Posts

古事記もポッドキャスト

Image
なんかiTuneをぶらぶらしていたら、こんな物見つけた。 古事記物語 古事記もインターネットでダウンロードして、音声で聴けるようなったのか。子供の時に読んだ本を思い出すような思い出さないような。。。。。 日本のことを知らないと、質問された時に恥をかくので、雑学を勉強することは大切と思ったので、ダウンロードして聞いてみた。 結構面白い。 今日の教訓 古事記もポッドキャスト 過去のブログ 藤原正彦の「国家の品格」読みました。 藤原正彦の「国家の品格」-2

ブログ さらに進化

Image
クリボウさんのBlogger入門 を読んで、フィードリーダーを付けてみました。 でも、一個しかつかない。(しくしく) そいでも、 Google reader つけたもんね! Googleのアカウントを持っている人は、iGoogleにGoogle readerを登録することによって、いちいちブログを訪問しなくても、更新されたことを知ることができます。 詳細は、こっち(かしら?) Google Readerの使い方 Google Reader (Feed/RSSリーダー) 今日の教訓 ブログはまだまだ進化します。。。。。。かな? 追加情報 さらに 「検索サイトに登録」 してみた。 検索ロボットが巡回に来るらしい。ロボットが懐中電灯を持って夜の街を見回っている図を想像してしまう。 関連ブログ ブログ 日々進化

屋上緑地化 BBC NewsPodに紹介される。

Image
「 東京都 屋上緑地化 」の話をこの前ブログに書いたが、なんとそれが BBCのNewsPod に紹介されていた。 聴いてみたい人は、07年8月20日のNewsPodをダウンロードしてください。 日本のエコ対応としてのトピック。 屋上緑地化をしている。 過剰包装である。 通勤に電車を使う。 電気自動車を作った。 今日の教訓 屋上緑地化は画期的らしい。

ブートキャンプセット、$30!

Image
ええ! ボストン日和りさん によると、なんと、Target(アメリカのスーパーマーケット)で、$30で買えるそうです。 あららーーーー。 買いに行こうかしら? 日本におみやげに持っていこうかしら? 日本にいる私の友人で欲しい人は、今のうちに言ってください。 今日の教訓 ビリーのブートキャンプ 日本に輸出? 関連ブログ ビリーのブートキャンプ

ブログ 日々進化

Image
「最近のコメント」 を作成したのち(なぜか変な形式に変わってしまったが)、つづいて 人気Blogランキング に登録してみた。 最近のコメントは、メールで受け取れる形式になっているので一応対応できることがわかった。 さらに、RSSを見つけたよ。(いまいち意味わかってないけど) 自分のブログにRSSとして登録したい方は、 http://amazinglifeoursidejapan.blogspot.com/feeds/posts/default?alt=rss を入れてください。 Atomとかいうやつもあるんだよね。 http://amazinglifeoursidejapan.blogspot.com/feeds/posts/default この二つは、FirefoxのViewからSourceをみて発見。 よーわからんが、使ってちょうだい。 しかしこのままでは、ギークになってしまう。(わかってないから、大丈夫か) 今日の教訓 Google Bloggerは結構専門的で大変。 関連ブログ 1.  祝! 「最近のコメント」追加 2.  トラックバックも付けてみた  (でも気に入らなかったので、取った) 3.  私しゃギークじゃないですよ  

うちゅうーーせんかんーーー やーーーまーーーとーーーー

Image
水曜日にアメリカ人同僚のうちのパーティに行った。 そこで同僚が見せてくれたYoutubeの画像。 Star Blazer intro (english) おお! なんと 宇宙戦艦ヤマト ではないですか? 英語ではStar Blazerというらしい。 「知ってる? この船、第二次世界大戦でアメリカが攻撃して沈めた船だよ。それを海からわざわざ引き上げて宇宙船にしたの」 つまり、日本人の怨念がこもった船のアニメだよーーー。 と言いたかったのだが、 "I love it!" (俺、大好き) と言われた。 そんなことはどうでもいいらしい。 ドイツでルームシェアしていた友達が、 Space Opera (こういう宇宙ものをスペースオペラと言うらしい)大好きと言っていたので、教えてあげるか。 今日の教訓 日本のアニメに詳しくないと、外国で会話にならない。 過去の関連ブログ 1. アニメ 2. 新世紀エヴァンゲリオン

