Posts

Showing posts from April, 2020

Dyson Sphere (ダイソン球)

Image
Dyson Sphere(ダイソン球)を提唱した Freeman Dysonが2月28日にお亡くなりになった らしい。 ウィキペディアによるとダイソン球は ダイソン球(ダイソンきゅう、英: Dyson sphere)とは、恒星を卵の殻のように覆ってしまう仮説上の人工構造物。恒星の発生するエネルギーすべての利用を可能とする宇宙コロニーの究極の姿と言える。名前は高度に発展した宇宙空間の文明により実現していた可能性のあるものとしてアメリカの宇宙物理学者、フリーマン・ダイソンが提唱したことに由来する。ただし、ダイソンが考案していた元のアイデアでは恒星全てを覆ってしまうものではなかった。 引用終了。 ダイソン球、じゃなくってダイソン・スウォームの作り方はこんな感じ(笑) このYoutubeビデオ、可愛くない? 太陽のエネルギーを利用する仕組み、さすがにスケールものすごく大きい。 今日の教訓 作れたら楽しいよねー 過去のブログ ・ The Three-Body Problem(日本語名 三体)シリーズ読破

オンラインコースをスピードを早くして学習

Image
超優秀な学生(例のSapiensをくれた学生)から習った便利な機能。 それは、Youtubeなどのビデオのスピードを早くして学習すること。 こんな感じですわー。 この前はZoomの使い方のビデオを見なくてはいけなかった。60分(!)もあって、「なんたることー!」と思ったが、 1.5倍速にして早めに終了。 60/1.5 = 40分! 今日Courseraのオンラインコースを購読してみた。別に暇じゃないんだけれど、今流行りじゃん、オンラインでの勉強(笑) そのオンラインコース、 Amazon Polly という、テキストから読み上げるサービスを使っていた。 オンラインコースには一応ビデオあるので、それを1.25倍速にして学習。(ちなみに読み上げてるテキストが下に貼ってある) 不思議な世の中になりましたねー。 結局、読むよりも耳から入るほうが早いということらしい。それとビデオのほうが目と耳から情報入るし。わからないときはビデオ止めたり戻したらいいし。 今日の教訓 不思議な世の中になりましたねー。 過去のブログ ・ サピエンス全史-2(Sapiens: A Brief History of Humankind) ・ サピエンス全史 (Sapiens: A Brief History of Humankind) ・ 分厚い本もらった+家にある本の数が子供の将来を左右するかも?