Posts

Showing posts from 2015

NASAが宇宙飛行士募集中

Image
ただいまNASAが宇宙飛行士募集中。 くわしい情報はこっち。 Be an Astronaut: NASA Seeks Explorers for Future Space Missions Job Title: Astronaut Candidate 生物学系のPhD持ってるから条件クリア。 メガネでもいいらしい(!) だがここが引っかかる! WHO MAY APPLY: This announcement is open to all qualified U.S. citizens. アメリカの国籍を持っていることが必要! 私はグリーンカードは持っているが(グリーンカードは永住権)、アメリカ国籍は持っていない。理由は日本は二重国籍を許さないからである。したがってアメリカ国籍を取るときは、日本国籍を捨てないといけない。宇宙飛行士応募してみたいのにー。 ちなみに私は船酔い、車酔いなどが激しいので、宇宙酔いはものすごいと思うが。 火星に行けるかもしれない。こんな感じね(笑) 映画The Martianの予告編である。映画は日本語名はオデッセイというらしい。なぜオデッセイという名前にしたのかは不明。 映画は面白かったので、ただいま本も読んでいるところである。 ところで、「最近あんまり宇宙人が襲ってくるハリウッド映画って出てこないよね? 宇宙人は流行遅れかしら?」という話を友人としていたら、Star Warsの前の「次の映画紹介」でこんなが出てきた。 インディペンデンス・デイがまた来るらしい。もっとでっかい宇宙船でやってくるらしいが、前と同じ弱点なんだろうか(笑) 今日の教訓 JAXAが宇宙飛行士の募集してたら、誰か教えてください。 過去のブログ ・ ふたりのYさん (JAXAが宇宙飛行士を募集していたことと、その条件)

クリスマスイブの天気

Image
びっくり天気予報。 今日の教訓 クリスマスイブ、Tシャツ? 過去のブログ ・ 冬じゃなくって春?

日本への送金(体験談まとめ)

アメリカから日本への送金体験談をまとめてみた。 日本への送金の仕組み アメリカの銀行、証券会社 ↓ コルレス銀行 ↓ 日本の銀行 注意点(情報は刻々と変わるので、参考程度にしてください) ・日本円に変えてから送るか、ドルでそのまま送るかで手数料が違ってくる。 ・送り方によっては受け付けてもらえず戻ってくる場合がある。 ・マイナンバーによって話がややこしくなる可能性あり。 送金体験談 Bank of Americaから三井住友への送金 アメリカから日本への送金体験談  2014年12月 Bank of Americaからドルのまま送金 Fidelityから三菱東京UFJへの送金 Fidelityから三菱東京UFJへの送金  2015年12月 Fidelityから三菱東京UFJへの送金 その2  2015年12月 Fidelityでドルから日本円に変えてから送金  Fidelityからドルのまま送金 三菱東京UFJ 外国送金のお受け取り Vanguardから三井住友への送金 Vanguardから三井住友への送金(挑戦?)  2015年12月 バンガードでもWire Transfer タダです  2014年12月 郵貯はドル送金は受けるが、海外からの円送金は受け取らない? 郵貯銀行 外国から日本への送金 アメリカから日本への口座間送金  2013年5月 Citiから静岡銀行への送金 Citiから静岡銀行への送金  2015年12月 小切手の場合 米国資金の日本への移動方法について  2014年7月 日米間の送金とマイナンバー 日米間の送金とマイナンバーの問題  2015年12月 日米間の送金とマイナンバーの問題 その2  2015年12月 新生銀行の情報2015年12月 新生銀行の情報2016年1月 今日の教訓 お金送るだけでも大変! 過去のブログ ・ 日本への送金 2015年

年末大掃除 2015年

今年も大掃除の季節がやってきた! 毎年私がすることはこんな感じである。 1. いらないものを売るか、寄付する。 Goodwillに持っていくか、図書館に本の寄付。今までも英語も日本語の本を結構図書館に持って行った。 2. 普段掃除しないところを掃除する。 3. キッチンにある食べ物を可能な限り食べる。 賞味期限が切れている(けど食べれる)お茶漬けのもととか、買ったけど食べてない食べ物とかを工夫して調理して食べる。節約にもなるし。いろんな掘り出し物もある(笑) 4. いろんなウェブサイトのいらないアカウントの閉鎖。  私はScottradeのアカウントを閉鎖したと思っていたのだが、「アカウントがハイジャックされました!」のメールを受け取った。支店まで行って、文句を言うつもりである。電話で言ってもいいのだが、実際行くほうが話が早かったりする。 そういうことで、使わないアカウントは乗っ取られる前に閉鎖したほうがいいのである。あー、面倒な世の中になった。 ということで、年末は大変なのである! ついでに研究費申請書も今年は(も!)書いているので大変。 今日の教訓 あー、考えるだけでも忙し。 過去のブログ ・ グーグルアカウントがハイジャックされた! ・ グーグルアカウントハイジャック、その後 ・ グーグルアカウントハイジャック、その後 2 ・ グーグルアカウントハイジャック、その後 3 日本の銀行 ・ 大掃除の時期になった!

冬じゃなくって春?

Image
今年はちっとも冬が来ないし全然クリスマスが近づいた気がしない。私だけかと思っていたら、こんなの発見。 花が咲いてるんだけれど。 この木も花が咲いている。店はクリスマスデコレーションになっているのに、木には花。 「変だ!」とAdministratorの人に言ったら、「ワシントンDCでは桜が咲いてるのよー!」という話をしてくれた。記事発見。 The calendar says December, but these flowers could not care less Washington Post なんでも、11頃からずっと咲いているらしい。 Climate Change(気候の変化)で冬が来なくなったら、こんな感じなのかしら?  今日の教訓 今年はエルニーニョの影響で、変! 過去のブログ ・ 冬が来ない!

日本への送金 2015年

Jinmeiさんの「 日米間の送金とマイナンバー 」の話を読んで、びっくりである。日本の口座にお金送れなくなったら育英会(今の名前忘れた)の借金返せなくなるけど、どうしよう? とりあえず今年中にお金を送っておかないと思ったので、昨日Fidelityの支店に行ってお金を送金してきた。Fidelityの支店の受付にいる兄ちゃんは今年もハンサムである(笑)いろいろsecurityの質問をされて、その後「ドルのまま送って大丈夫?」と訊かれた。確かに、不安ではある。 朝Fidelityに行って、仕事から帰ってきてUFJの口座開けたら、もう日本円で入金されていたのでびっくり。誰か知らないけど、仕事早いっすよ! さて、去年Nobuさんの「 アメリカから日本への送金体験談 」を読んでドルのまま日本に送るほうが良さそうなので、今回はドルで送ってみた。全然知らなかったが、コルレス銀行なるものが存在するらしい。 ウィキペディアのコルレス銀行を部分的に引用 。 「コルレス銀行 (Correspondent Bank) とは、外国に送金するにあたり、その通貨の中継地点となる銀行である。コルレスは略称である。多くは国際決済機関にオンライン接続している。 銀行間の内国為替取引(例: 銀行振込)において、銀行間の決済は両行が自国中央銀行に開設している当座預金口座間で資金を振り替えることによって行われる。一方、外国為替においては内国為替の場合の中央銀行に該当するような組織がないため、銀行は海外の銀行との間で口座(コルレス口座)を開設しあい、その口座を用いて資金を振り替えることによって決済を行う。ただ、すべての銀行がすべての外国からの送金の受け入れが可能なシステムに接続しているとは限らない。そのため、たとえば送金取引において、送金先銀行(被仕向行と呼ぶ)が自行のコルレス先でない場合は、中継となるコルレス銀行に送金指示を行った上で、最終目的地となる銀行と口座番号の備考を添えて送金することになる。ゆえにコルレス銀行は外国為替取引において、内国為替での中央銀行と同様の役割を果たしている。なお、コルレス銀行から被仕向行へは当該国内の内国為替の仕組みを用いて送金が行われる。 主要な銀行は、通貨ごとに各国にコルレス先を有している。米ドルの主なコルレス銀行は、シティバンク、JPモルガン・チェース

Central SquareのDumpling house

Image
知り合いの人がFacebookに載せていたレストランに行ってきた。 Dumpling house (Yelp) セントラルスクエアとハーバードスクエアの間、Mass Ave沿いにある店である。 ワンタンスープ。なぜかワカメが入ってる。 小籠包! 小籠包! 小籠包! 結構美味しかった。今度はもっと友人誘って行こうっと。 今日の教訓 Facebookはレストラン情報を得るのにお役立ち? 過去のブログ ・ ボストンの食べログ ・ Coolidge Cornerの頑固一鉄ラーメン ・ Harvard Squareの山頭火

冬が来ない!

