Posts

Showing posts from July, 2008

睡眠時間を削って

Image
何をしていたかと言うと、 アレクサンドル・デュマ の 「ダルタニャン物語」 を読んでいた。引越してしまった先輩Kさんから1冊1ドルで買ったものである。 全11巻 づかれたーーー!!!!! なんか、昔の本だからかどうかはわからないのだけれど、字が小さいのだった。 隣に置いてある最近の新書なんて、字は大きいし行間は大きいしページ数は少ないし、なんかスカスカだよ。 それで ダルタニャン物語 、昨日1時半にやっと読み終わった。朝の1時半。 どおりで最近疲れるなと思ったよ。 ドラマの24よりも、ずっと面白かった。(ていうか24まだ見てない) 面白いから睡眠時間が削られるわけだけれど。 100年後もダルタニャン物語は残っていると思うけれど、ドラマの24が残っているかどうかはわからないわ。 さて、読み終わるまで知らなかったけど、 ダルタニャン 実在の人だし。(英語) ラ・ヴァリエール も実在の人だし。(日本語) フーケ も コルベール も実在の人だし。(日本語) びっくり。 アレクサンドル・デュマは面白い。高校3年の時、読書を断って受験勉強していた。そのぐらいしなければ大学受からないと思っていたのだよねー。 その直前に読んだのがアレクサンドル・デュマの 「モンテクリスト伯」 だった。 着実に復讐をしていく意志の強さにびっくり。 「(受験勉強する)私も見習わないと!」と思っていた。(笑) 最近意志力が弱いので、モンテクリスト伯もう一度読んだほうがよいかしら???? なんにせよ、これでゆっくり寝れるわ。  英語の本だったら大抵すぐ寝てしまうからいいのだけれど。 今日の教訓 これから睡眠時間は削られない。。。はず? 過去のブログ  ・ 節約術(ちりも積もれば山となる?) ・ New Yorkで同窓会  勝間和代さんの本を2時間で読んでしまった話

GmailのGTD化

GmailのGTD 化をしてみました。GTD(Getting Things Done)については こっち 。 くわしくは、 「GTD実践ツールガイド:GTDで使えるデジタルツール Gmail」 をご覧下さい。 要するに、Inbox(受信箱)に入っている要らないメールをゴミ箱に捨てるか、Archive(アーカイブ)して見えないようにしました。 最近ラベルの貼り方もわかったので、一応ラベルも貼ってみました。 Inboxがすっからかんです。 なんか、「ヒマ」です。  誰かメール送ってー! でもすぐ空にしちゃうけど。 Gmailは検索機能がしっかりしているので、Archiveしてしまったものはすぐ検索できてしまいます。 ラボではOutlookを使っているのですが、検索が遅いです。 話になりません。たまに「あのメールどこにいったっけ?」というときに検索を使うのですが、 だらだらーーーー だらだらーーー だらだらーーーと検索してくれます。 なぜこんなにCPUが早くなった時代にあんなに検索遅いのでしょう? ま、元にもどって、Gmail素晴らしいです。 今日の教訓 GmailをGTD化した。空になったInboxを見ると結構ヒマである。

パゴダ知らないのーー!!!

Image
この前のプールのある友達のうちに行った帰り、日本の話になり、「日本にはパゴダがあるんだろ?」と言われた。 なにそれ? どっかで聞いたことある単語だけれど。 なんと、なんかアメリカ人が日本について知っている。どうも学校で習ったらしい。 アメリカ人その1 「日本の建築物だよー!」 アメリカ人その2 「Houseって日本語でなんて言うの?」  私 「家」 アメリカ人その2 「じゃ、Templeは?」  私 「寺」 アメリカ人その1とその2 「本当にパゴダ知らないのー?」 私 「知らない」 ほとんど私は「日本を知らない日本人」扱いされかけていた。 なんのことかわからなかったので、次の日アメリカ人と一緒にGoogleで調べた。 Pagoda  (Wikipedia英語版より) A pagoda is the general term in the English language for a tiered tower with multiple eaves common in Nepal , China , Japan , Korea , Vietnam , and other parts of Asia . ああ、三重塔とか五重塔のことね。下の方に日本の三重塔もあるし。 でも英語の単語って書いてあるし!!! 「パゴダは日本語の単語じゃないー! 英語だー!」とアメリカ人に突っ込んだ。 私、 仏舎利塔 のことかしらと思ってたよ。。。。 全然違うし。 それでも、一応学校で五重塔とか習ったんだ。ふーん。 ウィキペディアによると、日本語でいうところの パゴダ は、ミャンマー形式の仏塔のことらしい。ウィキペディア英語のPagodaのページからは、日本語の仏塔というページに行く。 ふーん。 (ちょっと学んだ私) 今日の教訓 たまにはアメリカ人も日本のことを知っているらしい。 過去のブログ ・ 良くも悪くもアメリカはスケールが大きい。  (友人の実家のプールで遊んだ話) ・ アメリカは人は世界を知らない  (アメリカ国外のことを知らないアメリカ人にむかついた話)

