Posts

フランス人の英語

どの国の人も英語のある部分の得意不得意がある。 私のフランス人の同僚は、夕方に実験をしていて私に言った。 I am angry! (僕は怒ってるんだ!) で、私は Why are you angry?(なんで怒っているの?) と聞いた。で、彼の顔を見て気づいた。 前にも言ったとおり、フランス人は単語の最初のHを発音することが出来ない。したがって彼が言いたかったのは、 I am hungry!(僕はお腹がへった!) なのだった。 全然違う。 これがただの日本人の耳の問題でないか確かめるべく、次の日アメリカ人を捕まえて、フランス人同僚に「ねえ、昨日のやつ言ってよ」と言ったら, angry, angryと言っていて、アメリカ人は「はあ????」という顔をしていた。 もう一人のフランス人の女の子は、私の所に来て言った。 Do you have a plastic shit? もちろん私の顔は「はあ????」である。 ので、実際に何を欲しいのか見せてもらった。プラスティックで出来たシートだった。 つまり彼女は Do you have a plastic sheet? と聞きたかったのであった。が、shitは糞、あるいは「クソ!」の意味である。 彼女はsheetを練習しようとしてshit, shitと言っていた。 今日の教訓 どの人にも得手不得手があるものである。従って 日本人のRとLの発音も習得できたらいいが、出来なくてもそんなに気にしなくてもよい。 追加(2月3日) おとついボスとフランス人と一緒に実験の話をしているときに「アイヤー」と言うので、「?(わからん)」という顔をボスのほうに向けた ら「Higher(ハイヤー)」と言っていた。ボスに「なぜわかるの?」と訊くと、「いやー、慣れてきたんでね」と答えていた。おそるべし。

Lost in translation in USA

11月から新しくフランス人が来た。ボルドー出身のお医者さんである。 ボスが私に言った。「彼にいろいろ実験を教えてくれないか???」 私は言った。「いいよ」 が、結構これが大変なのである。 ドイツに2年、アメリカ10ヶ月目とはいえ、私が英語を流暢に話せるわけではない。英語だけ勉強しているならともかく、研究をしているのだから。 一方彼は11月にボルドー(ワインの有名な町)から来たばっかりである。英語は私がドイツに行ったときよりは話せるが、それでも話せない。 ということで英語で実験の説明を彼が理解するまでは大変だ。 わかるまで絵を描き、他人の説明を仰ぎ、ああだこうだと彼がわかるまで英語で説明する。 彼もわかるまで質問してくる。これは非常に良いことだ。 日本人が一時Yes manと言われていたのは、わからんのに「はい」と言ってごまかしていたからだというのが私の意見だ。その点私はドイツで「さっぱりわからんのですけど。。。」という顔をすることを身につけてしまったので、すぐ「わからないの?」と聞かれる。もちろん「全然!」と言う。 わからないことを正直に言うことは重要だ。わからないままやった実験は、何も示さないなんてことが良くある。 私はフランス人の同僚に「なんで日本語わからんのだー!日本語習え!」と言い、彼も私に「なんでフランス語わからんのだー!フランス語習え!」と負けずに 言い、二人でボスに「いやー。今日の実験の大変だったよ。私も彼も英語あやふやだから」と言うと、ボスは「あ、二人とも通訳必要?」と言っていた。 今日の教訓 わからないことははっきり「わからない」と言う。被害はそっちの方がはるかに軽い。