トラックバックもつけてみた

Image
「最近のコメント」 に続き、トラックバックもつけてみた。 トラックバックって何?という人は こっち 。 つけ方は こっちのページ を参考にした。 トラックバックしないと、誰も遊びに来てくれないのだ。 本当に出来てるかどうかは不明。 今日の教訓 トラックバックで遊びに来てもらう。 8月26日 トラックバック方法結構難しい。 参考資料  こっち 。

祝! 「最近のコメント」追加!

最近の コメント つけれないと思いきや、探しまくってつけた! つけ方はこっち @ Blogger Betaに「最新のコメント」をつける Bloggerのヘルプよりも役に立つ。 今日の教訓 インターネットすばらし

ウェブラジオ

日本の研究室の教授がアメリカに留学していたときには、一週間遅れの日本の新聞を図書館で読んでいたそうである。 今は時代はインターネット。インターネット革命とか騒がれた時代は、実際は革命ではなく、今革命なんじゃないかとか、勝手に思っている。 ウェブラジオやスカイプは、私も使っているが、テレビもあるらしい。Netflixも定期購読者にはインターネット経由で映画を見れるサービスを始めた。 そういうことで、お気に入りウェブラジオ 1. WQXR  アメリカのクラシックのラジオ。音源があり得ないほどよい。 2. Bayern 4  ドイツのミュンヘンのクラシックラジオ局。 Bayerische Rundfunkは、日本語では バイエルン放送交響楽団 であり、日本に来ればチケットは高価になり、売り切れてしまう。 残念ながら、ミュンヘンにいるときにはBayerische Rundfunkとバイエルン放送交響楽団がつながっていなかったので、一回も聴きに行っていない。すごく残念。 途中でドイツ語でニュースが入るのは愛嬌ということで。 3. Beethoven.com  久しぶりに訪れたが、有料? こっちも音が良い。 4. Bayern 3  クラシックではない。 アメリカのラジオが嫌になったときに私が聴く放送局 ここまで書いたら親がこんなのを送ってきた。 Classical Live Online Radio All on one page 友達からの情報 OTTAVA  これも音が良い。 今日の教訓 ラジオはオンライン

コメント。。。。

なんだか コメントをしてくれた人がいた らしいのだが、気づかなかった。 親に言われて始めて気づく。 しかも、Servusと書いてあるし。(ドイツバイエルン地方の方言で、さよならの意味) コメントを書かれたら右で見れるようにしないと。 でもどーするんだ? つーことで、今から調べる。 今日の教訓 ブログ書くのも大変。

Google Sky!

Google Earth、なぜか地球のみではなく空にも注目した。 Google Sky! 新しい Google Earth をダウンロードすると、見れるようになる。 ハッブル宇宙望遠鏡の写真入り。 すばらし。 何のために作ったかは、まだ不明。 今日の教訓 Google Skyで今日の空を見る。 関連?ブログ Google Earthと東京都 屋上緑地化

「大きく育てよー」

「ぽっぽっぽーー はとぽっぽー」の私のブログよりもすごいもの発見。 「大きく育てよー」 アメリカはおおらかだ。 今日の教訓 動物はすばらしい。

ビリーのブートキャンプ

ビリーのブートキャンプなるものが日本で流行っている ということなので、 Netflix で借りてみた。念のためいっておくが、アメリカでは流行っていない。 50分のDVDで、15分で脱落。 しかも、ゴム使うところまで行ってない。 筋肉痛。 なんすか? あの後ろにいっぱいいる筋肉もりもりの女の人達は。 お腹が割れてるよ。 アメリカは超デブもいれば、お腹の割れてる女性もいるということで、両極端なのだった。デブについて具体的な例を挙げることにする。 例その1 バスにデブが乗って来た。 デブは座った。 デブは本を取り出し、胸の上にのせて読んだ。 例その2 普通太るとおなかが出てくる。 さらに太ると、Tシャツの後ろからも脂肪が出てくる。 ブラジャーが後ろでめり込む。 ゴムとDVDをアメリカ全世帯に無料で配れば、きっと高い医療費も安くなるに違いない。 過去のブログ  高い? それとも安い? 関連記事? ASEAN:麻生外相、ちょんまげでビリー熱演 夕食会で