陪審員

Image
「 陪審員 になってください」という要請の手紙が来た。ほら、あのアメリカの映画やドラマで「Guilty!(有罪)」とか「Not guilty(無罪)」とか言う人達の集団ね。 こっちではアメリカ市民の義務らしい。 私は残念ながらアメリカ市民ではないので、なれないのだ。 いや全然なる気ないけど。 なので、「アメリカ市民ではないです」と言って断った。(正確に言うとインターネットで断った。) ちゃんと承諾するか断らないと、後で罰金の請求書が来るらしい。 いろいろな「断れる人の条件」リストがあって、ずーっと見ていったら、 6.英語のしゃべれない人 (母国語を書いてください) というのがあった。 確かに英語がしゃべれない人に有罪か無罪か決められると嫌かも。。。。 私も裁判英語なんてわからんぞ。  陪審員になるのは結構あることらしく、ボスもうちの学生も行っていた。 今日の教訓 アメリカでは、陪審員になってくださいという手紙が来る。

これがアメリカ式 その7 やっぱり返ってこないMail in Rebate

Image
インターネット上をふらふらしていたら、こんな記事を発見した。 『不思議の国アメリカ』 永久に受け取れない「特売の割引金」 いかにアメリカという国が、バカをだまそうとしているかがよくわかる。 そうなのよねーーー。  結構返ってこないのよね。  何が返って来て何が返って来なかったか覚えてないぐらい。 ていうか、「返す気ないでしょ!」とよく突っ込んだんだけれどね。 本当だったら、単に安売りすればいいだけだからね! St○plesで Quicken か Turbo Tax 購入したときも、バーコード貼ったりいろいろしたあげく、「書類が足りません」とか言われるし。 文句言ったらチェック来たけど。ほとんど諦めてたよ。 しかも購入後QuickenだかTurbo Taxだかのウェブサイトに行ったら、 Mail in Rebate の分が引かれた金額で売ってたし。。。。。。 後は、確か Norton Internet Security をBe○tBuyで購入した時は返ってこなかった気がする。 最近はMail in Rebateなんていうのが無いところを探して買っている。 要するにインターネットから直接購入である。あの人をバカにした面倒な手続きがイヤなのである。 この記事読んで、更にやる気を失ったし。 今日の教訓 Mail in Rebateつきの物なんて購入しない。 過去のブログ ・ これがアメリカ式 その1  ・ これがアメリカ式 その2 ・ これがアメリカ式 その3   ・ これがアメリカ式 その4 返って来た150ドル。

