Posts

Boston Lyric OperaでDon Giovanniをみる

Image
Boston Lyric Opera に初めて行ってきた!  きっかけは、「私、いっぺん着飾ってオペラ見に行きたい! そして幕間にシャンペン飲むのー!」というミーハーな友達の一言。 「じゃ、ニューヨークのメトロポリタンオペラに行こうよ!」誘ってみたけれど、まあ近場から行こうということになった。ニューヨークで泊まりでオペラを見に行くということになると、チケット代以外でも値が張るしね。 ミーハー度からすると、オペラの前のお食事もきちんとしなければいけないし。 そういう理由で、 Boston Lyric Opera に行くことになったのだった。  朝からきちんとした格好をして研究室に行くと、PhD(博士課程の学生)2人に「Kay! 今日はきちんとした格好してるね。 Presentation(セミナーとか)をするの?」って聞かれた。 違うってば! 今回のオペラは、Don Giovanni( ドン・ジョバンニ )  ハンパじゃない女たらしの貴族の物語である。 ある日女性の一人のうちにしのびこんで、間違って彼女のお父さんを殺してしまう。 その後も女性達をくどいているのだが、死んだ父親が地獄から来て「悔い改めよ」とドン・ジョバンニに言う。 彼は「いやだ」と言って、地獄に連れ去られてしまう話。 自業自得だと思う(笑)。 笑える場面がいっぱいあるオペラである。 チケット代は52ドル(約5000円)。 例によって例のごとく、ドイツでオペラを超お安く楽しんだ私にとっては高い(が日本人にとっては安い)のであった。仕事が終わった後、シルバーラインに乗って、友達と待ち合わせの Rustic Kitchen に行く。イタリアオペラなので、イタリアンなのである。友達はさっそくシャンパンをたのんでいた。 話がはずんで遅刻しそうになって、あわてて会場に向かう。 オペラハウス(Shubert theatre)は小さくてびっくりした。 安いチケットでも十分顔も見て楽しめるぐらい。 これでミュンヘンの州立歌劇場やニューヨークのメトロポリタンオペラに行って、安いチケットだったら、オペラグラス必要なのに。 私は顔が見えないところに座っていて、服装で判断していたぞ。 さて、肝心の内容についてである。 (Boston Lyric OperaのDon Giovanniの リハーサルの

フィデリティから、お電話

Image
Fidelity investments からお電話がかかってきた。 「なんだ? もしかして私のアカウントのお金が、ごっそり誰かに取られたとか?」と思って折り返し電話をかけると、お兄さんが、「投資のお話をしたいんだけれど」と言ってきた。 おお! Fidelity investmentsが下々の私なんぞに電話をかけるとは、本当に経済危機? と思いつつ興味があったので、相手をしていた。 お兄さん 「Statement(明細書)見てる?」 私「毎月見てるよ」 その後給料は当分変わらないかとか、いろいろ聞かれたあと、お兄さん、「Emergency money(病気や失業したときなどの、緊急時のお金)はInvestment account(投資用口座)から出してるの?」 私「違うよ。  MySmart Account があるでしょ。そこ」 (投資用口座に入れてたら投資しにくいじゃん) お兄さん「Make sense(なるほど)」 その後お兄さん、Asset allocation(資産配分)の話をはじめた。 そして「株の%はOKなんだけれどね。Foreign stock(外国株)が多すぎ。」 お、バレた? (笑) (でもアメリカ国内株が70%って、誰が決めたの?) お兄さん、Rebalance(投資の再分配)をするようにと言ってから、「今から投資の提案書をメールで送るからね。 これ無料だから」 どうもありがとう。 お礼を言ってしばらくしてメールを見たら、送られてきていた。 こういうメールでのリンクをクリックして口座情報を入れるのは嫌なのだが、なんだかなんだやっているうちに無事に提案書を開けることができた。 なんだ、 MyPlan Retirement Quick Check で作ったものじゃん。これ、Fidelity investmentsに口座持っていたら、自分でウェブサイトでできるし。  もう一つはRebalanceをする提案書。 Fund(投資信託)をいろいろ提案してくれたのだが、提案するFundの数多すぎ。 こっちもウェブサイトで自分でできる。。。。。ような気がする。 Asset allocation、一体どのくらいの頻度でするものか、ついこの前 New Englandファイナンス勉強会のメーリングリスト でも質問した。その後Fidelity investmentsのペ

祝 カウンター20000突破!