Google Earthと東京都 屋上緑地化

Image
毎度のこと、エコにこっている私である。 今日もネットサーフィンをしていて気づいたことだが、東京都では屋上緑地化というもんがある。 しかもちゃんと 制度 になっていて、義務らしい。「東京はヒートアイランドらしいな。海岸沿いに高いビルを建てたおかげで」とドイツの大ボスに言われるほど有名な、暑い東京のことだから、対策を考えなくてはいけない。 そういうことで、東京都、一生懸命屋上緑地化しているらしい。そんなら Google Earth で見えるかもしれないと思って、Google Earth( ダウンロードこっち )で見た。 夏に取ったからかもしれないけど、なんか東京緑が増えてないですか? Google Earthというか、NASAの航空写真、どんどん解像度が高くなっているので、車が見えたりする。 そのうち人も見えるかもしれない。 さて、Google Earth、どういう設定になっているのか、斜め向きにも見れたりするので(右のほうのいろいろなものをクリックしてみて、体験してみて)、斜めにする。斜めにすることによって、ビルの上下か大体わかる。 ほんとにビルの天井が緑だよ。薄い緑は芝生と見た。 時々木まで生えてるよ。 びっくりだよ。 がんばれ東京! 東京ごみごみしていて嫌いだが、上から見たら実は緑がいっぱいかもしれない。 アメリカのアパートの大嫌いなところは、「ひさし」が無いところだ。ひさしは、夏は高い太陽の日をさえぎり、冬は低くなった太陽の日を屋内に入れるという設計になっている(と誰かに聞いた)が、そういうものが全くない。 直射日光、部屋に直撃。 あついっちゅーねん! ドイツならともかく、ボストンは暑いんじゃーーーー! 「ひさし」と導入してくれ、「ひさし」を! 今日の教訓 数年後は東京は空から見たら、きっと緑がいっぱい 追加情報 都庁舎グリーン化プロジェクト 過去のブログ 本当に溶けてます 案外エコに対応ずみのアメリカ An inconvenient truth

橋、本当にやばし!

今日のMetro(タダ新聞の記事) 「Zakim Bridgeもやばい。」(こんな感じのタイトルではないけど) 同様の記事は こっち 。(英語) それによると、Zakim Bridgeも危険だそうだ。 Zakim Bridge は、ボストンで一番きれいな橋。 できる人は、 Google Image でZakim Bridgeを検索してみよう。 きれいでしょ? 明石海峡大橋と比べたらだめだけれど。 そのとってもきれいな橋は、高速道路の橋で、毎日たくさんの車が通っている、とても重要な橋。 が! 危険だそうだ。 できたのはたった2003年で、もうやばいそうだ! えー、 アメリカに来る人に対する忠告。 トンネルは通ってはいけません。 天井が落ちてきます。 橋を渡ってはいけません。 落ちます。 今日の教訓 アメリカの土木工事 スカタン 過去のブログ 「なんでアメリカが世界一の国かさっぱりわからん その4 道路交通情報」 「なんでアメリカが世界一の国かさっぱりわからん その6 橋落ちる」 「高い それとも安い?」

Ratatouille

ていう映画を観た(結構前) 日本語名は 、「レミーのおいしいレストラン」 全然名前が違うじゃん! なんでRatatouilleという名前がついているのか、全然意味わからないじゃん! Ratみたいな食べ物だからねー、と誰かが嫌味を言ったので、Rat君が作ったのに。 まあ、それは良いとして、数分後とにジョークあり、おいしそうに作るところといい、フランス人の料理に対してのこだわりが出ているところといい(作ったのはアメリカ人だが)、かわいいrat君の人生(Rat生?)ありの、なかなかいい映画だった。 おすすめ。 今日の教訓 Ratatouilleを観る。

