Posts

またもやMail in Rebate +時給の計算

Image
おとついCVSに行って、充電電池と充電器を買ってきた。 もちろん、CVSの「$20使えば$4 オフ」クーポンを使ってである。  FI planning の Nobuさんのブログ風 に言えば、「20%もお得」だったわけであるが。もちろんCVSカードを使っているので、ちょっとキャッシュバックがあるし、さらに私は Fidelity investmentsのクレジットカード を使って購入しているので、さらに1.5%キャッシュバック(お金が返ってくること)なのである。 さて、この充電電池と充電器、なんと$5のMail in Rebateのシールが貼ってあった。 ま、またMail in Rebate!!!!!!! Mail in Rebateとは何かということを説明する。 まず品物を購入して、その後に、レシートと、品物を買ったという証明(商品についているバーコードとか、フタのところにあるマークとか)を一緒に、自分の情報の書類を添えて、郵送するわけである。 もちろん、郵送する期限がついている。 しかも今回は、2008年の10月から2009年の3月までに購入した人で、という条件つき。 しかも、書類は、www.energizer.com/chargersまで行って、自分でダウンロードしたあげく印刷しなければならない。その 書類のリンク はこっち。 送り先は、もちろんTexas州のEl Paso。その後メキシコまではるばる行くに違いない。(くわしくは以前にもリンクを貼った、 【不思議の国アメリカ】 永久に受け取れない「特売の割引金」 を読んでください) なぜ、こんな複雑怪奇なシステムがあるかというと、敵はお客に商品は買ってもらいたいけれど、割引はしたくないのである。5ドル安くなると思わせておいて、購入させておいて、5ドルはなかなか返さないというのが作戦である。 もし5ドル受け取るチャンスが欲しければ、 1.書類をダウンロードして印刷する 2.レシートを添える。 3.Original UPC/proof of purchase symbol ( UPC とは何ぞやと思って検索したら、バーコードのことだった) 4.これらを封筒に入れる。 5.住所を書いて、切手(42セント)を貼って、ポストに入れる。 という、一連のことをやらなければならない。返ってくる確率は50%ぐらいか? 返ってこなかっ

Eragon (エラゴン)

Image
Eragonを読み終えた。 ボストンからドイツに遊びに(+仕事に)行く飛行機の中で映画を、こともあろうに日本語で見た(←英語の勉強にならない)。面白かったので、同僚に本を借りて読んだ。  つかれたー! もう、Eragonが魔法を使いすぎてぐったりしたような感じ。まあ、Eragonがancient language(古代の言葉)で魔法を使うのも、私が英語の本を読むのも、そう変わらないかもしれない。 映画と本の内容、全然違うし。 いいのかあんな映画で。本のほうはもっと奥深いぞ。もっと冒険があるし。もっともっと複雑だし、面白いぞ。映画でわからなかったところが本を見てわかった。 英語の単語は、わからなくてもすっ飛ばして読んでいる。 以前The Dante Clubを「地獄の英語教室」で読まされたときに、試しにわからない単語に全部印をつけていったことがある。 1ページ平均10個わからない単語があった。10個もわからない単語があると、かなり内容もわからない(笑)。 大まかな雰囲気しかわからない。ま、それでもいいんだけれど。 どちらかというと、「地獄の英語教室」でその本を読ませる意義は、 期限内に、本を一冊読破させること だと思うし。 Eragonの場合は、人の本なので、知らない単語に印をつけていくなんてことは出来ない! この本の場合、景色とか場面の描写があるのだが、単語がわからないので、その辺の具体的なイメージが出来なかった。まあ、Dragon(ドラゴン)とかElf(妖精)とかDwarf(小人)とかの出てくるストーリーだしね。 さてさて、Eragonの作者、Christopher Paoliniをウィキペディアで調べてみた。 クリストファー・パオリーニ 「クリストファー・パオリーニ(Christopher Paolini、 1983年 11月17日 -)は アメリカ合衆国 の 小説家 。 モンタナ州 に住み、処女作となる ファンタジー 小説 エラゴン を書いた。彼はエラゴンやエルデストを含む ドラゴンライダー シリーズの作者としてよく知られている。」 1983年生まれ! Eragonを2002年に出版! そして2006年には映画化! うう。私よりも若い。 親が出版社を経営しているとはいえ、自分の子供が本を書き出したら親は普通止めるんではな