良くも悪くもアメリカはスケールが大きい。

Image
今回はいい意味でスケールの大きい話。 あまりの暑さに、溶けそうになっていた私に、友人が「家にプールがあるから遊びに来ない?」と言って実家によんでくれた。 ついに庭にプールがある家によばれたのである! ここまで来るのに3年かかった。(なんのこっちゃ?) ボストンの地下鉄Dラインの路線にプールがあるうちがあって、見た時はまるで別世界の住民の持ち物のような気がしたのだが、友人でそういう人がいるとは思わなかった。 喜んで遊びに行った。 なんたって、この暑い時にプールである。 「こんにちはー」と家を訪問して、庭を見たら、デデーンと大きいプールがあった。 一緒に行ったもう一人の友人が、「俺のプールよりも大きい」と言っていた。 彼はフロリダ出身である。 フロリダでは皆家にプールがあるそうな。 さっそく泳ぐ(というか、つかって遊ぶ)。 飛び込み台まであったので、そこからジャーンプ。 プール、葉っぱとか虫が落ちたら、一体どうするの? と聞いたら、フィルターシステムがあって、それできれいにするそうだ。ボストンでは冬は凍ってしまうらしい。。。。。 フロリダでは、人を雇って週に1回ぐらいずつ掃除するらしい。 「プールボーイを雇ってたの!!!」と突っ込まれていた。なんでも前は保護シートがあったのだが、それがハリケーンで破れてしまい、それ以降プールボーイを雇っていたそうな。 いずれにせよ、余裕がある人がすることだわ。  それにしても、皆様お坊ちゃま、お嬢様だとは、知らなかった。 あいにく雷雨がきたので、プールでの遊びはそこそこに皆で家に入ってしまい、ラビオリを小麦粉から作って楽しく食事した。また誘ってくれるようにお願いしておこう。 「なぜ各家庭にプールがあるなんていうことがあるのか?」と友人に訊いたところ、公共のプールが無いからじゃないかという返事だった。なるほど。確かに「ボストン市民プール」なんていうのは聞いたことがない。ジムに行くか、ホテルにあるプールに行くか、そんな感じだ。 だからプールを持っているらしい。。。。。(でも普通そう来るか?) そういえばプール検索サイトがあるのを思い出した。 Swimmers Guide-Find a Pool アメリカのみでなく、ドイツも日本も検索できる。 これでドイツのミュンヘンで私が泳いでいた Volksbad も発見。 今の私の仕事場に近くでは、 S...

ブログのおねだん!

Image
久しぶりに(というかヒマか私は?)、ブログのレイアウトや機能を変えていて、さらにいろんなブログランキングを見ていたら、こんなものを見つけた。 人気ブログランキング ブログパーツ さっそくつけてみた。右下のほうね。 ブログランキング 留学 179位! このブログのお値段 618円! (In Pointをクリックするとあります。) やすーーーー!!!! オモチャとして面白いけれど、デザイン悪いので、そのうち取ろうっと。 今日の教訓 たまにはブログのレイアウトを変えてみる。

Googleにおんぶにだっこ

Image
最近の私のGoogleぶりを考えてみた。 Google  検索。 Gmail   メール。 Google Toolbar  FireFoxやInternet explorerにくっつけている。 Google Group   プロ研 、大学の同級生、あるいは高校の同級生のメーリングリストを作成。 Google Calender  日々のスケジュールの管理。 Google Reader  いろいろな人のブログの最新記事をチェック。 Google Documents  物事のメモ。日記。プロ研の世話人の文書管理。 Google Finance  投資信託と株の研究。 Google Sites  New Englandファイナンス勉強会の資料の管理場所 Google Scholar  自分の論文がどのくらい・誰に引用されているかチェック。 Google Map  人との待ち合わせとか、遊びに行く時。 Google Earth  たまのお遊び。 Google product search  物を買う前に値段を調べる。 Google Language tools  ドイツにいるスペイン人の友達からたまに来る、スペイン語のメールの翻訳。 Google Desktop  入れたけど使ってない。 Picasa  写真の管理。 Blogger  このブログ。 iGoogle  英英辞典、カレンダー、Google Reader 天気予報、日本とドイツとアメリカの時間などの管理。 そういうことで、いきなりGoogleがつぶれたりなんかしたら、とっても困ると思うのである。 ちなみに、To do listもiGoogleにいれていたのだが、ちょっと不便だったので、 CheckPad.jp を使用することにした。結構重宝している。 追加情報(ていうか、オチ?) ブログ書いた後に上に表示したリンクを押したら、かなりの確率で"Page not Found"と出てきた。 うーん。http://www.をつけなかったから???? すみません。興味のある方はGoogleしてください。 さらに追加情報。 あんまりにも不親切なので、ちゃんとリンク貼り付けた。 今日の教訓 あまりにもGoogle過ぎ???