Image
今年はエルニーニョの影響かなんだか、冬が来ない。今(朝9時)の外の気温は12℃である。ちなみに部屋の中22℃である。 いつもだったら10月下旬ぐらいに紅葉、11月中には葉っぱがみな落ちて12月は寒いのに、今年はまだ紅葉した葉っぱが付いた気がある。 この写真は12月3日に撮影、まだ紅葉中。この木は今日(12日)もまだ紅葉中。さっさと紅葉して散った木もあるけど、しつこい木もある(笑) クリスマスが近いという気がしないぞー!クリスマスツリーも買ってきたけど、全然雰囲気が出ないぞー!グリューワイン(ドイツのホットワイン。 レシピ(英語)はこっち )作ってみたけど、寒くないから飲む気がしないぞー。ついでにTrader Joe'sでGingerbread house kitも買ってきたけど、作る気がしないぞー。 さて、私の尊敬するWeather wisdomおじさんの記事 How much snow will Boston and southern New England get this winter? によると、の今年の降雪量予想は33インチから48インチらしい。The idea is snowfall should be near or under average — and not above. と書いてあるから、平均かそれ以下らしい。 33インチ 83.82 cm 48インチ 121.92 cm 今日の教訓 今年は寒くない? 過去のブログ ・ バレンタインデーとグリューワインの関係

楽譜

Image
Youtubeで見つけた楽譜 Mozart, Piano Concerto No. 20 in D minor, 1st movement モーツアルト ピアノ協奏曲20番第一楽章 私のお気に入りの曲である。 見てて全然飽きないんですけど。実際のスコア見るよりも面白いし。 こっちはベートーヴェンの月光の第一楽章 流れ星が飛んでくる感じ。ベートーヴェン先生は偉大である。 今日の教訓 楽譜(スコア)読めなくてもわかるかも?(笑) 過去のブログ ・ ペテン作曲家と、ストラディヴァリウスとヴィヴァルディ

ボストンの食べログ

日本人はほんとうに食べるのが好きである。そのうち地球を食べつくしてしまうんではないかと心配になるぐらいである。 ボストンのレストランを網羅したウェブサイトには、Yelpがあるけれど、日本人にはイマイチあわないお店もあるので、友達に「食べログのボストンバージョン作ってー! 絶対いいビジネスになるって!」と頼もうかと思ったら、発見。 ボストンのすべてのお店 食べログ 23店しかない! しかも観光客が行くようなお店ばっか! 今日の教訓 誰かもっと増やして情報アップロードして! 過去のブログ ・ 乳糖不耐症(英語名Lactose intolerance)

サロンパス

Image
首が凝ったので薬局行ってサロンパス買ってきた。 他の会社のクリームが家にあるのだが、ものすごく匂いがきついので(メントールとかカンフールとか)、サロンパスである。 これって匂いが外にあまり漏れないようになってるのかしら? Made in Japan Manufactured by Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Japan, Saga Tosu, 本社佐賀県鳥栖 Distributed by Hisamitsu America, Inc. Florham Park, NJ 今日の教訓 サロンパスは実は国際企業? 過去のブログ ・ すごいギャップですな。。。。

うちの家族

いつも日本に帰国するのは11月だったのだが、今回忙しすぎて機会を逃してしまった。 ということで、2月に帰国することにした。 家族にその旨を伝えたところ、皆して、「えー!なんでそんな寒い時に来るの?」という返事がきた。 ボストンのほうが寒いと思うけど。うちの親にしたら、「ボストンの空港閉鎖するんじゃないの?そんな時に来るのー???」とな。別にボストンの空港が閉鎖しても、私はボストンの家にいればいいだけなのだが。。。変な家族。 と、ここまで書いて思ったが、日本の家の中寒いよね。。。。いつも油断した服をスーツケースに詰めて、日本で「寒い!」と思っている私である。そのくせ電車の中とか暑いけど。ボストンの日本人飲み会で、「成田むっちゃ暑いよね!」という話で盛り上がったことがある。なんでも友人はTシャツで歩き回っていたそうだ。その話を聞いてから成田に行ったが、確かに暑い!  さて、それで今2月ごろの航空券を探しているのだが、なんと11月よりも高い! 300ドルぐらい高い! えー! 今日の教訓 世の皆様は2月に一体何をしているのか? 過去のブログ ・ 2014年日本帰国 外国人バージョン その3

すごいギャップですな。。。。

今日発見した記事。 男女平等ランキング、日本は101位 女性活躍へ道遠く(日本経済新聞) そのまま引用(笑) 【ジュネーブ=原克彦】世界各国の男女平等の度合いを指数化した世界経済フォーラム(WEF)の2015年版「ジェンダー・ギャップ指数」で、日本は調査対象145カ国のうち101位だった。前年より順位を3つ上げた。安倍晋三政権は女性活躍の推進を看板に掲げているものの、日本への評価は依然低い。  同指数は女性の地位を経済、教育、政治、健康の4分野で分析する。日本は女性の労働参加率が低く、男性との賃金格差も大きいため経済で106位だった。政治も女性議員が少なく104位と低迷している。教育の個別分野では識字率や中等教育への進学率で世界1位だが、高等教育への進学率が106位と極端に低く、同分野全体では84位だ。  アジアではフィリピンが7位と前年より順位を2つ上げたほか、ニュージーランドが3つ上がりトップ10に入った。中国は91位、インドは108位だった。上位は23位から9位へと躍進したスロベニアを含め、10カ国のうち7カ国を欧州が占めた。 引用終了。 145カ国のうち101位! 記事だけじゃなく、他の国の順位が知りたくなったので、データを探してみた。 The Global Gender Gap Report 2015 (World Economic Forum) の Global Gender Gap Index 2015 から引用。スコアの1がもっとも平等で、0がもっとも不平等だそうな。 Rank Economy Score 1 Iceland 0.881 2 Norway 0.850 3 Finland 0.850 4 Sweden 0.823 5 Ireland 0.807 6 Rwanda 0.794 7 Philippines 0.790 8 Switzerland 0.785 9 Slovenia 0.784 10 New Zealand 0.782 11 Germany 0.779 12 Nicaragua 0.776 13 Netherlands 0.776 14 Denmark 0.767 15 France 0.761 16 Namibia 0.760 17 South Africa

Social Fixer(facebookのイライラする機能をどうにかするソフト)

Image
Facebookの延々と記事が表示される機能はどうにかならんかと思っていろいろインターネットで調べてみた。 これを発見。 全くその通りである(笑) 日本語に適当に訳。 facebookさま、新着記事(?)の表示が悪くなってきてます。これが私が欲しいもののリストです。 1. 全ての友達の記事をお願いします。facebookが私が好きだろうと思って出してくる記事はいりません。 2. 記事は投稿された順で表示をお願いします。 3. 勝手に私の表示設定を「トップ記事」という意味不明なものに変えるのはやめてください。 4. 誰かがコメントしたために、古い記事を一番新しいものとして一番上に置くのはやめてください。 5. 私の友人がLikeを押したりコメントしたということを私に教えてくれるのはやめてください。私がみたいのは私の友人の記事のみです。 6. ページに投稿された記事を全部みせてください。もし記事が多すぎたら自分でどうにかします。 5が一番イライラする(笑) さっそく Social Fixer のページに行ってダウンロードしてみた。設定の選択肢がものすごい量なので、Recommended(おすすめ設定)をFirefoxにインストールしてみた。デザイン的にはいけてないツールバーが登場。 Mark all read(読んだ記事が表示されなくなる機能)をクリック。 数秒の格闘(?)のちに記事が消えた!  いえーい! そのツールバーが一番下にあったほうがいいのに、と思ったがその選択肢はないので、ツールバーが一緒についてくる(? 日本語変)ように設定を変更。 いえーい! ということで、すっきりである。いわばTo-do-list(日本語でなんていうのかしら?のリストをクリックしてなくなった感じである。私のGMailも同じような感じにしてあるが、くわしくは こっち 。 今日の教訓 はー、すっきり。 過去のブログ ・ GmailのGTD化 参考文献 ・ Facebookをとことんカスタマイズする拡張機能『Social Fixer』の設定方法

ランニングシューズ交換

Image
去年の今頃だったと思うけど、新しいシューズを買った。Hoka One One Cliftonでこんなやつ。 すごい色でしょ? しかもどんだけ底が分厚いねん。 それでご機嫌で走っていたのだが、なんか足にくるなと思ったら、どうもシューズがへたったようである。1年でへたるのはどうかと思うよ! 別にものすごく走り込んでないし! 仕方が無いので Marathon Sports Boston に行く。隣のお菓子屋なのがなんとも不思議である。 Hoka One Oneの前はASICS GT-2000だったので、それを履いてお店に行って、「これと同じモデルを頂戴!」と言ったら出してきてくれた。左新しい靴、右古い靴(同じモデル バージョン違い)で履いたら、なんと右のほうが低い。 靴ってへこむのね。。。。 欲しい色が無かったので、他の支店から取り寄せてもらった。 これまた、ものすごい色である(笑) 多少暗がりでも結構見えるという優れものである。 日本でも売ってるのか不明。 これでまた、おっちらえっちらと走れるわー。 今日の教訓 靴もへこむらしい。 過去のブログ • 朝から走ってヘロヘロ(ASICS GT-2000の話)

