。30分ぐらい走れば着くのかーとか、いろいろ考えてみる。さっき日本のグーグルマップを調べてみたが、そのオプションはなかった。日本では自転車に乗らないのか?それとも別のマップのほうがしっかりしている? ルールが結構あるが、ボストンでは自転車は地下鉄とかコミューターレールにも載せることができる。なので、電車でどこまで行ってー、それから自転車で行くとどうなる?とか、いろいろなプランが立てれる。 くわしくは、 Bikes and the T をご覧下さい。 そして、最近発見してびっくりした記事。 Hub set to launch bike-share program (Boston.com) ついにボストンにも自転車レンタル(というか、自転車シェアリング)が出現!パリで自転車レンタル(シェアリング)が出来て成功したのは有名だったが(有名なのは私にだけ?)それがボストンにも来るわけである。ちなみにパリのはこれ。 パリの自転車レンタル事業が大はやり(Nikkei BPnet) と、大成功の記事を読んでいたら、こんなのを発見したので引用。 自転車はパトリック・ジュリアン氏がデザインし、ジェイシードコー社が設計を担当。ドラノエ市長がメタリックグレーを選択した。車体は、壊れにくいよう頑 丈に作っているので22.4kgと普通より重い。ランプは乗ると点灯し、降りて120秒すると自動的に消える。ハンドルステム部分にコンピューターを搭載 しており、ランプ、ブレーキなど主要部品の故障を感知する仕組みになっている。これは故障した自転車を貸し出さないためである。