本当に溶けてます。

Image
今日同僚に見せてもらった 北極の氷の図 によると、氷は本当に溶けている。 Figure. 1 を見る。 赤い線が、平均値で、左の図が2007年、右の図が2005年になる。 かなり少ないですね。 この英語の文章をもっと詳しく読みたいときは、 Google Language tool をクリックして、URLを入力する。 http://nsidc.org/news/press/2007_seaiceminimum/20070810_index.html その後English to Japanese (BETA)を選択する。 かなり読みにくい日本語が出てくるけど、一応わかる。。。。気がする。 今日の教訓 本当に溶けてます。 過去のブログ  An Inconvenient Truth 案外エコに対応ずみのアメリカ

クラシック ミーハーセット

こんなの購入してしまいました。 Four World-Renowned Orchestras: Berlin Philharmonic Royal Concertgebouw Orchestra Academy of St. Martin in the Fields Orchestre National de France Save up to 20% for all 4 events. 親に、いつも「英語で書くとダメ」と言われていたのを思い出した。(親は英語は読めるが、他の人を考慮しなければいかんのだそうな)。 つまり、 有名なオーケストラ ・ベルリン・フィルハーモニー ・ロイヤル・コンセルトヘボウ・オーケストラ ・アカデミー室内管弦楽団 ・フランス国立管弦楽団 のチケット4つセットで20%の割引になります とのことです。 こういうのを英語ではSubscriptionと言います。 「なにそれ!これ俺もほしい、私もほしい、絶対行く!」という方は、 こっち をクリックしてください。 全部で$187-379となります。 今日ハガキが来たので、たぶん購入できていると思います。 詳しくは、 Boston Celebrity Series へ行ってください。 今日の教訓 アメリカも捨てたもんじゃないが、でもやっぱりドイツと比べると高い。でも日本よりは安い。

ぽっぽっぽーー はとぽっぽー

研究室の建物の二階、ガラスの近く(もちろん外側)でハトが巣を作っていた。 春とも言えない寒いころに巣で二つ卵を産み、親が温め、卵が孵った。 ひなはすくすくと育ち、あっという間に大人と同じ大きさになって、飛んでいってしまった。 そしたら、親はまた二つ卵を産んだ。 またひなが産まれて、すくすく育ち、あっという間に大人と同じ大きさになった。 そして、昨日飛んでいってしまった。 まだ8月だよ、今。 第二ラウンド終了だよ。 第三ラウンドがもしあったら、年に6匹。 ふえまくり。 ドイツ人の同僚が昔Flying Rat(飛ぶどぶねずみ)と言っていたけど、ねずみ並みに増えるよな。 ペンギン、負けるよな。(年に1匹) 今日の教訓 ハトに興味津々。

投資になるのかしら?

Image
今日のNature Asia-Pacificから来たメール Nature新規購読をこちらのページからお申し込みいただいた方に 「火星の土地(一部)」をプレゼント! 火星の土地? 火星人とちゃんと契約したのか? (冗談) どうするそんなもんもらって? しかも、証明書はなぜ火星語ではなく、英語なんだ? しかも、火星の憲法つき。 うーむ。 年間購読しようかしら? でも、Nature英語版じゃ、そんなこと書いてなかったしなー。 購読料高いしなー。 日本から送ってもらうものどうかと思うし。 でも、将来火星の土地が上昇するかも知れないことし。そういうことを考えると、5万円は安いのかしら? うーん。 私の生きているうちに火星の土地が必要にならないかもしれないから、そうすると子孫のために購入しておくべきかしら。 相続税も取られるのかしら? でも、どこに税金払う? しかも、「1500キロほど離れてはいますが、近くには太陽系一といわれる標高24キロ、直径600キロのオリンポス山があります。きっと絶景でしょう... 」 とか書いてある。 英語でなら、 A good location with a great mountain-view. つーところか。 そんなしょーもないことを、いろいろ考えてしまった。 今日の教訓 火星の土地、Nature年間購読を申し込みすることによって、もらうべき?