誕生日の祝い方

先週、私のボスがいきなり「○○(PI:助手級の人)が研究のことで相談したいって言うから今から行くぞ。時間ある?」と言ってきた。「メモも持っていく といいよ」 なんでまたいきなりと思いつつ、一緒にトコトコついて行くと。。。。 Happy Birthday! びっくり誕生日パーティだ! 私は12月26日で30歳になった。でも当然のように誰もいないので、研究室では祝わないのですっかりそんなことは忘れていた。 だーっ!おかしいと思ったんだ! だって大ボスは何もすることがないみたいにコーヒー持ったまま廊下にいるし、いきなり研究のこととかなんとか言うし!悪 いボスだ(bad boss)!とひとしきりだまされたことに怒った後、ありがとうと言った。 アメリカ人はびっくりパーティが好きである。 そして、カードともらって、ケーキをみんなで食べることになった。ろうそくが4本立っていた。それを消して、ケーキを切るのが私の役目。 そしたら、同僚が「このケーキ知ってる???」「ううん、知らない」 「何!知らないのか。このケーキはGerman Cake(ドイツケーキ)っていう名前だぞ」 「知らないよ。写真を撮って、ドイツに送ってみようか」 「そんなことはしなくてもいい!」 アメリカ人の作ったGerman Cake(チョコレートとココナッツで出来たケーキ)というものを人数分切った。 切りながら「ドイツ人はねー。誕生日の人が自分でみんなを招待して祝うんだよー。」と言ったらびっくりしていた。「だから、ケーキだけじゃなくって、ス パークリングワインもつく(昼間から飲む)」と言ったら、「いい話だ!」という反応。 「日本人はねー。20歳になるとお酒を飲めるようになるから、みんな祝うけど、その後は祝わない。私の親なんか40歳から一つずつ歳を若くすることに決めたから、今何歳だかわからん」 ということで、ドイツと日本の話をしながら、ケーキを食べてびっくり誕生日パーティは終わった。 ここもまた国の違いが出て、 日本は 全く祝わないし、年齢も聞かない。米寿とかはまた違うが。 アメリカは 祝うが年齢は言わない。誕生日パーティをしているのに、実際何歳なのかは結構疑問である。50歳、60歳などの区切りの歳は重要で、結婚式の ようなパーティを行うらしい。 ドイツは 祝うし年齢も言...

Personal Finance Book

さっきのInsurancequoteのアドレスはこの本由来である。 Everything Personal Finance in Your 20s and 30s Book HPアドレスの出所がある意味しっかりしているので、使ったのである。じゃなかったら、電話ごしにクレジットカードで270ドル払ったりしないよなー。 こういう本は結構便利である。もともと税金申請どうしようかと思って対策に買ったのであるが(あまり書いてなかった)、どうやってアメリカで生き残ってい くのか、よくわかった。 じゃないと、いきなり路頭に迷い"Do you have change?"と言う羽目になる。もっとも、日本人は仕事がなくなったら日本に送り込まれるだろうが。 英語は簡単である。論文読める英語力があるなら、読める。ハリーポッターの方が単語力がないだけ難しい。 内容は、今彼の本棚でほこりをかぶっているだろうから忘れたが、同様の本は、大きめの本屋さんのあまり人のいない場所にあるので、気に入ったものを取って 読んでみると面白いだろう。 アメリカに永住するつもりなのに、年金用口座(名前を忘れた!)や、町から町へ引越ししたら、引越し代を税金申請できる、などの裏ワザを知らない人、本屋 に行って読むことをお勧めする。 今日の教訓 ローマに入ったらローマ人 アメリカにいるならアメリカルールを学ぶ

Renters insurance

今日は私は超!ごきげんである。 なぜならついにRenters Insuranceを獲得したからだ。 電話でしゃべっていた兄ちゃん(おじさんかもしれないが)によると、アパートが火事、モノが盗まれた、パイプが壊れて家具が水浸しになった、などの損害をカバーしてくれるらしい。 「例えばコンピューターが盗まれても、カバーするよ」とのこと。 おお、それは私の友人のことか?? 保険の探し方は、こんな感じである。(どうしてそのアドレスを知ったかは後ほど) まず、InsuranceQuoteというところに行く。 http://www.insurancequote.com/ そこで、Rentersというところをクリックして、情報を全部入力する。7日間以内に連絡を欲しいとか、そういう情報も入力した。するとメールが返って きた。 そして、電話がかかってくることになっている。かかってこなかったので、メールに書いてある保険会社に電話をかけることになった。超豪邸に住んでいるのならともかく、しがない一人暮らしには連絡する気にもならなかったのだろう。 私がもらった保険会社の情報は、 Liberty Mutual Insurance Unaffiliated/Independent State fund Insurance の三つだった。それぞれに担当者の名前があった。 ということで、Liberty Mutual Insuranceに電話をかけた。( http://www.libertymutual.com/ ) 幸い自動音声応答はないので、人間につながったのだが、こういう最初に電話をつなぐ人の英語はさっぱりわからない。なんちゃかんちゃ言っているので、「自分の名前?それとも彼の名前?」と聞くと、「つなぎたい彼の名前!」とか言うので、担当者を言った。なんかわからないときは、自分の言葉でどっちが知りた いのか聞くということが最近学んだことである。 留守電にメッセージを残したが、ちっともかかってこない。 ということで、今日最初に電話に出た人に「InsuranceQuoteで申し込んだんだけれど、返事がこない。あなたの所にも2回電話したんだけれど、 返事がこないんだけれどーーー!!!!」と文句を言った。 そしたら、ちゃんとつないでくれた。ここで文句を言うのは大事であ...