Image
カウンターが20000突破しました。 ついでにお知らせです。 私のブログは最初Yahooブログで始めたのですが、そろそろYahooブログの情報をBloggerに写そうかと思います。 私は過去に書いたブログをチェックしながら新しい文章を書くのですが、Yahooブログの検索機能がきちんとしていないため、自分の書いたブログが見つからない(笑)。 そういう理由で移動させます。 移動させる欠点としては、RSS feed(Google readerとか)で読んでいる人は、昔のブログも読む羽目になるか(も?)と思いますが、少しずつ移動させるので、「これ昔読んだ!」と言わずに付き合ってやってください。 そんなこんなブログですが、まだまだネタはつきないので、どうぞ皆様よろしくお願いします。 今日の教訓 カウンター20000突破しました。 過去のブログ ・ 祝! 5000突破!  文章を書くこと

外から見える自分

Image
まったく、おそろしい世の中になったものである。 この前ある人から「はじめまして」というメールをもらった時に、さくっと私の業績について触れていた。 さくっと! 私の業績調べたんですか。。。。。。 あるいは、研究者のためのネットワーキングの会で「仕事の関係でいろいろな大学のHPを見ていたら、Kayさんの名前を見つけたんですよ!」と言われたりする。 名前(First name, Last name)を PubMed に入れれば、生命科学系の研究者の業績は一目瞭然である。同業者であれば、論文を発表した雑誌の質から、研究の内容から、どこで何をやっていたか、何から何から、全部わかってしまう。Googleで検索してみたらHPに行き着く。 ちょっと興味がある人の業績や研究は、すぐに検索して調べてしまう、そんな時代になってしまったのである。 インターネットが無かった時代には、そんなことは無かったに違いない。 涙 こういうときは気を取り直して、「外から見える自分」をどうにかせねばなるまい。  まず Google英語版 で、自分の名前を英語で検索してみる。 前にGoogle検索した時は Facebook (お遊び用SNS)がトップに来るという、誠にいただけない結果になったためFacebookを停止した。 今回は LinkedIn (ビジネス用SNS)がトップに来た。 本当にトップに来た。 非常によろしい。 そして、しばらくしてから私の書いたレビュー登場。 非常によろしい。 さらに、前からなんとなく気になっていた BiomedExperts に加入した。 このウェブサイト(無料)は、発表論文の情報に基づいて、Co-authorは誰であり、分野は何であり、何を主に使って研究しており、Co-authorは誰と一緒に共同研究しており、発表論文うちFirst authorとLast authorはチェックを入れる、という風に、いろいろ調べてくれる。 加入しなくっても、勝手に調べてくれる。 それが証拠に名前とBiomedExpertsとGoogleに入れると、メンバーでなくても情報が出てくる。 「名前」がキーなので、同姓同名の多い日本人は不利なのである。 私も日本の時の論文しか情報が入っていなかったので、加入してしまい、ドイツの時の論文とボストンの論文情報を全部入力した。なんかすっきり。  しばらく

TOEFL iBTの結果

Image
BanffのKeystone meetingから帰ってきたら郵便受けにTOEFLからの手紙が入っていた。結果は非常にクリアでわかりやすい。 iBT(internet based test) 結果発表! Reading(読む) 自分の設定した合格点達成  Listening(聞く) 自分の設定した合格点達成 Speaking(話す) 論外にへにゃへにゃ  Writing(書く) 改善の余地あり ということで、Input(入力)は大丈夫だがOutput(出力)はまだダメ。 WritingとSpeakingを重点的に勉強すればいいのだ! ということがわかった。 ある意味ReadingとListeingは別に勉強しなくてもいいのかも! それでも Eldest (ファンタジー小説)今読んでるし、 BBC NewsPod も Nature Podcast も Science Podcast も聞いてるけれど。 いいもの見つけた。  駿台留学センター 留学試験対策講座 TOEFL iBT  (やっぱりこういうのは、予備校が強い) 2005-2006年  日本人平均65点。 全世界平均79点。 大学学部留学レベル 79-80点 私の点は全世界平均点よりかは上。  つまり 「学部には留学できるレベル」らしい。 どこの大学かは知らないけど(笑)。 もちろん学生の時に受けたPBT(paper based test)の点よりは上昇している。 海外生活すると、私みたいに英語が嫌いで嫌いで仕方がなった人でも英語が良くなるようである。 祝! そんな「へにゃへにゃの英語」で、1時間のセミナー(50分間パワーポイントを使いながらしゃべる+10分質疑応答)が出来るということは、我ながら度胸があるということか。それとも内容が聞く価値があれば、多少英語がまずくっても人は我慢して聞いてくれるということか。。。。。 あるいは聞く価値なくって寝ているか。。。。。 また5月にセミナーするし。 今日の教訓 今後はWritingとSpeakingを重点的に勉強することにする。 どの英語コースに行こうかしら? 過去のブログ ・ TOEFL受けてきた  TOEFL iBTの感想 ・ 2つのセミナー、つつがなく終了  2008年11月にドイツで昔の同僚の前でセミナーをしたこと