読書する人だけがたどり着ける場所

今回帰国して買った次の本はこれ。

読書する人だけがたどり着ける場所

BOOKOFFで100円で購入(笑) どこにたどり着けるのか疑問に思ったので購入してみた。なんでも文学部教授が書いた本で、読書の方法+読書によって思考も人間力も深まる。。。という本。

 目次

序章 なぜ、いま本を読むのか
第1章 読書をする人だけがたどり着ける「深さ」とは
第2章 深くなる読書浅くなる読書何をどう読むか
第3章 思考力を深める本の読み方
第4章 知識を深める本の読み方
第5章 人格を深める本の読み方
第6章 人生を深める本の読み方
第7章 難しい本の読み方

気に入ったところを引用(太字)

 物語で身につく、「映像化」する能力

読書をしているときの脳の働きは、とても精妙で複雑です。文字をたどって意味内容を理解し、感情を理解して味わい、描かれた風景や人物の姿、声などさまざまなものを想像しています。

読書しているときは、私の頭もいろんな風景や人物の姿を想像している。他の人がどんな感じか知らないけど、イメージとしてはこんな感じ。

ただし私の場合はここまではっきりしてない。ここまでイメージすごかったら、Inception(インセプション)で雇ってもらえるわ(爆笑) ダビンチ・コードを英語で読んでいたとき、2ページぐらいごっそり風景と登場人物の動きが全然わからなくて、映画を見てやっと分かったことがある。大変ですよ頭で想像するの。。。。 

 1テーマ5冊読めば、ランクA

あるテーマについて知りたい場合、続けて5冊ほど読むとかなり知識が得られます

 ほー。そうやって読めばいいのか。つみたてNISAについて5冊読めば、確かにかなり知識が得られる。20冊読むとかなりのSランクだそうな。なるほどー。じゃ、今度あるトピックについて知りたいときは5冊まとめ買い。

この世を過ごすうえで、深くてすごいものに出合うだけでも、もう時間がないと気づきます。薄っぺらい、浅いものに付き合っていられないのです。

できるだけ一流のものに触れたいというとき、「古典」ならほぼ間違いありません。単に古いものというわけではなく、時代を超えて多くの人に愛されてきたもの。歴史の中で評価され、現在もその価値を失わないもの。時の流れの試練に耐えて残ってきたものには、それだけのパワーがあるのです。

 「人生はまずい物を食べるほど長くはない」と昔ブログに書いたけど、一緒の感じ? 私も時代を超えてきたもの、海を超えて翻訳しても読んでもらいたいものは読む価値があると思う。これは映画も同じ。アメリカの映画館行ったときに予告編が映画の前にある。意味のわからない映画が結構あってびっくりした。要するに、日本の映画界の人たちが海外から翻訳する価値のあるもの、吹き替えする価値のあるものを選んできてくれるのである。本も同じ。

それにしても、本に紹介してある本はみな高度だった! 読んだことがあるやつもあるけど。さすが文学部の教授(涙) まあ人生長いし、人間を深めるべく、一冊ずつぼちぼち読むか。

 これだけ本を読んでいたら、先生さぞかし本代が嵩むだろうと思っていたら、なんとKindle Unlimitedで月千円ぐらいで大量に読むそうである。その手があったかーーーーー(ちなみに私は英語で読んでいて一冊三ヶ月ぐらいかかるの普通に買ったほうが安い)

今日の教訓 歯応えがある本ばかりーーーーー

過去のブログ

お祝い、お祝い  (人生はまずい物を食べるほど長くはない)


Comments

Popular posts from this blog

4年目にしてコロナに初めてかかった

ポップコーンは携帯では、はじけません

起業家のポッドキャスト(How I Built This)

世界で100人の最も影響力のある女性 2009年版

忘れる前に縦列駐車の方法をば。。。。