電動歯ブラシの修理

電動歯ブラシの充電バッテリーがへたってきたので交換してみた。Planned obsolescence(日本語で計画的陳腐化)にどこまで対抗できるか挑戦である。 ウィキペディアによると 、 計画的陳腐化(けいかくてきちんぷか)とは、製品の寿命を人為的に短縮する仕組みを製造段階で組み込んだり、新製品を市場に投入するにあたって、旧製品が陳腐化するように計画することで、新製品の購買意欲を上げるマーケティング手法のこと。 商品が物理的には壊れていなくても使用不能になるような仕組みを製造段階で組み込む手法、またはそのような印象を与えるマーケティング手法。 電池部分を密閉した設計の電動歯ブラシや、部品交換を阻止する特殊なネジ穴を導入した電子機器、カウンターを設けてインク残量に関係なく動作を停止する仕組みを持ったプリンターインクなどが知られている。 また、新製品に対し新しいデザインや新しい機能を持たせることで相対的に旧製品を陳腐化させる方法、上位互換性のある規格を導入したり、逆に互換性の無い規格を導入したりして、旧規格を陳腐化させるなどの方法がある。自動車のマイナーモデルチェンジ、ソフトウェアのアップグレードなどがその典型。 引用終了。 そのまま「電池部分を密閉した設計の電動歯ブラシ」って書いてあるやん! ということで、 Braun Oral-B Professional Care Type 3756 Battery Replacement を参考に電池交換。電池はeBayで探し出して注文。なんとポーランドからの発送である! だが、歯ブラシ自体はMade in Germanyだから、距離的には一緒か。 ウェブサイトの指示通りに分解して、ハンダごてデビューである。ハンダづけは英語でsolderingという。soldering remover( desoldering braid ともいう?)があったほうがいいよと書いてあったが、その通りである。ハンダってつけるのは簡単だけれど、取り除くの大変ね。その辺のいろんな物を溶かしながら(笑)、電池を交換した。充電器にのせたら、なんと充電が開始されて歯ブラシが動くようになった、しんじられん。 元に戻していったら、底のキャップが壊れていることが判明。ウェブサイトによると、Planned obsolescenc

Coolidge Cornerの頑固一鉄ラーメン

Image
クーリッジコーナーに新しくできたラーメン屋さんに行ってきた。 頑固一鉄ラーメン 2時に行ったら結構すぐ座れた。 醤油ラーメンと味噌ラーメンと担々麺があって(メニューは今の所なのか今後もなのか3種類、トッピングの追加可)、前菜としてキュウリの浅漬け(?)を注文できる。 醤油ラーメンを注文。 量が足りない(笑) アメリカ生活の胃の拡張か。 ウェブサイトと友人情報によると、担々麺が有名らしい。 今日の教訓 今度行った時は担々麺を注文することにする。 過去のブログ ・ Harvard Squareの山頭火

健康保険また変更! 2015年

Open enrollmentの季節になった。Open enrollmentというのは次の年の保険とかを選ぶことである。毎年Flexible spending accountにいくら入れるかHMOの選択はどうするか、でも一番安いやつでいいやー、とか思って適当にしていたのだが、今回は大学が大改革中なのかなんなのか、パンフレット送ってきた! HMO消滅! FI planningの健康保険のところから引用 。 HMO(Health Maintenance Organization) HMOはアメリカの健康保険制度の主流のひとつです(もうひとつはPPO)。 主流が消えてしまった(涙) ということで、PPO (Preferred Provider Organization)とHealth savings planというものになってしまった。勉強するのめんどくさいー。ぐだぐだしているうちにOpen enrollmentの季節が終わってしまうと困る。いきなり忙しくなって忘れるとかいうのはよくあるのである。とりあえずPPOに設定しておき、FSAの金額も設定してから勉強(笑) もらったパンフレットと JinmeiさんのHSA引き出しデビュー と、 HSAデビュー記録 を参考にした。 ボストン大学のデータは こっち 。 うちの大学病院のネットワークの病院に行き、generic(後発薬)を使い、単身者の場合の金額を比較。 PPO Monthly payment  $155.13 年間$1861.56 Deductible $250 Office visit $15 Emergency room visit $100 Prescription $8 Out-of-pocket maximum $2,500 FSA (Flexible spending account) にお金を入れておくことができる。 FSAに入れれる金額の上限は$2550. そのうち大学がFSAに入れてくれるお金は$125 FSA accountはP&G Group。 BU health savings plan Monthly payment  $119.35 年間$1432.20 (PPOとの差額$430) Deductible $1,500

島岡さんがまた本を出した! 2015

Image
島岡さんがまた本を出した! 優雅な留学が最高の復讐である Living well abroad is the best revenge. すごい名前である。 紹介のブログから引用。 アメリカの“選択の自由という呪縛”に疲れたことです.アメリカではなんでもかんでもたくさんの選択肢があり,主体的に自分で選ぶことで自由を行使することが正しいという価値観が君臨しています.関西で普通の日本式教育を受けて育ったわたしは,自分で選択することがあまり好きではありません.選択するのが面倒臭いと思うし,選択の結果としての責任を負うことにもストレスを感じます.にもかかわらず,在米中は意思の力で多くの重要な選択をし,そのストレスに耐えてきましたが,とても疲れました. なぜなら私は ”そもそもレストランに入って肉の焼き具合や,付け合せのサイドメニュー,正直まったく味などわからないワインの選択など,本当はしたくないのです.社交のために練習してできるようになりましたが,本心では,どの店に入るかぐらいは自分で決めるが,料理はすべて大将のお任せでお願いしたい”のです。 引用終了。 「料理はすべて大将のお任せでお願いしたい」というのも一つの選択肢のような気がするが、アメリカで通用するのか? 普通のレストランでやったらどうなるのだろう?  調べたら一応おまかせは日本語がそのまま英語になっていて、Zagatによると、 Take your sushi to the next level by letting the chef choose dishes for you. We've rounded up our favorite spots in Boston to order Omakase. ということで、一段上のレベルらしい。(ただし日本食レストランだけ?) ちなみに私の友人(ドイツ人)によると、アメリカの典型的なレストランはサラダは4種類ぐらいしかないらしい。ええと、ガーデンサラダ(ハウスサラダ)と、シーザーサラダと、他何があったっけ? ドレッシングも4つぐらい? ハンバーガーの付け合わせはフライドポテトと、コールスローと、オニオンリングとマッシュポテトとか? 選択の自由であるが、かなりのポリシー(veganだとかユダヤ人で豚はたべれないとか、ワインのぶ

携帯電話変更2015 その4

携帯電話変更2015 その3の続き。 私のNot-smart phone使って2ヶ月後であるが、プリペイドで月5ドルぐらいである(笑) 正確にいうとT-mobileはちゃんとした領収書をくれないので、よくわからないのであるが。。。 さて発見した記事によると、 日本でケイタイ電話を使う – そのまま使える! ということで、そのまま使えるようである。ドイツ経由でウィーンに行った時も普通にT-mobileにつながっていたみたいだし、日本に行く時も、携帯電話かりずにこのままいってみるのもいいかもしれない。携帯電話借りると、取りに行ったり返したり、あとで料金払ったり面倒だし。 私の記事をみて、Virgin mobileからT-mobileに変更して、電話とテキストメッセージだけ契約にした友人がいた。 その友人によると、地図はCashe (キャッシュ)で見れるらしい。試しにシカゴに遊びに行った時にに、私のNot-smart phoneをWiFiにつないで「今日行くところ」の地図をダウンロードした。WiFiを切ってもそのまま見れる。 すばらしいじゃん。 これで電話で事前にルートしらべて自転車でウロウロすればいいのか! 今日の教訓 Not-smart phone結構使える! 過去のブログ ・ 携帯電話変更2015 その3

コンビニの地下室に実験室みたいなの発見! その2

Image
昨日の続き。 謎の地下の実験室は、なんとfish oil(魚の油)の omega-3(オメガ-3) をつくるためだったらしい。 Chemicals found in store basement related to fish-oil production さかなさかなさかなー、さかなーをたべーるとーーー オメガ-3が頭にいいかどうかは忘れたけど。さかなさかなさかなー、さかなーをたべーるとーーー 店主は、店の地下に化学試薬を置いていたということで、罰金! 今日の教訓 めっちゃお騒がせですわ。 過去のブログ ・ コンビニの地下室に実験室みたいなの発見!

コンビニの地下室に実験室みたいなの発見!

