藤原正彦の「国家の品格」読みました。

親が藤原正彦の「国家の品格」を送ってきた。
頼んでもないのに、わざわざ高い郵送料を払ってアメリカまで送ってくるっていうのは、まさしく「読め!」以外の何ものでもない。
しかも、しばらく放っておいたら電話をかけてきて、メールを送ってきて、「読んだ?読んだ?」と聴いてくる。「ちゃんと読んでね!」
それで昨日の夜0時からベッドの上で読み始めたら、止まらなくなり読みきってしまった。
しかも、読んだ後も本の影響で興奮しているので、寝たのは夜の2時。おかげで朝は起きるのが大変だった。

この本、「半分は誤りと勘違い、残りの半分は誇張と大風呂敷」だという著者の奥さんの言うとおりである。
だが、言っていることには一理ある。
もう、蛍光ペンで線を引きたくなるぐらい的を得ているのである。多少の大風呂敷ではあるが。
親が言うには、右翼からも左翼からも「よくぞ言ってくれた」という手紙が著者に来ているらしい。
さすが数学者。しかも文学の造詣も深い。現在ベストセラーである。

左翼からも右翼からも手紙がくるのはなぜかというと、「いろいろやってきたけど、なんか違うぞ」というもやもやとしたものの原因がわかるからである。
日本、アメリカ、イギリスという3つの国を知った著者は、理由をはっきり言ってくれる。
私も知っている。日本からドイツへ、アメリカへ来てしまったので。
「みなさーん! アメリカにだまされてますよーーー!」

ああ、だまされてアメリカに来てしまった。
アメリカに来た理由は英語だったのだが、イギリスにしておけばよかった。
ドイツに帰りたい。

英語が出来ないし、研究が一流だから、アメリカに来た。日本から見たアメリカは全て一流の国に見える。
しかし、外から見たアメリカと中から見たアメリカは全然ちがう。
この国の生活の質、サービスその他最悪である。
一般人をみれば、スペースシャトルがなぜ飛ぶことができるのか、非常に疑問だ。
去年日本の大学の教授に挨拶に行ったとき「なんなんですか、あの国はーーーーー!!!!」と言ってしまった。先生は同意していた。同意するぐらいなら、留学する前に言って欲しかった。

本にあるとおり、中身を養うことは大切である。
英語は海外に数年いれば、ある程度できるようになる。
そして日本人が海外に行くとしたら、出稼ぎではないので、付き合う人はトップクラスの人になる。
すると質問もトップクラス。この本にあるのは、
「夏目漱石のこころの中の先生の自殺と、三島由紀夫の自殺とは何か関係があるのか」
という質問だ。
答えられない自分の教養のなさに憤慨し、相手の教養に高さに敬服するしかない。
自分の所の文化だけでなく、相手の文化も知っているんだから。
しかも、「なんだ自分の文化もしらないのか。つまらない」と思われて、今後のお誘いをうけなくなるとしたら、大変だ。意地悪問題みたいだが、ある意味仲間 に入れるかどうかのテストみたいなものかもしれない。

実は私もドイツ人の友達から質問を受けた。こっちは別にテストではない。
「ねえ、神道と仏教はどこが違うんだい?」
これまた、英語力もさておき、非常に難しい問題! 
「えーーーと、仏教はインドから来た宗教で、神道は日本に古来からある宗教」
全然説明になってないって? その通り。
高校3年間担任してくれていた先生の副業が神主だった(副業が先生?)だったのを思い出し、「しまった!なぜ訊いておかなかったのだろうか」と後悔した。
そして、「神道」という言葉を知っている友達に舌を巻いた。
そういえば、巫女さんの先輩もいたぞ。

一般人が日本について知っているのは、芸者、忍者、相撲レスラーぐらいだが、トップクラスの人々は、文化その他について訊いてくるので、気をつけよう。
「七人の侍」「東京物語」のDVDを貸してくれるドイツ人もいるぐらいだから。

日本にいたときにやっておけばおかったと思うことをあげると、
着物の着付け 
能、相撲、都おどりなどの鑑賞
お花、お茶?
などである。

アメリカに話を戻そう。
現在のところ日本の文化について、どっきりするような質問をしてくるアメリカ人はいない。
日本文化に興味がないのかどうかは疑問だ。
ドイツでは「礼節と文化と勤勉と品質の国日本から来た日本人」として私を扱ってくれた。
おかげで私も自分は「ドイツ人が質問してくるほどの文化を持った国から来たんだ」という自信を持てた。(でもあんまり知らないのはいけないが)
しかしアメリカにいると、日本人をそのように扱わない。ただの「英語が出来ない日本人」ということになってしまうので、直接アメリカに来た人は大変じゃな いかと思う。
ちなみに、英語圏の人で他の言語をしゃべれる人はあんまりいない。アメリカ人の友達に言わせると、「あんなにアルファベットが違うのに、よく英語しゃべれ るね。私が日本語習ったって、そんなにしゃべれるとは思わないよ」ということだ。

今日の教訓 海外に留学したい人は、日本の文化について勉強しておく。留学はヨーロッパのほうがいいよ。楽しいし。

Comments

Popular posts from this blog

ポップコーンは携帯では、はじけません

起業家のポッドキャスト(How I Built This)

4年目にしてコロナに初めてかかった

世界で100人の最も影響力のある女性 2009年版

忘れる前に縦列駐車の方法をば。。。。