Posts

ホワイトハウスのおねだん

Image
今日はNew Englandファイナンス勉強会で 「住宅購入」の話 を聞いた。いつも思うのだが、家を購入するのは大変である。あのステップがどうだとか、ここまでにどうしなければいけないとか。 ファイナンスの勉強をしてから思ったことだが、家を購入すると、自分の資産のうちで不動産の占める割合が高くなりすぎる気がする。 ある程度他の資産を残しておかないと、こういう経済危機の時に大変な気がする。 Everything Personal Finance for 20s & 30s によると、 「家は皆が買えるものではない」 と、はっきり書いてある。買ってもいい家は、自分の年収の2.5倍までらしい。 自分の年収を2.5倍してみた。 残念ながら、何も買えない(涙) この本を皆読んでいたら、無理に家を買ったりしなくって、経済危機なんて無かったに違いない。 さて、タイトルのトピック。 オバマ大統領が就任して、ホワイトハウスに移ったため、 ホワイトハウスの推定金額の話 があった。 ちなみに、実際にホワイトハウスが売りに出されているわけではない。 Zillow.com という会社が推定金額を計算している。 "55,000 square feet of indoor space, 132 total rooms, 35 bathrooms, 16 bedrooms, three kitchens and 18 acres of premium downtown Washington, DC land" 建物の面積が55,000 スクエアフィート (1577坪) 132室あって、 35バスルームがあって、 寝室が16室あって、 キッチンが3つ、 18エーカー (22482坪)の土地つき の推定金額は、 $308,058,000 ! 今は1ドル90円だけれど、面倒なので1ドル100円として計算すると、 30805800000円。 3080580万円 308億円。 ここからが面白い。 これを買うとして、もし頭金を20%払ったとして、利率6%で30年ローンを組むと、ひと月あたりの支払いは、$1.48 millionだそうだ。$1480000は日本円にすると、148000000円。つまり1.48億円。 もしオバマ大統領が自分の年収の30%をローンにあてた場合、月あたりの支...

Ice hotel その2 お部屋はこんな感じ。

Image
この前のIce Hotelの続き。 アウトドアの人達から、「Ice Hotelで寝れるのなら、雪中キャンプも大丈夫なのでは?」という突っ込みがきました。  理論上はいけますが、遠慮しておきます。  Ice Hotelでは、世界中から氷の彫刻をする人が集まって、彫刻をするそうです。 Ice Hotelは年々大きくなっていって、毎年彫刻も変わるそうですが、このシャンデリアだけは毎年同じだそうです。 これは、「火事の時には、この氷を壊しなさい」の表示。 お値段が高い部屋は、部屋に氷の彫刻があります。 こんなのとか。 こんなのとか。 こんなのとか。 こんなのとか。 お値段の安い部屋には、彫刻はありません。 私の泊まった部屋はここ。もちろん彫刻無し。 今日の教訓 アイスホテルはきれいなところ。 過去のブログ ・ Ice Hotel

おそるべしGoogle Desktop

コンピューターにソフトウェアをいろいろ入れてみた。 1. Google Desktop(グーグル・デスクトップ) 勝間和代さんのおすすめ。 これを入れると、基本的に書類は全部My Document(マイ ドキュメント)のフォルダに入れておいたら整頓しなくてもいいということか? (笑) 一番私の中でヒットだったのは、ラボの自分のコンピューターにも入れたら、Microsoft Outlookの中にツールバーが出来たこと。 おお! Microsoft outlookの中も検索してくれるってこと? Microsoft outlookの検索機能、遅いのなんのって、イライラしていたのよ。 2. FreeMind 勝間和代さんのおすすめ。 Freemindは日本語のソフトかと思いきや、ダウンロードしたら英語になった。私のコンピューターが英語OSだからか? さっそく自分のプロジェクトを書いてみたが、お絵かきソフトみたいな感じである。   ちなみに勝間さんはもっといいやつを使っているらしい。 3. Microsoft Project(マイクロソフト プロジェクト)  (おためし期間中) Making the right moves のおすすめ。使い方が複雑すぎてイマイチわからん。将来部下が何人にもなったらやらないといけないかも。。。。。。 もうちょっとGoogle的な、使っている人にやさしいのがいいのだけれど。Google作ってくれないかな! ということで、今回のヒット作はMicrosoft Outlookに勝手にツールバー作っちゃって検索できるようにしてくれたGoogle Desktopでした。 前回のヒット作は、 GmailとラボのMicrosoft OutlookをGetting things done(GTD) 化したことだな。あれは画期的だった。以前は古いメールは新しく来たメールに押されて(?)、埋もれてしまって忘れられてしまう。でもGTD化したことで、忘れずにすんでいる。 Getting things doneの本も読んだのだけれど、メールでの使い方しか覚えてない(←いいのかこんなので)。 その前のヒットは、 Checkpad.jp かしら。To do listを作るもの。 その前のヒットは、このブログを書いているBloggerか...