今日ちょっと早く帰って来たら、家の近所の道路が閉鎖されていた。警察、消防自動車、救急車、バス、メディアと、てんこもりである。 ちなみにボストンでは火事とかなんかのときにバスが出動して、避難した人はバスの中で過ごすのである。今日ぐらいなら別にちょっと暑いぐらいだが、真冬なんか寒くてほっとくと凍死しそうだしね。 警察に「何が起こってるの?」と聞いたら、「危険物が発見された」そうである。  「こんな(普通の住宅街のどうでもよさそうな)ところに危険物?」って警察に言ったら「そのとおりだ!」という返事。 ということで、Boston.comでこんな記事発見。 Police, terrorism task force investigating chemicals, ‘some type of lab’ in Boston business’s basement はいー? 小さなコンビニみたいなお店の地下に「実験室みたいなもの」を発見? 警察とFBIのテロ部門が協力して調査中。 何がなんだか! Boston Fire DepartmentのTweetのページでチェック。Tweetってこういうとき便利ね。大騒ぎは6時頃から始まり、10時頃に Initial testing has turned up negative results but will continue. Residents will be allowed back. ということで、何事もなかったらしい。やれやれ。 今日の教訓 それにしても、地下の実験室ってー? 過去のブログ ・ 容疑者捕まった (ボストンマラソン爆破事件の話)

暑い時は窓を閉める データ

Image
一昨日ウィーンから帰ってきた。携帯は全然使わなかったけれど、ためしにドイツから友人にテキストを送ってみたら、こっちで受け取ったようである(笑) さて本題に入って。 一応研究者なので、なんでもかんでも、とまではいかないが、データにして可視化するのが好きである。昨日は暑かったし1日ほとんど家にいたので、「暑い時は窓を閉める」をデータにしてみた。黒い丸が外の気温、白い四角が中の気温である。朝9時に窓を閉めて、夜の10時に窓を開けた。 百聞は一見にしかず。英語ではSeeing is believingというそうである。結構きれいなデータになってびっくりである。最高気温差5-6度? 32度だと暑いけど、26度だったら大丈夫だし。 今日の教訓 朝おきたら、まず窓を閉める! 過去のブログ ・ 「暑いときは窓を閉める」は本当に効く ・ インド的暑いときの過ごし方 参考文献 ・ 所変われば品変わる=ベイエリアでは暑い日は窓を閉め切るの法則

携帯電話変更2015 その3

Not-smart phoneにして数日。 学会でウィーンに行くのである。今日友人に「Kayさん学会を場所で選んでるでしょ!」と言われたが、その通りである。だいたい学会ぐらいしか行く時間もお金もないし! ということで「果たしてこの超安い携帯はウィーンで使えるのか!」という疑問が生じたので調べてみた。ちょっと脱線すると ウィキペディアによると 、 T-モバイル (T-Mobile) は、ドイツ・ボンに本社を置き、ヨーロッパ及び北米で移動体通信サービスを提供している会社。ドイツテレコムの子会社である。 である。ドイツテレコムはNTTみたいな感じなので、T-mobileはNTT Docomoみたいな感じだと勝手に思ってるのだが。。。。 脱線を元に戻して。 International Plans | Calling Abroad | Traveling ... - T-Mobile によると、オーストリアはどうもT-mobileによってカバーされているらしい。 プリペイド携帯の場合は別料金表があって 、 テキスト送るのは50セント受け取るのは10セント。 オーストリアでは電話1分1.49ドル 日本では電話1分2ドル69セント(回線はDocomoかSoftbankを使用) だそうである。私のはデータなしだし、プリペイドの場合はデータはできないらしい。普通の回線だと違うプランがあるみたいである。 ウィーンでも一応電話使える???? 今日の教訓 とりあえず持っていって使ってみる? 過去のブログ ・ 携帯電話変更2015 その2 ・ 携帯電話変更 2015 その1 ・ 携帯電話またもや寿命?

携帯電話変更2015 その2

携帯電話変更 2015 その1 の続き。 この前買った携帯iPhone 3GSは、無事T-mobileのtalk & textのみ契約の携帯となった。正確にいうと、店員がゴネて(?)なかなかやってくれなかったのだが、一緒に行った友人も手伝ってくれて、ようやく契約となった。まー、店員としては一番安いプラン契約しても面白くないだろうし。 その後電話番号を移動。こっちはもとのVergin mobileのaccount number(口座番号 電話番号ではない)がなかなか分からなかったのだが、 こっちのウェブサイト から Virgin Mobile - You need to contact Virgin Mobile customer service to get your account number - it will be a 9-Digit number - and the passcode is usually the customer's birthday in 6-digit format (2-digit month/2-digit day/2-digit year...example: 011065 for January 10th 1965) UNLESS you changed it to something else. You can also get your account number without calling in (reader tip): Log in to your Virgin Mobile account Right click anywhere on the page Select "View Source" Open a browser search box (CTRL + F on a PC, Command + F on a Mac) Search for "ban-id" or "ban" Note the number listed next to the ban-id; this is your account number Alternately, you can view your cookies

クレジットカードの怪しい請求 その4

クレジットカードの怪しい請求 その3 の続き。 2月に新しいクレジットカードが到着してから普通に使っていたのだが、なぜかインターネットで買い物しようとするとできない。今日も学会のウィーンのホテルを予約しようとしたらできなかったので電話。 クレジットカード会社がボタン方式から機械にしたらしく、うっとおしい。 機械「何がしたいか言ってくれ、例えば◯◯××」 私、0のボタンを押す。 機械「言ってちょうだい」 私「Human! Human!」 機械「representativeと話したいのね。どういう用があるか教えて。例えば◯◯××」 私「I CAN NOT USE MY CREDIT CARD!」 機械「どうもクレジットカードを使うときにトラブルがあるようね? 違う?」 私「YES!!!」 ということで人間につながった。説明したあと、他の人につなげてもらって、もう一度説明。 NetflixとかNew York Timesとか、インターネットで買い物しようとすると全部ブロックされるんだけれど、どうにかして! と伝えたら、担当の女性が調べてくれた。 担当の人「あなたのクレジットカードactivateされてないわよ」(新しいクレジットカードを受け取ったときには電話して番号を使えるようにする) 私「ええ? 普通の買い物には使ってるよ!」 担当の人「記録が残ってるから普通の買い物するのには大丈夫なのよ。でも大きい買い物をするときとかはダメなのよ」 ええ??? 担当の人「今からre-activateするからね」 ということで、re-activateしてもらった。クレジットカードもらったときに一応電話してactivateしたんだけれど、あれ? まあそれは良いとして、その後無事ホテルは予約して、その後NetflixもNew York Timesもクレジットカード番号全部変更できた。 今日の教訓 クレジットカードactivateしなくても使えるのか。。。。(絶句) 過去のブログ ・ クレジットカードの怪しい請求 その3

携帯電話変更 2015 その1

Image
またもや貧乏な話。ちなみに私の目標は「 $8ミリオンの株券を遺したオジイサン 」である。今日の相場だと$8millionは990440000円! 10億円あったら老後安心して暮らせるよねー。 さて本題に入って。 この前の「 携帯電話またもや寿命? 」の続き。中間報告なのでどうなるか不明(笑) Virgin mobileの携帯を使っているのだが、新しい携帯の種類がイマイチなので、T-mobileに変更することにした。 今のところの目標はこのプランである。 Pay As You Go $3 per month includes 30 minutes of talk or 30 text messages — or any combination of the two, up to 30 — and lets you keep your phone number from month to month Add additional talk and text at a low flat rate of 10 cents per minute/message (sending and receiving) Need more time? Get a seven-day Unlimited Talk & Text pass for just $10 Add a high-speed data pass Choose the flexible high-speed data pass that works best for you. Both passes include Smartphone Mobile HotSpot. $5 daily pass—up to 500MB 4G LTE data $10 weekly pass—up to 1GB of 4G LTE data 日本語訳。現在1ドル120円ぐらい。 一ヶ月の3ドルで電話番号をキープできて、30分の会話か30分のテキストメッセージがついている それ以上の会話とテキストの場合は10セント/分かテキストメッセージ もっと喋りたいときは$10ドル追加で、思う存分に会話かテキストメッセージを送ってください。 もしデータを加えたいときは一日5ドルで500MB 4G L

ここ最近の音

Image
ここ最近の音。 火曜日朝はリサイクルのトラックがヘビメタルな音楽をかけながら登場。リサイクルとヘビメタルのギャップが激しい。 アメリカの車は盗難防止用に大きな音がなるようになっている。これ、効果あるのかないのか不明だが、夜中に結構「ブー、ブー、ブー」と大きな音を出している車がよくある。何がおかしくなったのか10分おきに「ブー、ブー、ブー」となったりするやつもある。あまりに長いこと夜を妨害すると、「もってけドロボー!」という気分になる。たまに「ブー、ブー、ブー」と言いながらTow car(レッカー車)に引かれていってる車も見たりする。 そしてたまにアパートの裏の駐車場に無断駐車をする車がいるのか、夜の10時とか0時とかにレッカー車登場。Over the rainbowをかけていた。この曲ね。 うちのアパートの管理会社が契約しているのかどうかは不明だが、夜の不思議な時間にきて稼いでいるのであろう。きっと駐車場のすべてのナンバープレート記録していて、怪しい車は皆もっていくに違いない。どこにもっていくのかは不明。 そして真夜中の火災報知器。アメリカのアパートとかはビルに火災報知器がついていて、それが自動的に消防所に連絡するようになっている。なぜだかは不明。結構誤報があって、一昨日も朝の4時ごろ近くのビルの火災報知器がなった。うるさいなーと思ったら消防自動車がきて、しばらくしたらアラームが止まった。ちなみに消防車はうちの近くではいつも一方通行を逆向きに来る。 そしてまた昨日の朝4時ごろに同じ火災報知器! また消防自動車がきて(静かにきた)、しばらくしたらアラームが止まった。あの自動的に連絡する火災報知器、役にたってるの? 朝4時に出動の消防員の身にもなってくれい。 それにしても、どうしてアメリカってうるさいのかしら? ここにある扇風機もうるさいし。窓につけるエアコンも話にならんほどうるさいし。日本からエアコンと扇風機もってくる? 今日の教訓 今夜(明日の朝?)も火災報知器なるのかしらね? 過去のブログ ・ アメリカの部屋について、もんくもんく ・ 猫にクラシック その2 ・ なんでアメリカが世界一の国かさっぱりわからん その16 アメリカの洗濯事情(+暖房事情)

携帯電話またもや寿命?