論文投稿で祝杯

Image
2月4日に、やっとこさ論文を投稿した。 ボスと、隣の研究室のボスと、隣の隣の研究室のボスと、「ああでもない、こうでもない」とディスカッションし続けていたら、ぐったりしてしまった。  ということで、4日夜8時半に論文投稿した。  私 「終わったー! 今日は祝杯だー!」 ボス 「・・・・・・・論文がアクセプト(受理)されて祝杯あげるのならわかるが、投稿で祝杯か?」 私 「そう! 人生は楽しみがなくっちゃ」 投稿できるほど、ある程度仕事が一段落したということで祝杯。 投稿するまではボスと私の仕事。 投稿した後コメントが帰ってくるまでは他の人の仕事。 だから祝杯。 ということで、その日の帰りに梅酒買いに行って、梅酒お湯割を作ったのだが、Journal Club(論文を読んで皆と議論する)が次の日あるので、 Science の論文を読みながら一人で祝杯という、非常にいけてないことになった。  次の日ボスに会ったら、前日の話を覚えていて、「ちゃんと祝杯あげたか?」といわれたので、梅酒のお湯割りを作ってScienceの論文を読んだという話をした。 ま、昔も論文投稿したときもお祝いしていたな。 学生時代はElectric submission(インターネットで投稿すること)ではなかったので、全部印刷したものを郵送しに行ったものである。大学からちょっと離れた郵便局に自転車で、ビジネス郵便(だったっけ?)で郵送。 その帰りにスターバックスに行って、キャラメルマキアートを頼む。なんてささやかなお祝いなのでしょう!!!!! 今日の教訓 論文を投稿したなり、グラント投稿したなりしたら、ささやかでもお祝いしないといけません。

Smelt fishing

Image
わかさぎ釣りに行ってきました。 はるばるMaineまで行って、それでまず一泊。 泊まったのは、誰かの別荘です。 アメリカでは、別荘を使わない間に誰かに貸すというVacation rentalというのがあります。 Vacation rentals by ownerというウェブページ もあります。 隣のボスも、ケープコッドの別荘をVacation rentalで貸しています。 さて、Maineでは3ベッドルームのおうちと1ベッドルームのおうちを借りました。 そこの別荘は、オーナーがいないときは管理会社がまとめてレンタルなどを請け負っているみたいです。 外観はみな同じだけれど、内装はオーナーの好みに応じています。 1ベッドルームのほうは普通でしたが、3ベッドルームの別荘は圧巻でした。 フラットテレビスクリーン。  暖炉。(ガス) 最新式キッチン。 もちろんdish washer(食器洗い機)。 もちろん、鍋や食器が全部ついています。グラスも赤ワイン用、白ワイン用、スパークリングワイン用があります。 ジェットバスが上の階にも下の階にも。 洗濯機+乾燥機つき。私達みたいな1泊しかしない人には役にたちませんが、1週間ぐらい休暇を取ってのんびりする場合には洗濯できたほうがいいでしょう。 「もう、ここに住みたい!」と言った人達がいましたが、確かにそうです。 別荘でこの高級感。まあ、別荘を持つぐらいの人だから、高級感を出せれるのかもしれませんが。 そんなところで、リッチじゃない私達は、まずお買い物に行きます。 宿に行く前に甘エビを売っている小屋があったので、そこで1パウンド1ドルの甘エビを8パウンド(約4kg)購入。2時間ぐらい前に取れたらしく、まだ生きています。 魚屋が閉まってしまっていたので、近くの スーパーマーケット に行って、牡蠣を30個、ロブスターを5個、ムール貝、それからLittleneck clamを購入。 牡蠣は、私が Williams-SonomaのOyster knife (牡蠣用ナイフ)を持っていったので、それで開けました。 ということで晩餐会が開かれたのでした。 アメリカ人やドイツ人は「日本人は食べない」と思っていますが、大間違いです。 「日本人は飲めない」とも思っていますが、それも大間違い。 これは、まだ半分ぐらい準備されたところ。 この後さらに追加で生牡蠣

ラーメン海外発送

Image
昨日に続いて、また食べ物のはなし。 私はGmailを使っているが、Gmailは隣とか上とかに宣伝がでて、それでGoogleが儲かるという仕組みになっている。さすがGoogle、時たま妙にクリックしたくなる宣伝を入れてくる。 最近の気になる宣伝はこれ。 ラーメン通ドットコム海外発送専門店 北海道から鹿児島までの有名店ご当地ラーメンを、EMS(国際スピード郵便)で海外発送してくれるらしい。 こんなのはどう。 超人気店ラーメン9店舗18食入りセット (佐野ラーメン万里、札幌ラーメン桑名、旭川ラーメン青葉、喜多方ラーメン大みなと味平、京都ラーメン天天有、尾道ラーメンとき、熊本ラーメン大黒、和歌山ラーメン井出商店、横浜ラーメン吉村家家系5人衆) 他にも、 「こってり好きの人のためのセット」 や、「 あっさり好きの人のセット 」がある。しかも、ラーメンだけでなく、 「讃岐うどん・名店5店舗食べ比べ10食お試しセット 」もある! ラーメンよりも讃岐うどんに魅かれる。 さて、ラーメンを18食分まとめると5400円らしい。 それをアメリカに送ると、8500円らしい。 ということで、5400+8500=13900円。 13900/18=772.22円/食。  今1ドル90円ぐらいなので、772.22/90=$8.58  つまり1食分は約$8.6。 18食セットを3セット購入すると、16200円。それの郵送料は19800円。 16200+19800=36000円。 36000円/(18x3)=666.66円/食 666.66/90=$7.4 ひょっとして、その辺のラーメン屋に行って高いお金払って幻滅するより、取り寄せたほうが満足感が高いのでは! しっかし 1ドル120円ぐらいだったら、もっとお買い得なのに。  今日の教訓 Gmailのはじっこに載っている宣伝、案外クリックしてしまうものである。 過去のブログ ・ 日本帰国 その1  (United Airlineの「きつねらーめん」について)