ブログは顔であるらしい

Image
研究留学ネットのメーリングリスト が2008年12月31日をもって閉鎖してしまいました。管理人さん、ご苦労さまです。非常にお世話になりました。 その直前にメーリングリストにメールを送って助言していたら、私のところに個人的に、 「もし勘違いでしたらご容赦いただきたいのですが,もしかしたら『海外研究者のありえなさそうでありえそうな生活』や, 『プロ研究者への道』 というブログの先生でしょうか?」 というメールが送られてきました。 おお! その通りです。 なんか、かくれんぼをしていて見つかってしまった気分です。 どうしてわかりました?(笑) いや、まあ、わかると思いますが。 その後研究の話でちょっと盛り上がりました。  ブログを書くと、案外知られるようになるみたいですね。 もともと「自分が歳を取ったときに孫に語るための備忘録」としてはじめたものです。しかし、最近このブログをいろんな人が見てくれるという効果があることがわかりました。 今のところ、だいたい3種類に分かれるみたいです。 ・アメリカ(ボストン)の生活面に興味がある人 特に食べ物。 ・研究に興味がある人 ・ファイナンスに興味がある人 島岡さんの「プロフェッショナル根性論」によると、ブログは、 研究者のウェブ上での「名刺戦略」と、「自己啓発戦略」にポジティブな効果がある らしいです。 私の場合自己啓発戦略にはなってないです。 だいたいアメリカの文句ばっかりですし。 しかし実は名刺戦略にはなっているかもしれません。 今後もいろんなブログを書いていきますので、よろしくお願いします。  今日の教訓 ブログは研究者の顔であるらしい。 参考文献 ・研究者のためのプロフェッショナル根性論  第7回 検索される自分:発信力 ( 実験医学2008年7月号 ) 第7回  ブログをはじめるにあたって (Online Supplement Material)

日本にいたら株主優待のある株、買い漁ってると思う。

Image
今日は日本のお話。 なぜかというと、 株主優待 はアメリカには無いのだ (T_T)。 ご注意! 2009年1月23日の時点の情報なので、ご注意ください。 しかも、私の情報で判断して安易に株を買ったりしないで下さい。 買った会社が倒産して損しても知らないよ。 私の責任ではないので、あしからずー。 いい株主優待がないか、うろうろしていたら、こーんないいページを見つけた。フフフ。 Yahooファイナンス 株主優待情報 「最低投資金額から調べる」で、10万円以下にしてみる。  10万円以下なら、まあ無くなっても痛いけど、重症ではないでしょ。 なんと491件もある。絞りきれてない。 しょうがないので、買い物券・プリペイドカードというところをクリックしてみる。 それでも215件。 いろいろ見ていたけれど、なんだかすごいんですけど。 こんな感じ。 1.田崎真珠 (1) 優待割引券(10,000円相当) 半期ごとに 1000株以上 1枚 (2) 自社製品の15~20%割引株主優待カードを発行(1,000株以上所有の株主) 今日の株価 70円 1000株 70000円。  ということは、1年間で2万円相当の優待割引券くれるわけね。 しかも投資条件は今なら7万円。 3年半で元取れますがな(笑)。 真珠、なくてもいいけど、あってもいいかも(笑)。 いらなかったら優待券を金券ショップに売りに行けばいいし。 2.イオン  (スーパーマーケットのイオンね) 新規株主に対して申込書を送付し、申込者に対しオーナーズカードを発行。 半期100万円までのお買上金額に対し、保有株に応じた返金率でキャッシュバック。 100株以上 3% 今日の株価 761円 100株 76100円。 おー。 一年間で200万円イオンで買う人がいるかどうか知らないけど、そしたら6万円分キャッシュバックなので、1年ちょっとで元が取れる。意味も無く使ってしまったら本当に無駄になるが。 うちの実家の近くにイオンのスーパーマーケットがあるのだ。 3.ぴあ  (チケットのぴあ) 3期未満(半期ベースで連続3回の株主名簿への記載に満たない場合) 100株以上 優待金額2500円分 3期連続以上(半期ベースで連続3回以上株主名簿に記載された場合) 100株以上 優待金額5000円分 チケットぴあギフトカード、オリジナル音楽...