またまた節約な話。携帯電話が寿命のようである。前の記事( ウルトラマンな携帯 )を探し出したところ、前の携帯が寿命になったのは2008年の2月ぐらいで、その後に携帯を買ったから、2015-2008年で7年もったことになる! すばらし! 今のところチャージしても立ち上がらないという不思議な壊れ方である。対処方法は今の所後ろのカバーを開けてバッテリーを外すこと。それで動いているからいいと言えばいいのだが、いい加減新しいのを探さないといけないのである。モデルは Kyocera Marbl といってflip phone(蓋をあける電話)である。今時誰も持ってませんぜflip phone! 現在のVirgin mobileのプランはこれ。 Basic Phone Rate 20¢/min Messages 15¢ per text/25¢ per pic Data NoDataPlan このプランはVirgin mobileのウェブサイトを必死に探さないとでてこない。 今解約したら絶対出てこないかもしれない(笑) 私は研究室にいるときはコンピューター(Skype)、家にいるときもコンピューター(Skype)、家と研究室の間は自転車なので電話はあぶないから、全然携帯を使ってない。Text(日本でいう所のSMS?)を送ってこられても返事をしないので誰も送ってこないのである(笑) 日本の携帯のあいうえおならともかく、英語の携帯でこのキーボード配列でtextを送るのはものすごく面倒! (2のボタンがabc、3のボタンがdef、以下続く) そういう怠け者状態なので、誰も電話をしてこず、私も誰にも電話せずである。ちなみに日本の電話にはSkypeの日本の家の電話にかけるやつを10ドル(だったっけ?)払って親に電話かけている。他の人はみんなSkype。 3ヶ月に1回20ドル追加しないといけないのだが、使ってないので今38ドル残っている(笑) 次の支払いは8月26日。 さて、新しい携帯を探し中。 Kyocera Contact は14.99ドル(約1500円)で、なんとキーボードが横から出てくるやつである。「そんなのがまだ存在してたのか! キーボード取り出して皆をびっくり仰天させるのも手! 安いし!」と思ったが、レビューを見るとなんと「911に自動的に電

国外転出時課税制度

今日のボストン領事館からのメールにあったリンク 。 ----- 「国外転出時課税制度」の創設について 平成27年6月23日掲載 日本の国外転出時課税制度が創設され、2015年7月1日以後に日本から国外転出(国内に住所及び居所を有しないこととなることをいいます。)をする一定の居住者が1億円以上の対象資産を所有等している場合には、その対象資産の含み益に日本の所得税及び復興特別所得税が課税されることとなりました。 また、1億円以上の対象資産を所有等している一定の日本の居住者から、国外に居住する非居住者へ贈与、相続又は遺贈によりその対象資産の一部又は全部の移転があった場合にも、贈与、相続又は遺贈の対象となった対象資産の含み益に日本の所得税及び復興特別所得税が課税されることとなりました。 国外転出時課税制度の対象となる方は、日本の所得税及び復興特別所得税の確定申告等の手続を行う必要があります。また、相続又は遺贈により対象資産を取得した相続人は、相続開始があったことを知った日の翌日から4か月以内に、被相続人に係る日本の所得税及び復興特別所得税の準確定申告書の提出及び納税をする必要があります。なお、納税管理人の届出をするなど一定の手続をすることで、納税猶予制度や税額を減額するなどの措置を受けることができます。 詳しくは、国税庁ホームページ(http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/denshi-sonota/kokugai/01.htm)をご覧ください。 国税庁ホームページにおいては、申告書・届出書等の諸様式もダウンロードできる他、個別の電話相談が必要な場合の連絡先(http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu/9200.htm)を調べることもできます。 ----- 一億円持ってないから関係ないと言えば関係ないけど、寝耳に水! 誰も噂してなかったような気がするんだけれど。 これって一億円持って海外でリタイア生活するときに請求されるってこと? 今日の教訓 一億円持ってないから、まーいいんだけれど、びっくり。 過去のブログ ・ 2014年のtax return(税金申請)

BU橋落ちた 落ちた 落ちた?

ロンドン橋落ちた 落ちた 落ちた じゃなくってBU bridgeの話。 BU bridgeはボストン市とケンブリッジ市の間を結ぶ橋のひとつで、BU(ボストン大学)の近くにあるのでそう言われている。その橋が小さく崩れて、破片が下のMass Pikeという名前の高速道路に落ちたらしい。場所はちょうど地下鉄の線路のあるところである。正確にいうとBU bridgeの隣の橋である。今までそこは橋だと気づかなかった私も私である。 Debris Falls From BU Bridge Onto Mass. Pike 今日ここを通ったのだが、なんとB line(ボストンの地下鉄というか路面電車)がゆっくりながら走っているではないか! 昨日で修繕終わったの? そっちのほうがびっくり。 今日の教訓 大丈夫かしら? 過去のブログ ・ 橋、本当にやばし!

チリも積もれば山? 細菌も集まればエネルギー

Evaporation Gives Spores Energy-Generating Muscle バクテリア(細菌)のSpore(日本語でなんという? 胞子?)が水の蒸発によって縮小することを利用してみた、というビデオ。水を振り掛ければまた伸びる。 今日の教訓 いろんなことを考える人がいるねえ。 過去のブログ ・ What If? ・ ゴジラがまたアメリカに登場

マックのメモリ増設

大学にある私にマックがあまりにも遅いので、メモリを増設してみた。特にFlowJo v10を使うと、一気に遅くなるのである。Activity monitorでみたらFlowJo v10の使用メモリは1GB超えてたが、一体何に使っているのか! ということで iFixItで私のマック をチェック。iFixIt(I fix it)は自分でいろんなもの、特にコンピューターとかスマートフォンを修理する方法が載っているページである。特にApple系の修理が充実している。この前新しいマック(MacBook Pro Retina Display 13 inch)を買ってしばらく使ったあと、このウェブページを思い出し、「ひょっとしてメモリを増設してハードディスクすげ替えただけで、あと数年もったのでは!」と思った次第である。 私の前のマックのハードディスクすげ替え方法はこっち 。やってみたいような、やってみたくないような。。。その後Ecology(環境)にもEconomy(財布)にもよいということで、使えるもんはこき使うことにしたのであった。ちなみに私の前のマックはregion 1のDVD playerになって、その前のWindows XPはregion 2のDVD playerである。 話を元に戻して。 iFixItのページでメモリの種類を調べてから、 Micro Centerのウェブサイト に行き、メモリの在庫があるか調べてから実際の店舗にいく。ちなみにMicro Centerはアメリカに珍しい、コンピューターの部品の専門店である。こういう店は京都の寺町四条を下ったところとか、秋葉原とか、あるいはドイツのミュンヘンのGoethe stationの近くとかに集合体であるのであるが、アメリカには電気店の集合体はない。少なくともボストンには無い。なぜだか不明。インターネットで購入できるといえばできるのだが、私は店舗が好きである。ちなみにMicro centerはMIT(マサチューセッツ工科大学)の近くにある。まー、「MITの隣じゃなかったら、一体どこに店舗構えるの?」っていうのもあるが。そのMITの隣のMicro Centerに行って8GMのメモリを購入した。 もっと不思議な店は You-do-it Electrics というところで、謎のパーツがいっぱい売っている。 さ

10km走る

3月に例によって例のごとく5kmを走って、今日は朝8時からの10kmのレースに参加した。あまり練習していなかったので、疲れた! 1時間8分48秒、527人中489番とかである。遅い! まー、タイムを争っているのではないので、いいし。。。。周りの人もゆったりと走っているのである(笑) 一緒に走った同僚が、村上春樹の「走ることについて語るときに僕の語ること」を読んだと言っていた。英語版は What I Talk About When I Talk About Running という。 いつになったら私はフルマラソンを走れるのか? 疑問であるが、人生は長いので、そのうちどうにかなるだろう。 今日の教訓 今年こそはハーフマラソン? 過去のブログ ・ Harvard Squareの山頭火 (5km走ったあとに山頭火にラーメンを食べに行ったこと) ・ 祖母のホノルルマラソンの完走時間

いきなり夏

4月8日付の「まだまだ降る!」という書きかけブログを発見した。たぶん雪の話である。 今日は5月11日。 昨日は最高気温31℃! 春はわずか1週間! 桜もツツジもなんでも一斉に咲いて、花粉も飛びまくっている。 あついー! 今日の教訓 5月上旬でもう暑いとは、今年は先が思いやられる。。 過去のブログ ・ 雪!