あぶく銭のつかいかた

Image
ちゃんと私の所にも Economic Stimulus Payment が来ました。日本語で言うところの。。。。。 なんて言うのでしょう? 経済刺激金? 相変わらず、前時代の産物である 小切手 で到着です。しかし最近なんと ATMで小切手を封筒の中に入れなくっても取り込まれるようになった そうです。  よく見たら、小切手に二次元バーコードが入ってます。。。。 20世紀の産物に21世紀の産物。 はっきり言って、焼け石に水なのではないかと思いますけどね。 オイルの高騰ぶりからしても、ガソリン代にしかならないような気がします。。。 もう1つ不思議なのは、石油はユーロで売り買いされているって友人が言っていたのですが、違いますかねー。 あったあった。 Nikkei bp net 円・元・ドル・ユーロの同時代史  第35回 石油・ドル本位制の終焉? なので、アメリカにいるアメリカ人が「石油の値段が上がってる!!!」と騒ぐのはわかるのですが、日本にいる日本人が「(ニューヨークで)石油の値段が上がってる!!!」と騒ぐのは変な気がするんですけれど。 だって、ドルが下がってるんだから、相対的に石油の値段が上がるのは当然じゃん。でも日本円に対してのドルも下がってるし。 だから、ユーロ建てで石油が売られているのなら、ユーロと、フランクフルト当たりの石油の値段をチェックするべきなのでは? と、勝手なことを思っていたりします。 まだまだアメリカが気になる日本です。 こんなことを言うと、ちゃんと勉強している人から、するどーーーい突っ込みをもらう気がします。。。。。 さて、アメリカ政府からもらったあぶく銭の使い方ですが。 本当にこういうのはあぶく銭ですねえ。江戸っ子なら「宵越しの金は持たねえ!」とか言って使ってしまうのでしょう。  私は江戸っ子ではないので、とりあえず私の愛するFidelity InvestmentsのMySmart Accountに送ってみました。 コンピューターのマウス調子の悪かったので、 Best Buy で買ってきました。 ただいま論文のFigure(図)を作成しているので、マウスを酷使し、もとい、手首を酷使しました。その結果、腱鞘炎になってしまいました。。。。。。。 なので、ちょっと高級マウスを購入しました。 Microsoft Wireless Laser Mouse ...

私の投資状況 2008年7月

Image
私の購入していた投資信託 Matthews India が6月に入ってからいきなり大降下をしたので、どうしたのだろうと思ったら、こんなことらしい。 インド経済、壁にぶち当たる (日経ビジネスオンライン) あららーーーー。 ま、売らなければ、そのうち回復するだろう。 どうせ他のもガクガク落ちてるし。 この場合、選択肢は二つある。 1.売らずにほおっておく。 するとそのうち回復する。 2.買い足す!!!!! 安く買えるから。 2番目は勇気が必要だ。 もとい、詳細な分析が必要だ。 勇気だけではなんにもならない。 投資信託は、ある程度の資金(私の使っている Fidelity investments の場合は$2500以上 約25万円)を集めて購入する。しかしその後下がったり上がったりで、頭脳的にも精神的に忙しいので、最近はAutomatic investmentにすることにした。要するに、「いつ購入するか」を、考えるのが面倒になったのである!大抵の投資信託は月$100から受け付けているので、それで購入を毎月していくことにした。これを ドル・コスト平均法 というらしい。 (日本なら「円・コスト平均法」?) しかも、最近何を買うかを考えるのも面倒なので、Fidelity Freedom 2040( FFFFX )を継続購入中(←ようするにナマケモノ)。むかし New Englandファイナンス勉強会で発表したやつ である。 こんなんで一体大丈夫なのかしら、私の投資は??? 今日の教訓 考えるのが面倒になったときの投資はAutomatic InvestmentでFidelity Freedom 2040。 過去のブログ ・ 不労所得 ・ インドに投資 (私の話)