オバマの大統領就任演説 みんなで見学

Image
今日ラボに行ったら、「今日はオバマの大統領就任演説があるから、みんなでミーティングルーム行って見るんだよ」といわれた。 12時ごろ遊びに行ったら、本当に皆さん勢ぞろいで。 しかもピザまであるし。 隣のデパートメントもピザを注文して、ミーティングルームで見ていたらしい。 ラボの同僚に「4年前はどうだったの?」と聞いたら、前の就任演説ではWashington DCにこんなに人は来なかったということ。 抗議に来た人もいて、パレードに卵投げた人もいるらしい。 パレードに卵! さて肝心の演説だが、アメリカ全国民が、いや、全世界がインターネットに集中してアクセスしていたのか、チューニングの悪いラジオみたいな声になって途中で切れてしまった。 残念。 ま、後でクリアな画像と音声で見てもいいからね。 どうせYoutubeにあるだろうし。 あった。 これこれ。 Obama's Inaugural Speech 隣に字幕があるので、英語の勉強にどうぞ。日本語訳は こっち 。 島岡さんのブログみたら、ハーバードでは 「ハーバードの研究所全員で大統領就任式を観る」 らしい。じゃなくって観たらしい。 MITの友達も、MITからメールが回ってきて、そういう催しがあったそうな。 Scienceにお金が回ってくるかどうかが皆の興味のあったところなのであった。 さてさて、Youtube versionの演説を聴いていたのだが、オバマ大統領20分間下も見ずに演説していた。 ということは、 覚えてる? 20分間、覚えてる? そんなことは私は出来ませんよー。 今日の教訓 2009年から4年間は面白いことになりそうなのであった。

株式分割

Image
今日はとっても珍しい経験をしました。なんと、持ってる株の1つが 株式分割 (Stock split)されました! 最初 Quicken (家計+資産管理用ソフト)にデータをダウンロードしていて、なんのことだかさっぱりわかりませんでした。なぜ持っている株数と同じ株数のものが加えられているのでしょう? それに配当なら現金だけれど、株です。 しばらく考えて、「ひょっとして?」と思って Google Finance で調べたら、なんと株式分割されてました。20株持っていたのが40株になりました。 おー! 細胞分裂が頭に浮かんでしまった私。 まったく研究者というものは、なんでも研究と結びつけて考えてしまうので、いけません。でも、パッカリ二つに分かれるところって、そっくりではないですか。なんか得した気分ですが、実は違います(笑)。 値段も半分になってますので、最終的には一緒です。細胞も分かれた直後は半分のサイズだと思います(笑)。 なぜ株式分割したのでしょうねえ? ということでウィキペディアの 「株式分割」 から引用。 「株式分割は、単元単価が高値をつけており市場 流動性 が低下しているなどの状況がある場合、株式分割によって単元あたりの単価を縮小させることで市場流動性を向上させるために行われることが多い。株式分割によって取得単価の縮小と全体株数の増加によって、市場流動性が高まり株式が取得しやすくなる等の効果がある。」 なるほど。 株式分割するような企業はその後一体どうなっていくんだろうという方が気になります。頼むから潰れないで、これからも利益をあげてください。まあ、潰れるような会社を買ってませんし。 今日の教訓 株って細胞みたいに分裂するのね。