歯の矯正プロジェクト その11 リテーナー(歯の固定器)

歯の矯正プロジェクト その10 リテーナー(歯の固定器) から1年後! 歯の矯正を始めてから5年後!!!!!!! 「今日から夜だけにしていいわ。1年後にまた来てね。」ということである。やりー。 本当は3ヶ月後にきたときに、1週間に数日夜のみリテーナーとかどうとかいう話をしていたが、面倒なので(?)1年後まで夜だけつけて放っておこう(笑) 今日の教訓 なんかリテーナーがつけてなければなくって、不安な感じ。 過去のブログ ・ 歯の矯正プロジェクト その10 リテーナー(歯の固定器)

無料クラウドストレージお引越し

クラウドストレージはウィキペディアによる と、 オンラインストレージ、ファイル・ホスティングとは、ユーザーに貸し出したサーバーマシンのディスクスペースにファイルをアップロードすることでインターネット上でファイルを共有するサービスである。クラウドコンピューティングの語が一般的になるのとほぼ同時期にクラウドストレージとしても呼ばれるようになった。一般的には各ユーザーごとに個別にパスワードが与えられ、異なるユーザーのファイルには原則としてアクセスできないが、必要に応じて他人に公開できる機能を備えているものもある。 である。そのクラウドストレージサービスのDropboxの無料は2GBまでで、それが溢れそうになったので、Google Driveに移動してみた。ちなみにSugarSyncも有料のものを使ってみたことがあるが、その後private information(写真とか)をアップロードしないことにしたのでSugarSyncは解約したのであった。 Google Driveの無料は15GBまで。Gmailも容量に入っているので、今のところ私が使用している容量は全部で4GBである。 100GBになると$1.99/month(月200円) 1TBで月9.99/month(月1000円)である。 そーいやー、この前Amazon Cloud Driveが有料になるっていうメールを送ってきたような。。。 お値段を調べてみる と、 Unlimited Photos. Unlimited photo storage, plus 5 GB for videos and files for just $11.99 per year. ($1/monthで月100円) Unlimited Everything. Securely store all of your photos, videos, files and documents for just $59.99 per year. ($6/monthで月600円)である。 Dropboxは$12.50/month(月1250円)だそうな。 Amazon cloud driveはKindleファイルが入っている分、容赦なく請求されるような気分がするので、それは仕方がないとして、15GBはGoogle drive

雪!

Image
今日朝起きたらまた雪が降っていた。 まだ降る! 西海岸のカリフォルニアの方では、日照り4年目で、水の備蓄が後1年分しかないらしい。 こっちは3日に一回ぐらいは雨(か雪)が降ってますが! 今日の教訓 それでも一応ほとんどの雪は溶けたけど。 過去のブログ ・ まだまだ降る? その2 つらら

What If?

What If?: Serious Scientific Answers to Absurd Hypothetical Questions 全世界のサイエンスやってる人におすすめー。 現時点でAmazon.comで1443件のレビューがあって、平均星4.6という、素晴らしい本である。 作者は ウィキペディアによると元NASAでロボットをやっていた人で、今はコミックを書いて生活 している。この本は インターネットで、「最もとんでもない質問に対して真剣に科学的に答える」というブログ が本になったものである。 そのブログのアイデアは高校かなんかでちょっと理科を教えていて、生徒がおもろくなさそうだったから、「ロード・オブ・ザ・リングでサウロンの塔が最後に倒れてソニックビーム(だったっけ?)が起こって地面が割れてたりするが、あれを起こすのは一体どのぐらいのエネルギーが必要か?」を黒板でがーっと計算したらしい。そしたら生徒が俄然のってきたそうな。 ということで、Absurd Hypothetical Questionをいつでも受け付けているらしい。ウェブサイトにメールアドレスがのっているので、良かったらどうぞ。 私のお気に入りは Steak Drop で、「ステーキを地上何mの高さから落としたら、程よく焼けるか」という話であった。「ヨーダのエネルギーはどのくらい?」も良かったし。 現在Somerville在住。本業コミックと、コミックのmerchandise(商品?)で生活しているということである。まー、この本の売り上げでしばらく大丈夫かも。 今日の教訓 サイエンスしてない人にもおすすめー 過去のブログ ・ モンテ・クリスト伯 英語版

ブログの模様替え。

ブログの模様替えをしてみた。 なぜか不明だが、画像のよろしいグーグルの宣伝が入るようになった。靴のウェブサイトはともかく、クルージングの宣伝が気になる! 自分で引っかかってどうする。。。 今日も寒かったしー! 自転車で-4℃の強風の中を帰ってきた。そんなときに「ハワイまでのクルージング$1299からー!」とかいう宣伝があると、ちょっと気になるよねー。 ちゃんと書いている内容に沿って宣伝が変更されるのかは不明。 面白半分にブログを再生しまくっていたら、LifeTechnologyのTaqMan(実験試薬)の宣伝が出てきた。なぜ私が研究者とわかった! さらにElsevier(アカデミックの雑誌の出版社)の宣伝まで。 グーグル怖すぎるぞ。 今日の教訓 たまにはブログも模様替えをしてみるものね。 過去のブログ ・ 研究費申請書とマック その2 ・ グーグルアカウントがハイジャックされた! ・ AdBlock Plus (ウェブサイトの宣伝を消すソフト)

Harvard Squareの山頭火

Image
今日は5kのレースを走った後Harvard Squareの山頭火に行ってきた。ラーメン屋の山頭火である。1時過ぎに行って45分待ちと言われて電話番号を渡して席が空いたら教えてもらうようにして、近くのHarvard Bookstoreに遊びに行く。私は個性のある本屋が好きである。 電話にテキストメッセージが来て、席に案内してもらう。店内がラーメン屋にしてはでかいんですけど。味噌ラーメンと味玉子を注文。 普通のラーメンだった(笑)。いや、その普通のラーメンを食べるのがアメリカでは難しいのであるが。山頭火は今のところボストンラーメンランキングではトップのほうか? それにしても日本のラーメンに比べてアメリカで食べるラーメンは高い! このラーメン$11.5ぐらいしていて、隣の味玉子は$2である。今日は1ドル121円だからラーメンは1400円、味玉子は240円である。 味玉子は自分で作ったほうがいいかも! 私はSnappy Ramenのつけ麺のほうが、創作性があって気に入っている。また行こうっと。 今日の教訓 それにしても、混んでることよ! 過去のブログ ・ Snappy Ramen

Snappy Ramen

Image
ラーメンの記事を書いていて 思い出した。 Davis SqureにあるSnappy Ramen のつけ麺は美味しい。 新横浜ラーメン博物館で食べたミニラーメン3種類よりも美味しいので、興味があるかたはどうぞ。 Harvard Squareに山頭火が出来たのだが、先週食べに行ったら1時間待ちと言われ、そのままDavis SquareまでRedlineの地下鉄に乗ってSnappy Ramenのつけ麺食べに行った。 今日の教訓 Snappy Ramenのつけ麺美味しいよ。山頭火はまた今度。 過去のブログ ・ 新しい寿司屋発見 Genki Ya Japanese

2014年日本帰国 外国人バージョン その3 

Image
この前(去年?)の続き。 温泉旅館に行った後は、ジブリ博物館に行った。日本でチケットを取るのは大変らしいが、 アメリカは旅行会社に言ってチケット購入して送ってもらえばOK である。手数料とか郵送料とか取られるが。 ってか、入場制限式で、チケットあの安さって、ジブリって全然儲けようという気がない! どうにかしてください。この前 東京ジブリランド(アイデア)とかウェブサイト で見たけど、あれとかあったらおもしろいよねー。油屋旅館に泊まって、猫モノレールに乗りたいかも。 ジブリ博物館は写真撮影不可なので、写真はなし。 他に新横浜ラーメン博物館にも行った。どっちかというとラーメンよりも内装がよいのであった。 そして新横浜ラーメン博物館のラーメンよりも 横須賀のうどん工房讃岐 のカレーうどんのほうが美味しい。 近くに行った人はお試しあれ。 さてさて、こっちは日本で発見した変なもの。 大学は入ったけど、これは落ちましたな。。。というか、こんなの中学入試で出してどうすんの? 田舎で普通の公立中学校に入っていた私としては、何がなんだかサッパリである。 そしてさらなる変なもの。 羽田の国際空港ターミナルで撮った。 日本の物にはムダな機能が付きすぎて、見た目もごちゃごちゃしていれば、どうやって使ったらいいのかわからないというものがたくさんある。それがトイレにもついに進出!  肝心のトイレットペーパーと流すボタンはどこよ? ZENの国とはとても思えん。それともあれは寺の中にだけ存在しているのか。。。。 今日の教訓 またカレーうどん食べに行こうっと。 過去のブログ ・ 2014年日本帰国 外国人バージョン その2 温泉旅館

まだまだ降る? その2 つらら

Image
朝の記事の続き。 つららの写真を撮ってきた。 雪の上にデデンとのっているやつである。 手よりも分厚い! 今日の教訓 これが落ちてきたら生きてられないよなー。 過去のブログ ・まだまだ降る? 

