PI(Principal investigator)とポスドクの違い

今日PI(Principal investigator, グループリーダー、教授・助教授級の人)とポスドクの違いを発見した。

変なデータが出た。
私もポスドク修行が長いので、データはきちんと出す。(まだ3回繰り返してないが)
ただデータの意味が変なだけ。

私の反応
「何これー、さっぱり訳わからないよ。意味不明だよー」
すでに放り出しぎみ。

ボスの反応
「すごく面白い! 意味はわからないが、面白いからお前次のプロジェクトにしろ」
大興奮!
グラント書きの疲れも吹っ飛ぶいきおい。

ううむ。

そういえば、うちのボスも変なデータが出て、それを追求してNature。
うちの分野の大御所の先生もこの前のセミナーで言っていたが、変なデータが出て、それを追求してNature。
うちのフランス同僚も変なデータが出て、本人が面白いと思ったから追求して、最近本当に面白いことになっている。

ボスは言った。
「もうわかっていることを研究したってどうしようもないだろ。わからないから研究するんだよ。」
いや、そりゃそうだけれど。。。。。
一ヶ月に一回ぐらい変なデータ(新しい発見とも言う)出てるよ。

今日の教訓 変なデータを変だと片付けないで、プロジェクトになるか考えてみる。

関連ブログ
Ph.D student (博士課程学生)のこころえ
Corresponding author

Comments

Popular posts from this blog

ポップコーンは携帯では、はじけません

起業家のポッドキャスト(How I Built This)

4年目にしてコロナに初めてかかった

世界で100人の最も影響力のある女性 2009年版

AIとのおつきあい