The Big Pictureと地震

Boston.comでもNew York Timesでもトップの記事が地震から変わってしまった。New York Timesのトップは今はリビア。
しかもNHKのインターネット地震情報が細切れになってしまった。

もうちょっと流しておいてよねー!
せめてNHK!そのまま地震情報ずーっと流しておいてよ!

さて本題に入って。
Boston.comにThe Big Pictureというのがある。世界で起こったことを大きい写真にして出すのである。私はインターネットの新聞の一番上の真ん中しか見ないので、「世界でどのぐらい大変なことが起こったのか」を知らなかったりする。だから、The Big PictureのRSSフィードでGoogle Readerに登録して、どういうことが起こったのかを写真で確認するのである。「百聞は一見に如かず」は、英語を読む場合は「一万聞は一見に如かず」ぐらいになるのである。もちろん写真はインパクトの強い写真ばかりである。

写真の内容は結構多岐に渡り、クリスマスとか、リオのカーニバルからアフガニスタンの戦争やイスラエルの火事、はたまたどこかで 行われたドッグショー、そしてニューヨークのファッションショーまで、いろいろ出てくる。ファッションショーとドッグショーが続いた時には、「こんな不健康な女性のショーなんて見たくない」「ファッションショーの次はイヌ? そんなのだったらアフガニスタンの写真特集してよ」みたいなコメントでボコボコにされていたが。
さてそのThe Big Pictureが、地震が起こった直後に写真を出した。ニュージーランドの地震でも写真が出ていたので、出るだろうなーと思っていたらやっぱりでた。
ただ全然違うのは、写真が毎日のように出るのである。RSSフィードで登録して、たぶん半年ぐらい経っているが、写真がシリーズで出ることは無かった。どれだけ災害の規模が大きいことか。

3月11日 Massive earthquake hits Japan 
3月12日 Japan: Earthquake aftermath 
3月14日 Japan: Vast devastation 
3月15日 Japan: New fears as the tragedy deepens
3月16日 Japan: Continuing crisis
3月17日 Japan: Hopes fade for finding more survivors
3月18日 Japan: One week later


そしていろんな国の人のコメントが下に書いてある。みな自分の国の言語で書いていたりするので、何を書いているのかさっぱりわからないが。そして親切にもGoogle Translateを使って日本語訳をしたらしい、ちょっとあやしい日本語も結構ある。
中国語のコメントも、The Big Pictureの他のシリーズより多かったりする。やっぱり隣の国だから気になるんだろう。もっとも今は原発のほうが気になっているかもしれないが。

今日の教訓 写真を見て、しかもいろんな国の人からのコメントを見ると世界中の人が応援してくれるんだろうなあと思う。

過去のブログ
経済大国が揺れると世界経済も揺れるらしい
地震で役に立ちそうなウェブサイト

Comments

Popular posts from this blog

4年目にしてコロナに初めてかかった

ポップコーンは携帯では、はじけません

起業家のポッドキャスト(How I Built This)

世界で100人の最も影響力のある女性 2009年版

忘れる前に縦列駐車の方法をば。。。。