Posts

まだつかないインターネット

家のインターネット、まだ復旧しないのであった。まあ電気が復旧しないよりはマシではあるが。。。。 ということで、インターネット無しの生活をしている。 妙にいろんなことがはかどる(大爆笑) 本をガーッと読んだり、雑誌や論文を読んだりするのにちょうど良いのであった。前、無理矢理インターネット接続を止めるソフトが売っていたが、買おうかしらん?その名も Freedom 。 情報の出所は、 Why Willpower Isn’t the Secret to Saving Money で、意思力がどう強いか、強くないかを貯金面から、そして仕事の集中力から書いてある。お金が普段使っている口座に無かったら普通は使わないし、インターネットがなかったら、ネットサーフィン以外のことをしなければならない。結局仕事がはかどったりする。 そーんな面倒な時代になったのである。。。。 仕事で今書いてる論文は DropBox に入れてるしー。EndNoteも一緒に入れているしー。それでインターネットから切れても仕事ができたりする。 そんなインターネット無しの中The Economistを読んでいたら、やっぱりそういう問題はあるらしい。 Slaves to the smartphone スマートフォンのおかげで、つながりまくったのはいいが、結局仕事の効率が落ちてきたところがあるらしい。 Boston Consulting Groupはそれで、なんとかしてがんばってofflineの時間を増やしたそうな。。。 おー、大変だ。 今日の教訓 Freedomをインストールしようか、考え中。 過去のブログ • 停電+インターネット • 火事+停電 追加情報 今日(月曜日)午後9時頃に家に帰ったらインターネットついていた。やれやれ。

停電+インターネット

停電は木曜日の夜、じゃなくって、金曜日の朝午前2時に終わった。ほとんど3晩であるー。最後の夜には、アパートの部屋の前に紙が置いてあって、「暗くて大変だろうけど、ろうそくとか火は使わないで懐中電灯を使ってください」と書いてあった。火事がこわいのかもしれないけど、それはあんまりじゃー! とか思って寝たら夜の11時半に火災報知器がなって住民は避難訓練をすることになった。。。。どこかでロウソクを燃やしすぎたのか。。。ううむ。あながちアパートの管理会社の通知もバカにはできん。。。ビル自体が真っ暗だったので皆どこかの友人のうちでお邪魔になっているかと思いきや、結構避難してきていた。あれ、みんないたのね。今回は火事だったら本当に誰かのうちに避難しようかと思ったぐらいだったので、「避難リュック」を持って1階まで降りて行った。消防員のおじさん+おにいさんたちも、こんな停電の時はいろんな所によばれるのか、ちょっとよろよろ気味。大変ですなー。 それにしても、暗いと何もやる事がないのであった。金曜日のプレゼンの準備ぐらいしか、本当にすることが無いのであった。暗闇でご飯を食べるのも初日は面白いけど、二日目には飽きて、3日目になると腹が立ったのでチャイナタウンにご飯食べに行った。 暗がりの夜3日目午前2時にうちのところでは電気がやっと復活した。学生がいっぱい住んでいるので、夜の2時なのにしばらく歓声が上がっていてうるさかった。。。アメリカのよっぱらい学生よ、おとなしく寝てくれ。。。。 さて、こういう時には貧富の差(?)が出てくるようである。Wholefoodsは2日目にはgeneratorを導入し、他の店やアパートやらホテルやらが真っ暗な中を一件だけ電気を煌々とつけてビジネスをやっていた。近くで他に空いている店はないので、普段よりも儲かったかもしれない。MassAve通り沿いにあるChristian Science Centerは発電機を持っているのか、普通にライトを煌々と照らしていた。。。教会はお金を持っている??? 今回の停電、いろんなビジネスが打撃を受けたが、 NStar(電気会社)は苦情相談口(?)は作る ようであるが、補償はしない方針のようである。絶対訴えられると思うがね。。。ウソかホントか知らないが、うちのアパートの人に聞いたところによると、私のアパート一帯は19

