Posts

White Tunaのニセモノ!(禁断の魚 アブラソコムツ)

今日見た記事。 'Boston Globe' Finds Mislabeled Fish In Restaurants   なんでも、ボストン・グローブ(新聞)がいろんなお店やレストランで魚を買って、DNA検査をしたらしい。 183サンプルとって48%が本当の名前と違う名前をつけられていた。 Cod(マダラ?)がHaddock(コダラ)になってるぐらい、食べておいしかったら許そう。食べても美味しくなかったら問題だけれど! それよりも問題は、White Tunaは実は Escolar(日本名アブラソコムツ) という魚らしいこと。本来はAlbacore Tuna(ビンナガ ビンチョウマグロ)のことをWhite Tunaというらしいけれど、この辺で安く売ってるのはEscolar( アブラソコムツ )!ウィキペディアによると、 深海魚にしばしば見られる形質であるが、体内の油脂成分のほとんどが、瀉下作用(下剤様作用)が有り人体で消化することができないワックスエステル(ゲンピロトキシン)でできている。そのため、大量に摂取すると、皮脂漏症(皮膚から油が漏れる病気)を起こしたり、消化吸収されなかった油脂が肛門からそのまま漏れ出す、あるいは下痢や腹痛を起こす場合があり、とくに多量に摂食するなど重症の場合、下痢による脱水症状やそれに伴い昏睡状態に陥る症例も報告されているので注意を要する。 そのため、食品衛生法第6条2項(有害な物質を含むもしくはその恐れのある食品)に該当する食品として厚生労働省から販売禁止指定されており、判例もこれを支持している[1]。 (引用終了) だそうである! 英語版によると、日本では1977年から販売禁止ー! 「あの、フグ食べる国民が販売禁止とは!」と、まるで他人事の用におもったが、日本人でも食べない魚を食べてるわけである。あの真っ白なマグロ、見た事無い魚だと思ったら、そういうことか。 ものすごくひどい便秘でも無い限り、食べないほうが良さそうである。食べてもいいけど、大量に食べないほうが身のためか。 今日の教訓 ニセモノにご注意。 追加情報 禁断の「インガンダルマ」の名前で、こっそり食べてブログ書いてる人達がいるようです。ブログを読む限り「むっちゃおいしい!」とのこと(そうだったっけ????) さすが日本人、

選び取り

友人ところの子供が一歳になったので、「 選び取り 」を提案したら、誰も知らなかった。「ええ!Kayさんて結構古風なのね?」まで言われた。 皆しなかったのでー? それともこれは私の地元(三重県)のみ? でも私の母親は九州だけれど! 私の1歳の写真では、たしか餅の上に乗っていたはず。なんでも地方によれば餅(一升餅というらしい)を1歳の歩いてるか歩いてないかの子供にしょわせるらしい。 なーんと! 一升って一升瓶の一升だよね。結構重いのでは? そんなのを一歳児にしょわせるとはー! 一歳で人生の厳しさを教える、日本人って厳しいわ。 結局友人ところでは、ご両親が来ていて選び取りしたらしい。 今日の教訓 私は何を取ったか覚えてないので(当然か?)、今度親にきいてみよう。

ものすごい新しいマックと、ものすごい古いプリンター

この前iMacを買ったので、ボスが同僚にあげて、いらないので私にくれて、そのままになっていたプリンターをつなげてみた。 HP LaserJet 2100TN ウィキペディアによると、どうも1999年製かもしれん というぐらいである。 なんとそれが MacOSのsnow Leopardとインターネット経由でつながる 、とウェブに書いてあった。Lionともつながるかもしれんと思って、つなげてみたらつながった!  Cold reset なるものまで試した。このステップは必要だったのか、必要ではなかったのか、全然不明。 プリンター、つながったはいいけど、印刷スピードがむっちゃ遅い! ま、インクも当分あるので、いいけど。忙しいときは別のプリンター(他の部屋にある)で印刷しようっと。 今日の教訓 他の職業でもなんとか食べていけるんじゃないかと、たまに思う。。。。 過去のブログ ・ ウェブ バックアップ サービス

The PhD movie

が今日あったので、見に行った。 かーなり面白かった! 学生が見た後、「ハッピーになった」と言っていたので、博士課程学生は是非見に行くべきである。今 リスト を見たら、九大では上映するようである。 ちなみに学生がハッピーになったのは、「他にも苦労している学生がいるんだ」ということでハッピーになったのである。。。。 女子学生のオフィスの引き出しにチョコレートとかお菓子が入っているのには笑った。私と同じだ! 今日の教訓 DVDにならないかなー??? 過去のブログ ・ The PhD movie

日本へのタダ航空券

と、タイトルを読んで浮き足立った人は、まあ、ちょっと落ち着いてください。。。 アメリカ人の同僚からもらった情報。 10,000 Free Round-Trip Tickets to Japan なんでも、地震やら原発やら放射能やらの影響のおかげで観光ががっくり落ちている。なのでJapan Tourist Agency(観光庁?)が10000人に日本行きの航空券をプレゼントする計画を立てたそうな。条件はブログやらなんやらで旅行を報告すること。また、旅行プランをきちっと立てて応募しなけれならないらしい。予算がおりるかどうかはまだ不明。 私ブログ書いてるけど、私はタダ航空券の条件に入らないかしら(笑) 一瞬「日本て、まだまだ(金銭的に)余裕のある国だ!」と思ったが、考えてみたら、インターネット上の宣伝効果はかなりあるので、費用対効果で考えるといい案かもしれない。 ちなみに、日本人がガイジンに見せたい日本と、ガイジンが見たい日本は違う。 例えば、日本人ならやる人はあまりいない、 新幹線で青森から鹿児島まで一日日本縦断とか 。。。。このナショナル・ジオグラフィックのお兄さんの計画、日本人には全く理解されず、JRの駅のみどりの窓口の人を含め「二日に分けたら旅行したらいかがですか」と勧められている。鉄ちゃんしかやらないよなー、こんなこと。私もやってみたいけど! 朝の8時に青森出発で、夜の8時に鹿児島到着。。。。途中で二つ駅弁食べている。しかも電車に乗っている間、Twitterしていて、駅とか景色の感想書いたいる。でも新幹線が速すぎて、書いてるそばから次の都市についたりするので、「Twitterよりも早い新幹線」てな結論に落ち着いたらしい。 すばらし。 今日の教訓 他の国も「10000人に航空券プレゼント」とか、やらないかなー???