Geishaについて

ドイツにいる時、ある日男友達にこんなことを訊かれた。 「ねえGeishaってProstitute(売春婦)?」 いや、そうじゃないと思っていたけど、「さゆり」を読んだ時には水あげという話があったしなー? どうなんだ? こういう時はウィキペディアである。インターネットにあるフリー百科事典である。 http://ja.wikipedia.org/ に行き「芸者」と入れると、芸妓に転送され日本語の説明が出てくる。 この辞典のいいところは、左下に英語の説明、ドイツ語の説明があることだ。 ということで、英語にとぶと、 Strictly speaking, geisha are not prostitutes. (厳格に言って、芸者は売春婦ではない。「絶対売春婦じゃないから!」という意味。) 非常によろしい。 ということで、Prostituteじゃないって書いてあるよ。 と、友達に見せた。 彼は納得していた。 今日の教訓 Wikipediaを利用する。

Memoir of a Geisha

今日Memoir of a Geisha(日本語名さゆり)を見に行った。 日本を出て3年目にもなると、いろいろ変なことを思いつく。 日本語なまりの英語と中国語なまりの英語どちらとも聞き取れなかった。 私はともかくとして、一緒に行ったフランス人には相当難しかっただろう。 舞がどうみても大道芸人の曲芸に見えるが、あれは本当なのか? 私が一回だけ偶然にどこかで見た芸者の舞は、3倍ぐらいゆっくりだったぞ。しかもすごい美人だった。 映画を作る間に誰も本物の芸者の舞を見せてもらえなかったのか? でも本当かどうかわからないので、京都に行くチャンスがあったら、都おどりに行ってみよう。 自分のとこの文化なのに知らないのはよくない。相撲も見てみたい。 文化といえば、きれいな着物がいっぱい出てきたので、欲しくなった。 問題なのは自分で着れないことだ。 ブルーコンタクトが面白い。たとえ彼女が偶然誰かの混血であっても、そこまで青くはならない。 後でやや青色に変えるか、もう少し抑え目のコンタクトにすればよかったのにと思う。 そしてやっぱり日本の景色はきれいだ。 一緒に見たフランス人は「日本てきれいだねー」と言っていた。 面白いのは、BGM。最初の方はずーっと日本風のBGMなのに、アメリカ軍が占領した時の場面のBGMが完全にのんきなアメリカの曲。そのBGMにあわせ てか、超能天気なアメリカ人がいっぱいでてきた。 隣のアメリカ人に「おい、アメリカ人だぞー」と言ったら笑っていた。 BGMにはYo-Yo MaとItzhak Pearlmanが出ていた。 日本的な景色がいっぱい見れたことと、外国人が他国の文化を撮ろうとするという無理を考えれば、結構いい出来なんではないかと思うんだけれども。。。。 でも「国辱ものである」という意見もあるしー。 http://watanabe-junichi.net/diary.html ま、日本人がアメリカのカウボーイ決闘物語をアメリカ人を雇って作るみたいなものだから、あんまり無理を言ってもなんなんじゃないですか?  くやしかったら、一通り全部そろえてリメイク版作ればいいだけのことで。そして英語字幕つければいいだけだと思うけれど。 Lost in translationといい、Kill Billといい、Last ...