火事+停電

昨日の夜ボストンで火事があった。なんでもヒルトンホテルの隣(?)の変圧器かなんかで火事がおこったそうな。なんで起きたかは不明。 ということで、夕方家に帰ろうとしたら、煙がもくもくと出ていた。同僚に家に送ってもらっている途中だったので、「テロだったら嫌だよねー」と言っていた。 家について、しばらくしたら停電! ご飯作っている途中なのにー! 仕方が無いので、ご飯はぬるいまま食べた(笑)。 その後野次馬をしにいく。暗いので人にぶつかりそうになった。道路は閉鎖されているし、電気はないからまっくらだし、皆smart phoneを見ているけど、私の携帯はアンテナがたってないので使い物にならない。。。。いずれにせよ、使い物にはあまりならない携帯ではあるが。。。ということで、やることがないので家に戻った。 その後何もすることがないので、MacBook Proを可能な限り省エネモードにした後金曜日のプレゼンテーションのスライドを作った。 で、何もすることがないので、寝た(笑)。朝になっても電気がつく気配がないので、とりあえず水を持って、ついでにコンピューターの電源とか携帯の充電器とか持って部屋を出たら、廊下が真っ暗だった。ついでに家を出る前にいつもの通りに火の元を点検してたら、コンロつけっぱなしだった。。。。あぶないじゃん! 途中でWholefoods(スーパーマーケット)見たら、外にでっかいトラックが2台ぐらい停まっていた。きっと冷蔵庫(冷凍庫)のあるトラックどこからから運んできて、冷蔵冷凍しなくては食品を保存したのだろう。。。 研究室に歩いていったら、医学部周辺は普通に動いていた。ということで、ラボで朝ご飯。 なんとBackBayのあたり全体が停電!ということだったらしい。。。。まだなおってないところもあるそうなー。ああー、家に帰ってもまだ電気ついてないかもー!カセットコンロがあるから簡単なご飯を作れることは作れるが。。。。良かったカセットコンロ買っておいてー!  The city of Boston said in a tweet this evening that power would be restored by 7 p.m. to the Back Bay/Kenmore area and by 4 a.m. Thursday to the P

春になってしまった

震災から1年、傍(他の国)の基準から見ると、ものすごい勢いで後始末をしていっている国だが、日本人からして見るとまだまだ回復してないなと思った。いろいろ話をややこしくしているのは、やっぱり原発である。New York Timesの記事によると原発2基しか今動いてないらしい。それはそれですごいが。。。いろんなところで特集されていたが、なんかいろんな事を根本的に考えさせられるような出来事である。うちの親が言うには、フランスは原発推進派だったが、今後減っていきそうな勢いらしい。なぜなら、もし事故が起こった場合の補償をする保険会社がいないそうな。 それにしても、一刻も早い回復を祈っています。 さて、本題に入って。 ボストン、雪が全然降らないうちに、春になってしまった。数日前に仕事場に行く途中で、もう花が咲いているのを見た。 今年は一回もスキーに行かなかった! 行く気も起こらなかった! 今日からDaytime Saving(いわゆる夏時間)である。 今日は天気が良かったので、自転車でうろうろしていたが、夏時間になると日が暮れるのがおそくなるのでいいねえ。もっとも明日から早く起きないといけないんだけれど。ここ数週間ぐらい目覚まし時計がなる前に目が覚めてたりするので、良いっていえばいいのだが。要するに日の出が早くなったからだと思うが。 自転車でうろうろしていたら、火事で大騒ぎになっているのを発見した! 公園は今枯れ草だらけなのだが、それに火がついたらしく、ものすごい勢いで燃えていた。消防自動車がいっぱい出動し、野次馬もいっぱい出動していた。。Youtubeで見たところ、この公園、数年に一回この時期に火がつくようである。 ちゃんと消えたから良かったけど、枯れ草に火がつくとものすごい。これで乾燥しているところの山火事とかは、一体どういう状態なんだろう。考えるだけでおそろしい。 今日の教訓 また自転車でうろうろする季節が来た! 過去のブログ ・ 雪が降らない!

FAXをインターネットから送る方法

今日マイレージを登録するために、搭乗券のコピーを航空会社に送ることになった。送り方は二通りあって、切手を貼って郵送するか、FAXで送ればいいらしい。昔はFAXなんてあったけど、今はそんなごっつい物は家には無い。いちいち仕事場から送るのも面倒。なので搭乗券をスキャナーで取り込んで、印刷して封筒に入れて住所を書いて切手をはってということをしていた。その後スキャナーで取り込んだ書類(PDF)をそのままFAXにコンピューターから送る方法はないのか?と思った。調べたら、どうもあるらしい。 Five Ways to Send a Free Fax Online もう封筒に書類を入れちゃったから今回は試さないことにして、今度その必要があったらやってみることにする。 ちなみに私のスキャナーはCanoScan LiDE 90、一番安いやつで立てかけておけるので場所を取らないが、やや遅い。 でも壊れもしないし、とりあえず書類は、のろのろとガンガンスキャナーして減らしていっているのであった。でないと、引っ越しするときに大変なのだー!とくに海を渡るような引っ越しの時! それにしても、コピー機はすごい勢いでカラーコピーできるのに、なぜスキャナーはあんなに遅いのであろう?結構疑問である。。。。 今日の教訓 FAXってこんな時代でも使う人いるのねー。 過去のブログ ・ 書類お片づけプロジェクト