まだまだ降る?

今日のBoston.comの記事。 Boston gets more snow, inches closer to record なんでも今シーズンの積雪量は105.5インチで、1995-6年の記録107.6インチにもうすこしで届く。 105.5インチは267.97cmである。 実際のところは雪は圧縮されているし、今週ぐらいからちょっと暖かくなったので溶けていたりするのだが。それよりもつららが恐ろしいのである。屋根のつららが、もうまるで秋芳洞みたいになっていたりして、それが屋根からずり落ちて地面に転がっていたりする。ローマの遺跡で柱が転がっているような感じ。 つららに殺されないようにしないと。。。。 今日の教訓 今日も、ちょっと雪! 過去のブログ ・ 明日も仕事お休み

クレジットカードの怪しい請求 その3

新しいクレジットカードが届いた。 SmartChipつき! やったー! それでも、クレジットカードの仕組みそのものが時代遅れだと思ってみたり。 Bank Hackers Steal Millions via Malware (New York Times) いろんな銀行からお金がごっそり盗まれた話とか、 Science magazineの特集 End of Privacy とか読んでいると、げんなりするのである。 上の銀行の記事によると、最近の洗練された(というのもなんだが)方法では、なんでもメールが知り合いのフリをして送られてきて、その対応間違うとコンピューターが乗っ取られて、しかも嫌すぎることにマイクとカメラも乗っ取られで全部筒抜けらしい。 。。。。 と、ここまで考えて最近いろんなところから送られてきている宣伝(学会開催しますから来てとか、新しい製品でましたとか、新しい雑誌できたから投稿してとか)の下の方のUnsubscribeをクリックしてメーリングリストから脱退していたのだが、今後はそれはしないことにした。超有名な試薬会社からならともかく、知りもしない学会とか雑誌とか怪しい!!!! それにしても、Junk mailでちゃんとフィルターできるかしら? Gmailのスパムフィルターは結構きちんとしているが。 とここまで書いてこの前スパムフォルダで発見したもの。 "A Special Message From Social Security"というタイトルでメールが来たが、こいつは本物なのか偽物なのか???(笑) 今日の教訓 困った時代になりましたよ。 過去のブログ ・ クレジットカードの怪しい請求 その2

2014年のtax return(税金申請)

FI planningの人達の議論を見つつも 、変更するのが面倒くさいので今年もTurbo Taxにした。 例によって例のごとく、 Fidelityのウェブサイトから20% offのリンク を使った。別に口座を持っていなくてもリンクを辿れば20% offになるらしい。興味のある方はどうぞ。 TurboTax ONLINE PREMIER $39.99 TurboTax ONLINE STATE MA $36.99 Tax $4.81 Total $81.79 去年は$76.48だったから今年は高い? うーむ? だーっとデータを入れて、去年のと見比べてからe-fileで送信送信! その時に、refundを アマゾンのギフトカードにするかと訊かれた が、「そんなにアマゾンで買い物するっけ?やたらと買い物するのもどうかと思うし」と思って普通にrefundをもらうことにした。 今日の教訓 終わり! 過去のブログ ・ 2013年のtax return(税金申請)その2

クレジットカードの怪しい請求 その2

この前のクレジットカードの怪しい請求の続き。 昨日カード会社から書類がきた。7ページの書類で、クレジットカード会社がENTROPAY UK(ロンドンの会社)にお問い合わせした情報である。なんでも16桁のクレジットカードの数字、有効期限、私の名前、セキュリティーナンバー(カードの裏についている番号で、普段は3桁)のすべての情報が揃っているので、これは正式な購入であるので、このケースは終わりとしますとな。 購入したところのIPアドレスはマルタ島! そんなところ行ったこともないわい!  購入したのはプリペイドクレジットカード クレジットカードを持ってたら、そんなもの買わん! しばらく呆然としていたが、誰かが16桁の番号と有効期限と名前と裏の番号まで知っていて、またお買い物をされると困るので、Lost or stolen cardの電話番号に電話した。 相変わらず機械が応答するので、機械が理解できたのかできないのかわからないような、適当なことを言って人間につないでもらった(笑) 海外生活が長いとこっちも神経が図太くなるのである。なんたって機械には南アフリカ出身で英語が母国語の人も通じないんだから。 私「クレジットカードの番号を交換して欲しいんだけれど。なんでも誰かが私のクレジットカードを使ってマルタ島からお買い物をした。マルタ島って、イタリアの近くの小さな島よ! どうもセキュリティーナンバーまで知ってるから、とにかくクレジットカードを交換して欲しい!!!」 担当の人「それいつ?」 私「12月。で、あなたの会社に連絡して、今日その返事の書類がきたんだけれど! さらにお買い物されると気持ち悪いから、とにかくカード変えて! 書類の私のケースの番号知りたい?」 担当の人「Fraud departmentに接続するから、そこでお願い。あなたが連絡したのはClaim department」 私「え? Fraud departmentとClaim departmentって違うの?」 ということで、Fraud departmentの人につないでもらった。かなり待つ。忙しいのか?(皮肉) 出てきたお兄さんにかくかくしかじか、なんだかんだ状況を説明した。(日本にいたのにマルタ島でお買い物なんかするかー!とか) お兄さんのアクセントがききにくいので結構聞き返

明日も仕事お休み

Image
さっき「明日はボストン大学はお休み!」の連絡が来た。今回最高60cmぐらい積もることになっているのである。この前の残りの山がてんこ盛りになっている上に60cm積もるんだから、結構大変である。何しろ、もう雪を置くところがないのである。 いつも読んでる Weather Wisdomのおじさんによると、 First, If you don't have to drive into Boston don't. (まず、ボストンに車で運転して行かなくていいのなら、行くな) という話であった。 今のところ雪が積もってからのバスでの通勤時間45分から1時間。 昨日研究室まで歩いてみたら45分。 。。。。。。。。 明日と明後日は不明。うーむ。 「こう雪が積もっているとどこにも行く気がしないし、スノーシュー(かんじき)で、いろいろなところ歩いたれー!そのぐらいしかやることがないし!」と思って近くのスポーツ店に行ったら、世の中同じこと考えている人がいっぱいいるのか、売り切れていた。 残っているのは3万円ぐらいする高級品。それはさすがに高い。 今日の教訓 インターネットで注文してもいいけど、それはそれで全然到着しないかも?? 過去のブログ ・ 雪追加注文

雪追加注文

てんこもりでは足りないのか、雪追加注文である。今日土曜日の夜から長々と月曜日の夜まで降って予定では24cmから35cmだそうである。。。 まだ降る! 今日の教訓 やっぱりスノーシュー(かんじき)が欲しいよなー。 過去のブログ ・ 雪てんこもり

雪てんこもり

この前の吹雪は ウィキペディアによると 、24.6 インチ (62 cm)だったらしい。 しかも昨日から今日(月曜日)にさらに雪をてんこもりにしてみて、午後1時の時点で「一週間で34.2インチの積雪量」で記録更新だそうな。 With Monday’s Snowfall, Boston Breaks Its Record for Snowiest Week 34.2インチは86.8cmだから、「今日24cmぐらいてんこもり」である。 更に木曜日に7cmぐらい降る予定(月曜日の夜の時点での予報だけれど)なのであった。 かんじき( スノーシュー )が欲しくなっているのは私だけだろうか。REI(スポーツ用品店)に売ってるんですけど。250ドルぐらいするけど、履いてボストンの街を歩き回ったら楽しいかもしれない。それともクロスカントリー? ボストンの街中をクロスカントリーで滑っている人はたまにいる。この前Facebookで テレマーク で通勤してきたお医者さんの写真を見たが、さすがにそれは珍しい? 今日の教訓 スノーシュー欲しいかも? それともクロスカントリー? 過去のブログ ・ 吹雪のため、明日はお休み

