またもや教養が深まる英語教室

(地獄の)英語教室が終わったー! めでたしめでたし。最近思う事だが、

英語書きの秘訣は、教養を深めておくことである(←マジですか?)

最後のテストの議題は、
「テクノロジーの発展によって人間の権利がどのような恩恵をこうむったかエッセイをかけ」
だった。ぼけっとしていたら書けませんから(笑)

さて、今回の英語教室で読んだ本はchildren of the alleyという本で、なんとノーベル賞(文学賞?)を初めてアラブ人でもらったNaguib_Mahfouz(ナギーブ・マフフーズ)が書いたのである。
1959年に書かれたが、宗教的に問題ありと判断されたのか、エジプトでは2006年まで発禁処分。この本でもらったのかどうかは知らないが、ノーベル賞をもらった後には、イスラムの狂信的信者(?)に狙われて、隠れて生活したらしい。。。。そーんなもの読んでました。読んでることがばれてイスラム過激派に狙われたらどうしよう!(←じゃ、インターネットに書くなって?)

さて、その本であるが、どうせ日本じゃ誰も読まないだろうからストーリーを書くと、本はGabalawiとその子孫達の話である。5部に分かれていて、第1部Abhamはカインとアベルの話。第2部はGabalはモーセと初めとするユダヤ教の話。第3部Rifaaはキリスト、第4部Qassemはイスラム教のモハメットについてである。神はGabalawi一人である。それに対していろんな解釈があって宗教が起こって行く過程が説明されていて、この三つの宗教をくわしくは知らない私でも興味深く読めるのであった。
結構設定は細かくしてあってGabalawiにGabalが会った時とかは、「暗くて顔が見えなかった」とか、Rifaaの章では、家にGabalawiの絵が飾ってあったり。(ユダヤ教は知らないけど、イスラム教は偶像崇拝禁止。キリスト今日は偶像崇拝ありなので絵が飾ってある)ここまでだったら宗教の説明の本のようであり。

しかし、ここからが違うのだった。5部は魔法使いArafaの話である。魔法使いというのは科学の意味で、実際この魔法使いは火炎瓶(というよりかは爆発便)を作ったりする。その魔法使いがGabalawiのマンション(神殿の意味?)に侵入して、意図せずに、間接的に、間違ってGabalawiを殺してしまう。科学が神を殺したということである。私は、「何も殺さんでもええやん。」と思ったのであった。その辺が発禁処分の原因?

その後その魔法使いArafaは火炎瓶を支配者と一緒に使う事によって「ヤクザもの」を一掃した。支配者はArafaをセキュリティばっちりの隣の豪邸に住まわせる。なんせ火炎瓶使ったおかげでまわりの人にうらまれてるからである。最初奥さんと共に(地下室から)豪邸に引っ越したときはルンルンだったが、外にも安心していけない+火炎瓶つくったり他の科学をする以外にはやることがない。なので酒とヤクにいりびたり。人間やることなくなるとヤクにはしるようである。その後奥さんが逃げ出し、その後Arafaも逃げようとして殺される。逃げるのに成功した弟子(弟)がしばらくして町(通り)に戻って来て。。。。(どうなったんだっけ?)

さて今日の英語教室ではテストが終わった後小さなパーティがあった。そこで軽食を食べながら皆でおしゃべりしていたら、隣の英語教室の先生とおぼしき人がなんと日本語で話しかけて来た。奈良にいて日本語習った+奥さんが日本人なのだそうな。
先生(日本語で)「鬼知ってる?」
私(「ガイジン」から鬼という単語が出てくることにひるみながら)「Yes」
先生(日本語で)「靴をはいた鬼の話って知ってる?」
私「no」
先生(日本語で)「鬼が人間を食べたのね。で、人間とか服とかは消化できたんだけれど、靴は消化できなかったの。だから靴をはいたの!」
私「・・・・」

この手の同音異義語を中国語で、あるいはスウェーデン語で、先生同士で情報交換している。なんともなんとも、ハーバードというところは英語教室ですら計り知れないところなのであった。。。。

今日の教訓 あー、終わった終わった!

過去のブログ
英語教室

Comments

Popular posts from this blog

4年目にしてコロナに初めてかかった

起業家のポッドキャスト(How I Built This)

ポップコーンは携帯では、はじけません

世界で100人の最も影響力のある女性 2009年版

Ph.D student (博士課程学生)のこころえ