Posts

10000時間だけではなかった一流の人の秘訣?

誰かのブログから見つけたHarvard Business Review(ハーバードビジネスレビュー)の記事。 Why We Humblebrag About Being Busy なぜこの現代人はクソ忙しいか(記事には自慢げに「この2週間4時間しか寝てなかった!」と言う人がいたりして)の理由+どうするかの記事である。一番面白かったところだけ引用する。 2. Rest well to excel. K. Anders Ericsson found in “ The Role of Deliberate Practice in the Acquisition of Expert Performance ” that a significant difference between good performers and excellent performers was the number of hours they spent practicing. The finding was popularized by Malcolm Gladwell as the “10,000 hour rule.” What few people realize is that the second most highly correlated factor distinguishing the good from the great is how much they sleep. As Ericsson pointed out, top performing violinists slept more than less accomplished violinists: averaging 8.6 hours of sleep every 24 hours. 適当な訳。 秀でるためには休息を取る。K. Anders Ericssonは「エキスパートのパフォーマンスを獲得するためには、熱心な練習が必要である」という論文の中で、よい演奏者と、すばらしい演奏者の大きな違いは、練習時間の違いである。ということを発見した。これはMalcom Gradwellが「10000時間ルール」というので名前をつけて人気にした。しかしほとんどの人が知らないのは、よい演奏者と素晴らしい演奏

独立記念日の前日花火

昨日(7月3日)は、独立記念日の花火が前倒しになって花火大会であった。インターネットで調べたところ、20時半ぐらいからBoston Pops(ボストン・ポップス)の演奏が始まり22時半から花火の予定だった。 最初インターネットでボストンポップスの演奏を聞いていた。その後、花火を見に行くことにして22時から外に出たところ、22時10分からいきなり花火スタート。 あれー? 予定よりも早いんですけど。でもそういえばインターネットの中継でなんか言っていたような。。。 と思って歩いている途中で花火見学。 ボストンを離れたかたは、CITGOのサインをお楽しみください。 20分早く花火が始まって20分早く終わってしまったので、「じゃー、帰るか」ということで家に帰って10分後に嵐が来た。雷と雨がものすごくってびっくり。Spectacular fireworks(壮観?な花火)の後にspectacular lightnings(壮観な雷)が来たのであった。あれだと、外にいた人はびっしょりぐっしょりに違いない。 今日の教訓 今日は夜にArthur君(ただいまカテゴリー2)が来る予定。 過去のブログ ・ 暑いんだってー!+独立記念日 2014

暑いんだってー!+独立記念日 2014

ただいま部屋の中の気温29℃。雨が降るのを待っているところである。ボストンは日本の京都よりも全然涼しいのだが、なんせ途中経由でポスドクをしたドイツがとても快適だったので、毎年夏になると私はへたばるのである。 実験も間違えるしー!去年Negative selectionの代わりにpositive selectionもしたしー。後でflow cytometryで見てびっくりしたわよ。。。。研究室が涼しい(というか寒い)からなんとか今年も持ちこたえてるけど。 さて、明後日はアメリカの独立記念日であった。アメリカのプライドの日である。ボストンでもボストン・ポップスが演奏するなか花火が打ち上げられて、盛大なのである。ところが今年はTropical storm(熱帯低気圧? それとも熱帯嵐?)の Arthur(アーサー)がちょうど独立記念日にこっちに来る事になった。こっちの熱帯低気圧およびハリケーンには名前がつくのである。毎年A, B, C, Dというぐあいに名前がつけられ、その最初のArthurが登場。 で、なんとボストン・ポップスと花火は明後日から明日に移動! びっくり! With Arthur Bearing Down, Boston Pops Fireworks Show Rescheduled アメリカのプライドでも天気にはかなわなかったか。。。。。まー、Tropical stormからハリケーンカテゴリー1にランクあげされるという噂もあるし、大事を取った方がいいかもね。それに男性の名前のついたハリケーンは女性の名前がついたのよりも畏敬で扱われるという研究もあるし(笑) Female-named hurricanes kill more than male hurricanes because people don’t respect them, study finds 日本語訳(研究結果によると、女性の名前のついたハリケーンは男性名のハリケーンよりも死亡者を多く出す) ↑良くも悪くも結構話題になった話。 今日の教訓 ところで一体雨はどこへ? 過去のブログ ・ 暑い!

Uberとスマホ

今日の貧乏道のネタ 最近気になっているのはUberである。Uberは世界中で物議を醸し出しているハイヤーサービスである。Uberのウェブサイトで口座を作ってクレジットカードを登録して、スマホで車を呼び出して、その車が来たら乗って、スマホで清算終わりという、誠にテクノロジー最先端の(?)サービスである。自転車道にとめて客を待っている車を見ると、「きっとUberに違いない!ここは自転車道だ。どけ、こらー!」と思うところが難点である。。。 With Uber, Less Reason to Own a Car (New York Times) によると、さらに車を持つ意味がどんどん無くなって来ているのであった。どこかに行くのに、行きは電車を使って帰りはUberとかあるらしい。 2月に見つけた記事。 What happened when Boloco founder John Pepper became an Uber driver Boloco(ボストン発Burritoブリトーのレストラン)の創始者がBolocoをやめちゃった後にUberの運転手になっちゃった話である。なんでも自分のTesla(ナンバープレートBoloco)でサービスしているそうである。今もサービスしているかどうかは不明だが、Tesla乗りたいかも。脱線するとBostonではナンバープレートがTeslaのTeslaも走っている。この車どこの車?と思いつつ後ろを自転車で走っていたらナンバープレートがTeslaだった。「あー!Tesla!これがTesla!わかりやすい」と思った次第。 話を元に戻して。 知り合いがケンブリッジ市からニュートン市に行くのにUberを使ったという話を聞いて、どんなもんだろうかと思って Uberのウェブサイト に行ったら、Uberの一番下のランク(UberX)は実はタクシーよりも安いか同じぐらいということを発見した! ウェブサイトに住所入れて、どこ行くのにどれくらいの値段かがわかるのがタクシーと違ってよろしい。タクシーの値段って不明だしね。この前面倒だったので空港に行くまでに使って、チップくわえたらものすごい値段だったので憤慨してたのさ!学会だったので経費で落としたけど。 Uberすばらしいじゃん。タクシーほとんど使わないけど(笑)Uberのアカウント作ろ

暑い!

