Posts

村おこし計画 Keystone meeting

先週学会に行ってきた。 場所はKeystoneといって、コロラドの山の中である。 学会のくせにスキーが出来ることが有名である。 超高い学会費を払い、超高い交通費(飛行機および飛行場からKeystoneまでのシャトル)を払って、超高いホテル代を払った。 ただし学会費は朝食夕食つきである。ある程度のお酒もついている。 本当に山の中の小さな村である。 その中に小さい学会会場があって、まわりにホテルがいっぱいある。 最低限の数のレストラン、お店(ほとんどコンビニ)が1つと酒屋が1つ。お買い物をできるお店が数軒。 バーは一軒のみ。そのため、夜に学会参加者がみな集まることになる。 レストランも行くと学会関係者が食べている。 朝から無料のシャトルバスが出ていて、ホテルから学会会場まで皆を運ぶ。 シャトルバスはいろんな種類があり、そのうち数台はスキー会場に行く。 学会参加者はスキーのリフト代およびレンタル代が割引になる。(が、それでも超高い) お昼から夕方までにかけての講演は、すごくビックな人の講演ではないので、皆こっそり行け出してスキーに行く。 そんな学会に、ヨーロッパから、日本から、そしてアメリカから人がいっぱい参加する。国際学会なのである。 しかも、かなり質の高い学会だった。あまりの質の高さに唖然として帰って来た。 ドイツの研究所で一緒だった人たちは、みなスキー用具一式を持ってきていた。 オランダ人もスキー靴を持ってきていた。 私は持っていかなかったので、すごく後悔した。やっぱり自分の物のほうがいい。 雪はパウダースノーで、非常に滑りやすい。 ボストン近郊(ニューイングランド地方)の雪とは雲泥の違い。 昼間に学会を抜け出し、スキーを楽しみ、夕方からまた学会に参加し、その後ご飯をみんなで食べ、ある程度酔っ払いながら、ポスターを見て雑談(あるいは激 論)。 最後の日には、ディスコが用意され、「んな!あの有名な先生が!」と思うような偉大な先生が、みなダンスを踊った。 日本人はほとんど踊らない。 踊る日本人は、海外に行って溶け込んでしまった日本人である。 ある意味「日本には帰れないのじゃないだろうか」と思ってしまうタイプの日本人である。 私を含め。 遊んでばっかりじゃなかった証拠に、今日研究室に戻ってきて、習ってき

博士課程に行く女性

今日友達から連絡があった。 友達「○○さんがNYに今年の3月から行くみたいなんだけれど、連絡先教えていい? ブログも教えていい?」 私「もちろん!」 私の学部から、博士課程に行った女性は同学年では3人のみである。 20人ぐらいのうちである。 その3人のうち、私を含め2人はボストンにいて、もう一人はNYに行くらしい。 なんか、女のほうが元気である。 でも、よく考えれば、ある程度元気でないと博士課程なんか行かないわな。 友達は、「これでヤンキースとレッドソックスが見れる」と喜んでいた。 今日の教訓 博士課程に行ってしまうような女の子は、元気だよ。

Antarctica

うちの親が次に行きたいところは、南極らしい。 んな無理な! どうやって計画するんだ。 ガイドブックなんてとても無いだろうと思っていたら、なんとボストン図書館で発見した。 「Lonely Planet Antarctica」 さすがLonely Planet。有名なガイドブックの会社なだけある。 表紙はもちろんペンギン。 今度かりてこよう。別に私が行くわけではないが。 今日の教訓 地球上で行けないところなんて、ありません。

続 エスカルゴ

勢い余ってエスカルゴ牧場にメールを送ってしまった。 返事が来た。 海外には送ったことがないらしい。 ということで、ボストンには送れなさそうである。 ちえっ、フランス人の友達とアメリカ人と楽しもうと思っていたのに。。。。 それじゃなくても、フランス人とお金持ちアメリカ人が、絶対待ってるぞーーーー。 と思いつつ、帰国したときに食べることにする。 でも、誰かに食べてもらって、感想ききたい。 ちょうど結婚してしまった、私の妹にスカイプで電話とチャット。 (結婚式にはよばれんかった。。。。式というよりも役所行っただけらしいが) 私「ねえ、エスカルゴ送ったら食べる?」 妹「え? エスカルゴって、あの、かたつむり?」 私「そう!かたつむり!」 妹「ええ!こわいじゃん!」 なるほど。 それでも送ってしまった。かわいそうな妹よ。 さっきクール宅急便で着いたと連絡が来た。 エスカルゴがいっぱい散らばった包装紙で来たらしい。 今日の教訓 エスカルゴをお歳暮として送りましょう。

ボストン冬の過ごし方

おとついにやっと10cmぐらいの雪が降り、それが雨に変わった。 雨は雪を溶かしたが、その後気温がぐっと下がった。 雪は全部きれいに氷になった。 その辺の空き地がきれいに平らに氷になり、日光を反射しているのは、ある意味見ものである。 しかし、そんなものよりも足元を見ておかないと危ない。 友達は、「今日はこんなので来たんだよー」と机の下から面白いものを出してきた。 基本はこんな感じ。 http://www.sakaiya.com/4/image/k3721001.jpg 英語名は知らないが、日本語名はアイゼン(どう考えてもドイツ語じゃなー)。 ゴムで靴に引っ掛ける。鋲がうってある。写真よりも小さいが。 私は夏にLL Beanで買った山靴で歩いている。(研究室は研究室用スニーカーがある) 彼女は2年前の大雪の時は、かんじきで歩こうかと真剣に悩んだらしい。 英語ではsnowshoeという。 http://clipart.usscouts.org/library/WOSM/Canada/General/snowshoe.gif ボストンの冬は寒い。気温が下がるだけでなく、風が強い。 マイナス10度を下がる風の強い日は、スキー用のマスクをして歩いている人もいる。 私の装備 ダウンジャケット(ドイツで購入) マフラー(アメリカで購入) 毛糸の帽子(ウィーンの蚤の市で購入) ジーパン たまにジーパンの下にタイツ(ドラッグストアで購入) ブーツ(スウェーデンの北極圏で購入) あるいは山靴(アメリカで購入) たまにリュックの中にスキー用のマスク 単に風が強く寒いだけで雪があんまり降らないのが私の不満である。 スキーに行けないじゃないか。 そして部屋や研究室に入ると、 暑い! 全部脱ぎ捨て、Tシャツ一枚。 友達なんか、今日はキャミソールだった。 今日の教訓 装備はしっかりしましょう。(屋外対策と屋内対策両方)