会社を作るということ

知り合いの島岡さん(二度会って、数回メールしたぐらいなので、果たして知り合いと言えるのか?)が、なんと会社を興したようです。 くわしくはこっち ハーバード大学医学部留学・独立日記 の 「アカデミア研究者の起業」 すごい!!!! すごいすごいすごい!!!! アメリカに来たら、やっぱそういうことをやるチャンスっていうのもあるのよねー。  実は日本人で、研究者で会社を興した人に会ったのは2回目です。 1人目 はシリコンバレーに住んでいました。 すでに成功しており、優雅でした。 普通の研究者では 1.大学に残って研究を続ける。 2.会社に入って働く。 という選択肢しか思いつかないのだけれど(日本ではほとんどの人の親がサラリーマンだから?)、アメリカでは「あの人会社作っちゃったよ」という話とかが入ってくるので、「そんな選択肢もあるんだ!」と思いますねー。 島岡さん、頑張ってください! 今日の教訓 アメリカにいるなら、会社を作るのも、あり?? 過去のブログ ・ サンフランシスコ周辺に行ってきました。  (スタンフォード留学中にボスと一緒に起業した人の話) ・ ベンチャー企業 めでたしめでたし?????  (私が「○○○の神様」とあがめる人が作ったベンチャー企業の話)

思わず笑ってしまった。

「超一流と一流の違い、これぞ人生の分れ目だ」 なんか、ものすごく笑ってしまった。

Ich will Hitzefrei!

Image
なんですかこの暑さは!!  というと、日本から来た人達に「全然暑くないよ!」と言われるのだが、ドイツ・ミュンヘンと比較すると暑いのだ。もっと北に行こうかなー。 それとも緯度の高いところ? スウェーデンとか、スイスとか。 ドイツの子供は30℃以上になると、学校を早く切り上げて帰れるらしい。大学生は別だが。 子供はラッキーだが、母親はたまったものではないだろう。 単語をちゃんと教えてもらった。 Hitzefreiというらしい。隣のラボにバイエルン人がいるのである。( バイエルン は南ドイツのミュンヘンのある州)。ちなみに朝に私は彼女に"Gruß Di!"と挨拶する。 「私もHitzefreiが欲しい!」言ったら、 と、私の机の隣のホワイトボードに書かれてしまった。ボスとかいろんな人が来るたびに「なんてかいてあるの?」と聞かれる。 ボスには「暑いからって、帰ったらアパートはもっと暑いんだろ?」と言われる始末。 はい、その通りです。 ラボ(研究室)にいたほうが涼しいです。 さて、最近1つプロジェクトが一段落したので、別のプロジェクトをやりだしている。新しい実験をするのだから失敗は予想されるのだが、なんか妙なところでストップ。 むかっ! そこはストップすると私が予想していたステップではない! いらいらしながら実験している。だって、毎日失敗するから。 でも、あきらめませんよー。 夜遅くまで実験しますよ! (家に帰っても暑いし) この前島岡さんのコラム 「プロフェッショナル根性論」の第6回のSupplement に触発されて、 プロ研 のメーリングリストでとんでもない宣言をしてしまった。  本当にとんでもない宣言。。。。。 した途端に「このままではいかーん!!!」と思って、仕事を頑張ることにした。 (家に帰っても暑いし) 目標は立てるものですな。。。。 今日の教訓 暑い夏はラボで涼む。(仕事をする)

カメラ

Image
さっきGoogle Japanで「海外」と「研究者」と検索したら、このブログが二番目に出てきました。 ぎょぎょ! 自分をグーグル化 するわけではありませんが、ブログはすでにグーグル化??? (ちなみに本は読んだことはありません) 悪いことは出来ませんねー。 話をタイトルに戻して。 言うの忘れていましたが、この前買ったカメラはこれです。 パナソニック デジタルカメラ  DMC-TZ1 買った直後に生産終了 (T_T) お値段200ドル。(約2万円) こっちに英語で レビュー が載ってます。 2GのSDメモリーカードがたったの18ドルしかしなかったり、最近のメモリーカードやUSBメモリースティックはすごいです。 最近デジタルカメラはどんどん小さくなってきているか、あるいはすごく本格的かどっちかです。  このカメラは、その中途半端なところを行っているようです。 大きいし重いし。 ですが、「オーロラを取るぐらいの機能」と「遠くのクマを頑張って取る機能」は満たされています。 しかも、なんやかんや「○○モード」なるものがいっぱいついているので、カメラ小僧ではない私でも簡単に使えそうです。 「三脚の使用をおすすめします」とかお勧めされちゃうけど。 週末にジョギングとも散歩ともつかないものをしているので、今回はカメラを持っていきました。 名前を知らない、きれいな色の鳥。 グースです。左のほうにかたまっているのは子供。右で立っているのはおそらく親です。 ボストンでは最近毎日のように夕立があるので、キノコが生えています。 おなじみ、甲羅干し中の亀の大群と、カモ。光学ズーム10倍です。 同じ場所での光学ズーム1倍。 同じく光学ズーム1倍。ようするに、グースは大人が近づくぐらいは結構平気です。 嫌いなのはイヌと子供。こっちが「ごめん、通してねー」と言いたいぐらい。 またアラスカに行きたいなー。 今日の教訓 カメラは満足。 過去のブログ ・ カメラどれを買えばいいのか、わからんので、アラスカ旅行でどうしていたか、考えてみた。 ・ もしもし亀よ、亀さんよー 