昨日最近オープンした AllstonのTotto Ramen を食べに行こうとして昼間自転車で走っていったら、夕方5時オープンだった。そういうのは先に調べとけとも言う。。。。 仕方がないので近く(?)のSuper 88のモールでビビンバを食べて、その後ロシア食料品店でまたソーセージを買って帰って来た。ところでTotto Ramenレビューが5段階のうち3と低いのだが、大丈夫だろうか。 昨日の最高気温は31℃! 今日も30℃まで上昇する予定! 暑い! ということで、気温が上がって来たので窓を閉めて、ついでに日の当たる窓はブラインドも閉めて、家の中でおとなしく「自宅待機」である。ただいま外の気温は29℃、中の気温は25℃である。夕方か夜になって涼しくなって来たら、窓をあける予定である。今年はまだエアコンを出していないのだが、そのうち出すかも。 昨日はついでに映画館に涼みにも行って来た。 How to train your dragons 2 である。なかなか良かったのでおすすめ。 今日の教訓 暑いんですけどー。

Rebalance (投資の再分配)2014

この前からstock market(株式市場)が(私のイメージでは)グイーンと上がり、Roth-IRAの配分がずれた。 そこで、rebalance(投資の再分配)をすることにした。ターゲットから5%ずれたらrebalanceにすることに決めているのだが、臆病風にふかれて4.5%でrebalanceすることにした(笑) 基本的には増えたやつから増えてないやつに資金を移動するだけである。 重要な作業なのだが、よく考えたら面白くも何ともないですな。大学の403bに至ってはVanguardのTarget retirementなので、rebalanceをする必要もないので、ますます持って面白くない(笑) アドレナリンもなんも上がらない(爆笑) Roth-IRAで思い出したが、税金申請をしているときに毎年の口座入れた金額をかくことになっている。そのとき「果たして毎年口座に入れている金額以上の成果が出ているのか? 普通の預金と変わらないのでは?」という素朴な疑問がわいたので、折れ線グラフを作ってみた。(←研究者はグラフ作成が大好き)。 2008年に金額以下に落下。 2012年から金額以上。 一応成果でてるのね。 さらにこの前は「fundって毎月金額変わっているのか?」という更に素朴な疑問がわいたので、各fundの毎月の動きの折れ線グラフも作ってみた(←私ってヒマ?) 結論。毎月投資していっているfund(私の場合はFidelity Spartan® Total Market Index Fund)以外には目立った動きはない。投資金額のせいか、それとも本当に株が上がったのかは不明だけれど、rebalanceしたのでよろしい。 やっぱりアドレナリンも上がらないし面白くない! 最近は逆にいろんな経済の記事を見ては「何そんな毎日の動きで一喜一憂しているのか不明」と思うぐらいだから、私の悟ったということかそれとも老いたということか? 「経験を積んだ」ということにしておこう。 さて1ヶ月ぐらい前に見た記事。 A Path to Retirement, for Those Far From It (New York Times) どこかの投資会社のおじさんが大学卒業したばっかりの若者を心配して書いた小さな本に対する記事である。1ドル以下でキンドルで買え

LEGOLAND Discovery Center Boston

レゴランド ディスカバリー センター ボストンなるものが出来た。 行ってみたいという話を同僚夫婦としていた時のこと。 同僚の奥さん「あそこ、子供連れて行かないと入れないんだって。私も友達も困ってたわ」 なぬ? 子供を連れて行かないと入れない??? さっそくウェブサイトでチェック。 "Please be reminded LEGOLAND Discovery Center Boston is a children’s attraction. Adults must be accompanied by a child in order to enter the attraction. Please book into one of our exclusive Adult Nights, starting this Summer, if you wish to experience the attraction." 「レゴランド ディスカバリーセンター ボストンは子供専用の施設です。大人が入場するには子供の同伴が必要です。もし入場したい場合は、この夏から始まる、『大人だけの夜』の予約をお願いします。」 「親の同伴が必要」ならわかるが、子供の同伴が必要とは!!!!  「誰かから子供を借りる必要あり。。。」 って昨日Facebookに書いたら、今日までに4組の夫婦から「うちの子供を貸してあげる」というオファー(申し出)を受けた。 なんでもアメリカの学校はもう夏休みである(たぶん9月まで)。しかもアメリカはいわゆる鍵っ子は法律上ダメなので、誰かが相手をしなくてはならない。「今から夏が終わるまでどうするよ? 子供のエネルギーが強すぎて振り回されて大変!」という親が結構いるとみた。勝手に社宅の砂場で遊んでいた私のときからは時代が変わったのかなんなのか。 ちなみにアメリカの場合、お金がそこそこある人達はサマーキャンプに子供を預けることになる。このキャンプ、同僚によると1週間1人$1000(約10万円!誇張?)とのことであって、同僚のうちは奥さんが子供を連れて実家(アメリカ国外)に帰った方が安いから帰るそうである。。。。。 今日の教訓 誰の子供を借りていこうかなー、レゴランド。