サピエンス全史-2(Sapiens: A Brief History of Humankind)

Sapiens: A Brief History of Humankindをやっと読み終えた。


日本語名は「サピエンス全史」という名前である

学生にもらってから読み終わるまで4ヶ月。読書は私の趣味で、大量に読むというよりも歯ごたえがある本を読むのが好きなので、4ヶ月かかっていても全然問題ないのである。ちなみに英語版であるが、小難しいテーマを小難しい英語で書いているわけではない。もともと大学生に教える授業がもとになっているらしい。学生を寝させないためか(笑)、エンターテイメント性もあって面白かった。こんな授業受けてみたかったわ。"We did not domesticate wheat; wheat domesticated us."とか、著者の視点と表現が新鮮である。

前のブログを書いた時に、読書好きな島岡先生に連絡したところ「もちろん読みました。日本ではベストセラーです」という返事がきて、知り合いにも「日本では大ベストセラー、意識高い系ビジネスパーソン必読書」と教えてもらった。

「意識高い系ビジネスパーソン必読書」英語で読みました(笑)(←ただの自慢)

さて、こう分厚い本は読んだ後digestion(消化?)が必要である。いろんなことを思いつくのだが、450ページ分の感想文を書くと大変なのである。そういうときは私は熟成(というかむしろ忘却?)をすることにしている。頭の容量が少ないので、450ページの本は「Luxury Trap」と「Scientific Revolution Feedback Loop」と「Happiness」にまとまってしまった(笑) Luxury trapとかHappinessとかはどうせどこにでも書評が書いてあると思うのでここでは書かないことにして、サイエンティスト(科学者)の観点からいうとScientific Revolution Feedback Loopは素晴らしかった。Resource(資金や資源?)をつぎ込んでScienceが向上し、それによってPower(権力)が向上するのである。その権力を使ってまたResourceを得て、それをサイエンスにつぎ込んで、それで権力が増して。。。それを歴史上の出来事と一緒に考えいくと凄みが増して面白い。いつものことだが発想が飛ぶ私の結論。

サイエンスに資金をつぎ込まずに、国家あるいは組織の繁栄を望むのは無理。以上

今まで「サイエンスはaristocrat(上流階級)の趣味」と思っていたので、これからは大ぴらにサイエンスできるわ。アメリカがなんだかんだ言いながらNIHに金をつぎ込むのもわかるわ。特に今からはやっぱりバイオ系がよろしい? そしてビジネス(Resource)が絡むとさらにエキサイティングのようである。大航海時代に船が帰ってくるかもわからないけれど投資をして儲けようというビジネスのしたたかさは、もうまるでボストンのあたりのバイオ系のStart-Up(日本語でいうベンチャー)につぎ込んで一攫千金を狙うのと同じだと思ってしまったのであった。バイオ系のStart-Upに投資しても、船帰ってこないかもしれませんよー(笑) シャーロックホームズのなかでも出てくるのよね、「南アメリカに投資する話」とかそういう怪しい(?)投資の話がいっぱい。 

ちなみに私は高校の時に世界史を選択していた。それでおすすめの本。
集英社 学習まんが 世界の歴史 全22巻+特典セット (学習漫画 世界の歴史)
マンガである(笑) うちの家には学習まんが日本の歴史もあったのでふたつともバッチリ(?)なのであった。

ついでにWheat(小麦)のことであるが、本を読む前にYoutubeで見たはなし。wheatはもともとは穂がなると落ちるようになっていたらしい。たまたま変異体で穂が落ちない小麦ができた。それをホモ・サピエンスが見つけて植えるようになった。その歴史的な場所には神殿が作られた。
BBC Documentary : Göbekli Tepe

すごいよねー! 変異体のwheatそのままだったらnatural selection(自然淘汰)で淘汰されていたんだろうけど、人間に見つけられて大繁殖。人間のほうは狩猟民族から農耕民族に変化。なので"We did not domesticate wheat; wheat domesticated us."という上のコメントが来る。

さて、島岡先生からは「彼の真骨頂は次作のHomo Deus です」というおすすめもいただいたので、こっちもkindleにダウンロード。
Homo Deus: A Brief History of Tomorrow
これまた464ページとかそういう桁なので、また何ヶ月もかけて読むことにする。

今日の教訓 サイエンスに資金をつぎ込んで繁栄しましょう

過去のブログ
Sapiens: A Brief History of Humankind
分厚い本もらった+家にある本の数が子供の将来を左右するかも?

Comments

Popular posts from this blog

ポップコーンは携帯では、はじけません

4年目にしてコロナに初めてかかった

起業家のポッドキャスト(How I Built This)

世界で100人の最も影響力のある女性 2009年版

忘れる前に縦列駐車の方法をば。。。。