独立記念日 次の日

Image
ケープコッドに行った次の日、私はそのまま帰ってきたのですが、また釣りに行った人がいました。 その人達のおみやげ。いきなりでっかい切り身二つ。 メジャーを次から持ってくるのが面倒になったので、まな板の長さを計ってみました。  縦27cm、横35cmです。 Blue fish といいます。日本名は アミキリ というそうです。 サバとかアジの仲間らしい。 そういうことで、部屋中にうろこを飛ばしながら、魚の処理をしてサバの味噌煮ならずブルーフィッシュの味噌煮にしてしまいました。 ほんと、サバみたい。 今日の教訓 魚が食べたくなれば、冬はIntershellでお買い物、夏はCape Codで自分で釣ったらいいということがわかった。 過去のブログ ・ 独立記念日  (Cape Codに行って鯛を釣り、自分でさばいて食べてしまったこと)

独立記念日

Image
というタイトルとはなんの関係もないことですが、釣りに行ってきました。 ケープコッド  Falmouth です。 友人に連れられて行っていました。場所も道順も覚えていません。ボートの名前も覚えていません。  こいつ の可能性は高いですが。 友人(Sさん)の友人(Cさん)宅にまずお邪魔し、お昼ご飯を食べます。 1時の船に乗ります。  適当な釣竿を渡されます。私は友人の友人の釣竿を貸してもらいました。 イカを餌に釣ります。 結構大きな釣り針で、6号のオモリをつけてやります。 まず、リールを放して(でも親指で軽く抑えながら)、オモリが底につくまで待ちます。  30秒以内に反応があって、そこで頑張って引っ掛けます。  そういうことで、6人で釣った戦利品です。釣りツアーは13時から17時。 最初の45分と最後の45分は移動時間です。釣り時間は大体3時間といったところでしょうか。 防波堤釣りなんか、比較になりません。 鯛(Scup)と鱸(Sea bass)です。 鯛で縦のラインが入っているのはオスだそうです。 鯛はもちろん11インチ以上なので、持って帰ってこれます。 ヒラメ(Fluke)を釣った人もいました。 港に帰る途中で船のお兄さんが1匹1ドルでさばいてくれるのですが、ヒラメを釣った人も頼んでいました。 お兄さんはさっさと3枚に下ろし、骨の部分を海にポイッ。 「あああーーーー!!!! えんがわが!!!!!」 と、日本人は叫んでいました。 ヒラメさばきシーンはカメラのビデオモードで撮っておきました。 100MBもあったので、アップロードできませんが。 鯛およびヒラメの骨の部分を狙って飛んでいるカモメ達。壮絶な奪い合いが繰り広げられました。 さて戦利品をCさんのうちに持って帰って来て、魚をさばいて(さばいてもらって)刺身を作り、更にBBQをしました。BBQがスタートした直後にCさんのうちの前にある川で泳ぎました。 川に面した家というのが、またまた趣がありました。 庭でBBQをしながら、Yさんが持ってきた取っておきの日本酒と焼酎を飲んで、遠くの方で打ちあがっている花火を見つつ酔っ払い、その後暗くなった頃に川で手羽先を餌にしながらカニ釣りをしました(こっちは食べません)。 いい休暇の過ごし方でした。 さて、次の日になりまして、鯛を持って帰ってきました。 私も魚をさばいてみました。包丁...

本当に私はなぜアメリカへ来たのだ????