吹雪のため、明日はお休み

State of Emergency(緊急事態? 非常事態?)とTravel Ban(外出禁止令)が出て、明日は皆自宅待機となった。正確にいうと、車での外出禁止であり、やぶると500ドル(5万円)の罰金だそうである。破るよりかは家でじっとしておいたほうがよろしいのであった。今のところの予定ではボストンの積雪量は2フィートである。60cm? ということで、実験計画しなくて良かった! 明日は論文書きか???  さて、数年前のたぶん2013年の外出禁止令が出たときの吹雪の話を思い出した。大雪が静まったあと、散歩に行った。まだ車での移動は禁止されているときである。酒屋が開いていたので入ったら、ヨロヨロになった店員のおじさんがいた。なんでもこの店員のおじさん酒屋の前のホテルの一部屋を予約して、酒屋を吹雪の間ずっとオープン、家でじっとしていて飲むぐらいしかやることがない人達が皆酒を買いに来たので、売りまくったらしい。 「俺の人生の中で一番忙しい日だった!」 とのことであった。今回もきっと酒を売りまくるに違いない。がんばれおじさん! ボストンの大雪積雪量のリスト。今回はどこまでいくのかしら? Boston’s Top 10 Biggest Snowstorms 1. Feb. 17-18, 2003 – 27.6 inches (70.1 cm) 2. The Blizzard of ‘78 (Feb. 6-7) – 27.1 inches 3. Feb. 24-27, 1969 – 26.3 inches 4. April Fool’s Day storm (Mar. 31-April 1, 1997) – 25.4 inches 5. Feb. 8-9, 2013 – 24.9 inches (63.2 cm) 6. Jan. 22-23, 2005 – 22.5 inches 7. Jan. 20-21, 1978 – 21.4 inches 8. March 3-5, 1960 – 19.8 inches 9. Feb. 16-17, 1958 – 19.4 inches 10. Feb. 8-10, 1994 – 18.7 inches (47.5 cm) 今日の教訓 今回の吹雪Junoはどこまでいくのかしら? 過去の

今年も来ます、Blizzard(吹雪)!

今日の天気予報によると、明日からHistoric stormが来るらしい。日本語に訳すると歴史的な嵐である(笑) この前の強烈だったのはNemo(ネモ)である。熱帯魚のネモじゃなくって嵐のネモである。2013年2月にあって、W ikipediaによると 、ボストンは24.9inch(63cm)も降ったそうな。その時は戒厳令、じゃなくって外出禁止令が出て、違反をした人は罰金5万円、交通機関も全部止まったのである。そりゃそうだよな、さっさと雪の始末しないと街全体が動かなくなってしまう。 今のところの予定では16-22インチ(40cmから55cm)の雪である。昨日まではそんな吹雪が来るなんて話は聞いてなかったから(笑)、明日になったらもっと上がってるかもしれない。 実験どうしようかなー? 2日がかりだし、まー無理か。 今日の教訓 大吹雪到来予定。 過去のブログ ・ 続 大吹雪

イケアに自転車で行く

家具がこわれたので、自転車でイケアに行って来た。正確にいうとCommuter rail(ボストンのものすごく遅い通勤列車)に自転車を載せていった。 今日はMartin Luther King Jr(キング牧師)の日なのだが、全国的な祝日ではないのかなんなのか、Commuter Railが平日時刻表で運行だったのである。ということで、Commuter RailはStoughtonという駅に停まることに。そこから自転車で20分走るとイケアなのである。 平年だったら1月の中旬なんか雪がいっぱいだし寒すぎだし自転車なんかとても乗れないのだが、今日は昼間の気温は7℃、雪なしである。グーグルマップのストリートビューで車のいない道をルートとして選んだ。 ということで自転車である(笑) イケアに無事到着して、なんと自転車用のラックがあったのでそこに自転車停めた。 レストランで昼ご飯食べて、家具を購入して、Home Delivery(家への配達)を頼んで、その後大量の食品を買い込んで、また自転車で20分走って駅まで戻り、その後30分してBostonに戻って来た。大きい家具はどっちにしろ郵送で、小さい物は自転車に載せて行けるけど、中間が困るかな。。。。 今日の教訓 イケアには自転車でいけることが判明。 過去のブログ ・ 自転車の修理

研究費申請書とマック その2

この前 の続き。 ちょっと落ち着いたので、マックを買うべきかどうか調べてみた。 Activity Monitor(ウィンドウズのタスクモニターにあたるやつ)を開いてみて、実際の研究費申請書書き状況を再現してみてストレステストを行ってみた、といってもアプリケーションを開いているだけなのだが。 ただいまのsystem memoryの状況 Free 236.4MB Wired 591.6MB Active 19.8 GB Inactive 1.24GB Used 3.8MB Google chrome (Google chrome helperを含めて)1033.2MB Adobe Illustrator 240MB Microsoft word 114.6MB Microsoft excel 88.5MB Microsoft powerpoint 86.2MB Skype 81.2MB iTunes 71.6MB Mail 56.1MB Prism 49.2MB EndNote 23.7MB Adobe Reader 19.6MB グーグル先生は一体何をそんなに使っているのか!  ということでGoogle chromeを閉じてFirefoxを開けてみた。タブを15ぐらいあけても800MBである。ならそのままYoutubeを開けてInterstellarのサウンドトラックを聴きながらAdobe Photoshopをオープン。 Adobe Photoshop 154.4MB Firefox Plugin Content 87.5MB (Youtubeをあけたためと思われる) Firefox 838MB その結果はこんな感じ。 Free 35.1MB Wired 578.8MB Active 2.27GB Inactive 1.14GB Used 3.98GB いっきにブログが書けなくなった。タイプしても文字が出てこない。とりあえずいらないソフトを終了してブログ書き再開である。ただいまフリーのメモリは550MB firefoxは850MB Firefox Plugin Content 87.5MB。このままでも文字がかける。なるほど。 ところでInactiveって知っているような知らないような。。。

研究費申請書とマック

ただいまグラント(研究費申請書)をシコシコと書いているところである。かなりの負荷をかけているのか、ただの寿命なのだか、MacBookProの動きがあやしい。購入したのは2009年9月。 MacBook Pro, 13", Aluminum Part Number: Z0GK 160GB Serial ATA Drive @ 5400 rpm Backlit Keyboard (English) / User's Guide 4GB 1066MHz DDR3 SDRAM - 2x2GB Accessory Kit SuperDrive 8x (DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW) 2.26GHz Intel Core 2 Duo そして今は2015年1月であるから、もう寿命なのかもしれない。そこをバックアップ取ったり、リスタートしてみたりして、だましだまし使っているのである。申請書送るまでもってくれ! 1300ドルぐらいで買って、5年以上もっているから年間260ドル? あー、でも途中で故障して病院おくりになったから大体$300ぐらいかしら?こわれた次はMacBook ProのRetina Displayか?と思って、アップルのウェブサイトに行っていろいろいじってたら、アカデミックプライスでも見積もり$2330になった! ひゃー! これはそのまま買うべきかどこかで妥協するべきか? 今日の教訓 でもまだ動くから今のマック使うもんね。 過去のブログ ・ マック治った ・ MacBookProとFedExと日付変更線について

2014年日本帰国 外国人バージョン その2 温泉旅館

Image
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 さて、外国人バージョン その2を説明する前にLonely planetの話(笑) Lonely Planetは世界的に有名な旅行ガイドである。日本語訳はたぶん無いと思う。ドイツに言った時に同僚にLonely Planetの話をされ、知らなかったのでびっくりされた。その Lonely Planet Japanのサンプル版がKindle であったので、ダウンロードして楽しく読んでいるところである。その中で秘密中の秘密のおすすめな話を要約。 日本のスキーは素晴らしい! 雪は上質のパウダースノーだし、たくさん降る! リフト代やレンタル代は北アメリカやヨーロッパの半額、宿泊も半額でしかも食事だったりする。日本まで行くための航空券が高いがそれを考慮しても1週間だったらおトク感たっぷりである! おすすめは日本アルプスか北海道のパウダースノー(ニセコはパウダースノーという意味らしいということまでLonely Planetに教えてもらった。ホンマか?) 靴はサイズが無かったりするので、持って行ったほうがいい。 温泉もあるし、ふふふふ。季節は1月か2月ね。 ということであった。読んでてヨダレじゃないけど、来年は1月か2月に帰って北海道に飛んでってしまおうかしら??? で、スキー情報を得るためのウェブサイトは SnowJapan と書いてあったので見たら、日本語のかけらしかない英語のウェブサイトであった。 積雪量も英語で毎日更新 。すばらし。 そーいや、大学生の頃に1週間ぐらいスキー場に泊まっていたような覚えが。貧乏だった時期にそんなことしてたぐらいだから、日本のスキー場は安いに違い無い! アメリカ東海岸のかき氷雪よりも、きっといいにちがいないー! 来年一緒に北海道にスキー行く人募集中(笑) R01のsubmissionの後でよろしく(大爆笑) その後ぶっ飛んで行って沖縄とかもいいなあ。 ちなみにアメリカ・カナダでリフト代払うと1日で1万円ぐらい払う。。。ホテル代も$$$で食事もぼったくり料金なので、学会がなけりゃースキーはできないわさ! さて、本題に入って。 温泉猿(実は志賀高原から10kmぐらいのところ。志賀高原はスキー場)の後は当然温泉である。渋温泉という渋い名前の温泉街の、古風な旅館