Brisingr

1ヶ月前に去ったテクニカルアシスタントにもらったBrisingr読み終わった。はーーーー。疲れた。
しっかし、3部作で終わると思っていたのに、まだ続きがあるとは。まー次作を待ちますわ。

英語の本は1冊で3ヶ月ぐらいもつのでコストパフォーマンスがよろしい。英語の勉強に一応なる。読むスピードが速くなる、もとい、知らない単語でも構わず読み飛ばす癖がつく。一方日本語の本はアメリカでは高価なくせに一瞬にして読んでしまうので、コストパフォーマンスが悪い。

ちなみにドイツでは日本語の本はほとんど手に入らず、手に入ってもアメリカよりもっと高価であった。英語の本でさえ売っている本屋はミュンヘンで2店ぐらい。それでもThe Da Vinci Code(ダヴィンチ・コード)とかNorwegian Wood(ノルウェイの森)とか、英語でトロトロと読んでいた。(ドイツ語ではない。)ダヴィンチ・コードに至っては1ページ丸ごと意味がわからないところとかあって、映画の時にしっかり確認していたが。

いよいよ「積読(つんどく)」にしているTomorrow's professorを読まないと。

今日の教訓 英語の本読破は大変ですよ。

TOEFL iBTの結果 (2作目Eldestを読んでいること)
Eragon (エラゴン) (1作目Eragonを読み終わったこと)

Comments

Popular posts from this blog

4年目にしてコロナに初めてかかった

ポップコーンは携帯では、はじけません

起業家のポッドキャスト(How I Built This)

世界で100人の最も影響力のある女性 2009年版

忘れる前に縦列駐車の方法をば。。。。