Image
やっとこさH1B VISAがとれたので、ドイツのミュンヘンでお世話になった大ボスにメールを送った。ウラ情報によると、今年の12月には引退するらしい。「引退する前にいっぺん研究室に遊びに行くから」というメールである。 返事はこんな感じ。 From June 20th to September 7th I am in Australia. November 4th I am heading for Japan (2 weeks). 6月20日から9月7日まで(サバティカル)でオーストラリアにいる。 11月4日から日本に行く(2週間)。 引退直前にオーストラリアで サバティカル ですか。。。。 しかもその後2週間日本ですか。。。。 優雅ですな。  それに関連して。 この前 Cherry Mart という日系のお店で World Career とかいうFree(タダ)の雑誌を見つけたので持って来た。 2008.6 Vol. 2 世界主要70都市 「給与」「時間」「物価」ランキング  まず給与ランキング  (税込みなのかどうか不明) 1 チューリッヒ 2 ジュネーブ 3 オスロー 4 ニューヨーク 5 コペンハーゲン 6 シカゴ 7 ロサンゼルス 8 東京 46571ドル 9 ルクセンブルグ 10 ミュンヘン 44892ドル  ボストン載ってない。 70の主要都市にも入らないらしい。 労働時間&時給ランキング 1 チューリッヒ 35.18ドル 2 オスロー 3 ジュネーブ 4 コペンハーゲン 5 ニューヨーク 28.43ドル 6 ミュンヘン 27.22ドル ....... 15 パリ 24.24ドル 16 東京 23.83ドル ミュンヘン時給高い!!! 年間平均労働時間 (ちなみに1年間は24時間x365日=8760時間) 1.ソウル 2317時間  ....... 24 東京 1954時間 ....... 28 ニューヨーク 1869時間 ....... 62 ミュンヘン 1649時間 ....... 70 パリ 1481時間 ミュンヘン仕事してない!!! (パリはもっとしてないけど) 東京とミュンヘンの差は約300時間ですぞー。  さらにちょっと訳のわからない物価のはかり方「高級ディナー+高級ホテル 贅沢デートの値段」 1 東京 1174ドル 2 ロンドン 3 ニューヨー...

助けてーーー(もしかしたら)

という題で6月30日(月)の16:30頃にメールが飛び込んできました。引越する予定の友人からのメールでした。 「なんと、引越し業者が『今日は行けないかもしれない』と言い出しました。。。そ、そこで、本当に無理なお願いになると思うのですが、本当に来なかった場合、どなたか、今日の夕方~夜に引越しを手伝ってくれる人はいないでしょうか?あと、20-30分以内にどうなるか連絡を取ってみて、だめだったら、レンタルトラックをダメもとであたってみる予定です。それもダメなら自分たちの車でということになると思うのですが。。。」 ということで、本人の許可を得て、ネタをいただきました。Nさん、ネタ提供ありがとうございます! Nさんの「24」。(ドラマ 24 の電子時計の音を BGM にお楽しみください。) 3週間前:引越し業者予約。朝の7:30に来るとのこと。 前日:予定変更で10時から11時に来るとのこと。 6月30日 10:00前 荷造りで10時に間に合うように奮闘していた。 11:00 「まだ来ない」と電話したら、13:30になるとのこと。「アメリカだから仕方ないね」と待つことに。まだ余裕。 13:30 電話したら、「まだいけない」とのこと。15:00過ぎになるとのこと 。大丈夫なのかと思い始めるも、 Kayさんのようなこともあるし 、仕方ないかと思う。 (これ私のこと) 15:00 電話したら、「もう今日は行けないかもしれない」と言い出す 。「こっちはどうしても今日じゃないとダメだから」というと 、「何とかする」という。ちょっと焦り始める。 16:00 電話しても出ない。どうやら人を探しているらしい 。この時点でヤバイと思い、どうしたものかと考える。 16:20 最悪の事態を考えて、友人に連絡しておくことを決意 。トラックレンタル業者に電話しまくる。 17:00前後 この時点で何度も引越し業者と連絡を取る。その間に友人からのメ ールや電話をもらって、「何とかお願いすればなるかも 」という希望がわく。(私を含め8人ぐらいが「手伝うよ」と申し出た) 17:17 もうダメだと思い、Yさんにトラックをお願いする。 17:19頃 業者が電話してきて、「何とか別の人を手配した。今日中にいけると思う」と言う。 友人「思うってどういうこと?もう友達にトラックの手配をお願いした 。3分以内に絶対来る...